見出し画像

上下2層に分かれている意味

選色診断では色のついた液体が入った100本以上の瓶を使います。

瓶は上下2層に分かれているのですが、実はこの上下の色の位置にも意味があり、上層は顕在意識、下層は潜在意識を現していると言われています。

顕在意識とは表面に現れている、自分で認識できる意識のことです。
潜在意識とは、それとは逆に意識できていないこと、無意識とも言われます。

破天荒解が読む時、特に1本だけを選び出す単選では、この下層の色に特別注目します。

選者(お客様)が特にフォーカスしている色でありながら、【無意識=自分では気付いていないメッセージ】だからです。

無意識の自分が選んだ色のメッセージは一体どんなものでしょうね?
一緒に読み解いてみませんか?

読了感謝いたします。

□□□□□□□□□□□□
【6月の選色診断】
21日(月) 11:00~15:00
場所: Rojicoya 路地裏寺子屋
東京都足立区千住旭町36-1

単選:500円
複選:2,000円

※単選…1本を選び読む方法。今、焦点が当たっている事象を現す。
複選:4本を選び読む方法。選んだ順番にもそれぞれ意味があり、それぞれ使命、課題、現在、未来を現す。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?