自分がなんとなく避けていることは?【自分と向き合う。(概念変わればラッキーやね)】

画像1

今日は、マクドナルドでコーヒータイム。


うーん。ほっとコーヒーはあまり飲まないけど。


ほっとコーヒーもいいね。


【それでは本題へ↓↓】


自分自身がなんとなく避けていたことがあった。

それは、支払い関係だった。


自分で使ったという自覚のある支払に関しては、

しっかり支払いしていたが、

自分で使った感覚がないもの。


税金、年金など、放置していた。


家に毎月、ハガキが届くが、

あー。鬱陶しいな。

という気持ちで、どこかで避けてきた。


そこまで、重要視もせず、

なんとなく見てみぬふりをしている感じで、

今の一度も電話で確認をしたことはない。


また、最近は、ちゃんと払っているが、

過去のセミナーの受講料も、

なんか払いたくない時期があった。


自分で買った感覚がなかったからだ。


つまり、自分で選んだという感覚がなかった。

身に覚えがない。そういう感じで、

支払ったものに価値を見出せなかった。(感覚的に)


でも、よーく考えてみると、

相手があの手この手で買わせようと

していても、、

売り付けられたとしても、


結局、最後に買うと決めたのは自分。


これで、何かが変わるのかも・・・

と、決めたのは自分ということを100%

は、腹落ちしなかったが、


払えている自分は、逃げている自分より

断然、気分がよかった。


そして、遂に向き合う時が来た、

この、全く身に覚えのない。税金、年金、


マジでなんなの?と毎回思う。


なんのお金?


感覚的に理解できないので、

スルーしていたが、


この、自治体?っていうのかな?

国への支払と向き合うとどうなるのか?


果たしてどんな気分を感じるのか?


逃げ回るより、支払ってスッキリさせたい。


そういう気持ちも多少はある。


お金、人、環境

人それぞれ向き合うものは違うと思う。


僕が、現時点で感じているのは、


今、お金、人、事象や出来事として自分が経験

していることだが。


でも、それは本当は、

ただ、自分自身と向き合うことだと思う。


上手くは言えないけど、


結局、避けたり、逃げたり、

そう、感じているのは自分自身なのだから。


事象は、借金だったり、対人関係だったり、

仕事だったり、色々な事象がある。


でも、自分自身と向き合うことは、

とても大切だと思う。


なんで、自分はこの事象や人から

こんなに逃げているのだろう?


何が怖いんだろう?

何がモヤモヤしているのだろう?


多分、僕は、お金が減ることが怖いのだと思う。


自分の把握できるお金がないと。(不安なのだと思う)


だって、遊べなくなるやん。


そんな払いものばかりじゃ・・・・


イコール自分がそんなに大金を生み出せない。


という、概念を持っているのかもしれない。


でも、自分の現実を見る限り、

あながち間違いではない。


頭では、稼ぎたい。と常に思っているが、

そんなに、稼いでる現実は目の前に現れない。


僕の今までのパターンは、頑張れば、

手取り40万以上は稼げるが、


50万円はいかない。


だから、自分の行動を見るんじゃなくて、


避けているもの、


自分の持っっている概念

ちゃんと向き合いたい。


そのために体験を起こす。


それが、現実的にマイナスだと

感じることも、エネルギー的に

自分が軽くなったり、気持ちよかったら

そのうち現実は変わって行くのだと思う。


まだ、自分の理論上の話でしかない。


だから、体験を起こしていきたいと思った。



自分がなんとなく避けていることは何?


自分にそう問うてみる。


向き合った先に何もないかもしれないし。


意識の拡大やマインドチェンジ。

概念の書き換えがあるかもしれない。


それは、体験しないと分からない。



だから、全部、実験だね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?