見出し画像

就活するならまずは、筋トレをしたらいい

この就活コラムで一番伝えたいメッセージは、

とりあえず筋トレをしましょう。

ただそれだけです。はじめまして!!
2013年ファイナンス研究科卒のG兄といいます。

就活生の時に筋トレでよかったことがあるために
アドバイスするとみせかけて私は当時していません。

むしろ筋トレを始めたのは、ここ1年の話です。ただ筋トレを始めてから体(体重は90キロ→63キロ)はもちろん、自尊心が芽生え、今まで以上にメンタルも安定してきているのかなって思います。

ちなみに私は今、結婚、旅行、住宅、人材などなど幅広く事業展開しているRという会社で『まだ、ここにない、出会い』を体現すべく企画職として働いています。

もしかしたらご存知かもしれませんが、Rという会社はなかなかしゃかりき働きます。様々なプロジェクトを同時並行で動かし、日々様々な課題に対して仮説検証しながら、最適な解を導き出すというなかなかやりがいのある仕事と戦っています。

そんなバタバタしている日々を送っている中で何故自分は楽しく仕事もプライベートも過ごせているかというと、あれ、、、これ筋トレのおかげかもということがありました。

そのため今回就活コラムを執筆するにあたって自分が経験したことをシェアするために早稲田の就活生にも筋トレを勧めたいと思いました。

気分転換でご覧になってください。

尚、筋トレが就活するにあたって非常にメリットがあることは保証するのでよかったら最後までおつきあいください。

筋トレ③

就活するならまずは、何故筋トレなのか?
その理由は大きく分けて3つあります。

1.見た目が変わる
2.アンチエイジング
3.メンタルが安定する

1.見た目が変わる
筋トレは筋肉量が増えることで基礎代謝による消費エネルギーを増やすのはもちろん、代謝量が増えるために脂肪が燃えやすい状態を作り太りづらい体が出来上がります。

これって就活生に置き換えるとメリットしかないです。何故ならストレスで太った時にスーツを買い替える必要ないし見た目太った人よりも清潔感があって健康的な体に見える方が採用したいって思えます。人によっては見た目が変わることによってモテるようになるかもしれません。

なので、見た目を変えたいなら筋トレ。今すぐ始めましょう。

2.アンチエイジング
筋トレをすることで成長ホルモンは分泌されます。成長ホルモンには

①細胞の再生サイクルを早める
②タンパク質合成の促進
③脂肪分解の促進

の効果があり、老けの原因である成長ホルモンの低下を抑制します。そのため、疲労回復スピードが早くなったり肌の再生などの効果もあるようです。

更に筋肉量が増えることで免疫細胞が活発になり健康寿命をのばし、糖尿病や生活習慣病やガンなどの病気になりにくくなるという研究結果もでているようです。

就活で面接や会社訪問と並行して勉強やバイトなどしてたら疲れによって一気に老けます。でもアンチエイジング効果がそれらを全て解決します。

なので、アンチエイジング効果を図るなら筋トレ。今すぐ始めましょう。

3.メンタルが安定する
自信がなくなっている時、一番辛いと感じることがあると思います。実は筋トレはメンタルにおいてもプラスの効果があると科学的証明があるようです。というのも筋トレによってメンタルにポジティブな働きをするホルモンが分泌されます。

①テストステロン→やる気・闘争心にポジティブな効果
②セロトニン→心を落ち着かせる・安定させる
③ドーパミン→高揚感・興奮・幸せ・快楽を感じる

要は上記が分泌され自信に満ちあふれ自尊心がぶち上げることができるのです。自信がでてきたら人生も就活も楽しく感じます。特に就活をしていると面接でお見送りやESが通らないなんてざらにあり自信をなくします。

でも筋トレをすれば、メンタルが安定しポジティブに物事を捉え楽しく乗り越えられます。なので、メンタルを安定させたいなら筋トレ。今すぐ始めましょう。

筋トレ④

以上3点が就活生が筋トレをした方がいい理由です。学会、武道家、オトボケ、三品食堂などに通い詰めている早稲田生。今は若いから体にガタがこないかもしれません。むしろ今は食べてください。がいずれ健康状態を恐怖で脅かす日々が突然きます。いや本当に急にきます。

だからこそ今から並行して筋トレしたらずっと健康状態をキープし続けられます。若い内から運動習慣をつけることが非常にお勧めです。

就活で言えば、上に書いた通り見た目がよくなる方が選考に好印象を与えられるし、忙しい日々を乗り越える体力をつけメンタル状態も安定しているって最高だと思います。就活に限らず社会人になって仕事を始めたとしても、メリットだらけです。

是非騙されたと思ってまずは1ヶ月。そして頑張れるなら3ヶ月、半年と継続してみてください。そこまでいけば後は、運動習慣ができ歯を磨くのと同様に毎日やらないと気が済まない体になっています。

筋トレはジムにいかずとも家で簡単にできます。Youtubeで筋トレと検索すればいくらでもでてきます。最初は1日5分からでいいと思います。継続すれば必ず結果がでます。

ちなみに今回の内容を詳しく知りたいと思う方がいましたらTestosteroneさんのtwitterをご覧になってください。ほぼこの話を網羅しています。

早稲田就活生の皆様、コロナに負けず頑張ってください。
そして、まずは筋トレを始めましょう。

就活生の皆さんの声を聞かせてください!!

「先輩をつかおう!」では、10月24日(土)に早稲田の就活生向けに無料オンラインイベントを計画しています!
より中身の濃いイベントにするため、「こんなイベントがあったら嬉しい!」「〇〇の話が聞きたい!」など、就活生の生の声を大募集しています!
是非ハッシュタグ「#先輩をつかおう」でツイートしてください!!Twitter(@senpai_waseda)へのDMでもOKです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?