見出し画像

選色診断は占いか、占いでないか?

選色診断は占いか、占いでないか?

一言で言えば占いではありません。

占いとは人の運勢、物事の吉凶、将来の成り行きを判断、予言すること(出典:コトバンク)です。

選色診断では運勢や物事の吉凶や将来の成り行きを予言することはできないからです。

びしっと『あなたはこの先◯◯になります!』とか、『これはダメなものです!!』とか、断言することはできません。

しかし、選色診断の成り立ちではタロットや数秘術、占星術などの様々な占いに関連しており、それらのエッセンスも含まれています。

例えば名前や誕生日からその人が生まれ持った色を出すことができたり、それぞれのボトルが星座やタロットに対応していたりするのです。
ハマるとなかなかに深い沼だったりします。

rojicoyaさんでの定期診断会ではそこまでの選色はしませんが、もちろんそういったところまで踏み込んでお話をすることもあります。

そう考えると、選色診断はやっぱり占いなのかもしれないですね(笑)

ちなみに私はその部分にはそこまでこだわりがなく、『占いですか?』と聞かれたら『占いです』と答えています。
正直、どっちでもえぇやろ!と思ってます。
選者(お客様)の気持ちが晴れたらそれでいいのです。

読了感謝いたします。
 □□□□□□□□□□□□
【8月の選色診断】
16日(月) 11:00~16:00

場所:東京都足立区千住旭町36-1
単選:500円
複選:2,000円

※単選…1本を選び読む方法。今、焦点が当たっている事象を現す。
複選:4本を選び読む方法。選んだ順番にもそれぞれ意味があり、それぞれ使命、課題、現在、未来を現す。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?