見出し画像

【的中率UP】高知けいば騎手データ分析

はじめに

 高知けいばを予想するうえで、皆さんが予想するファクターの大半は馬柱の過去成績と騎手であろう。それにより人気が形成されているのは間違いないので、ファクターとしては正解である。現に高知のリーディング騎手である赤岡修次Jは今季の勝率37%、と好成績を収めている。

しかし、馬券で勝つためには他との差別化を図る必要がある。その騎手の狙いどころを知っているとより精度の高い予想となる。

 この騎手は内枠が得意なのか、苦手なのか。人気に逆らっていいのか、いけないのか。どこの厩舎に所属しており、また、所属していない厩舎の管理馬に騎乗した時にどのような成績を収めているのか。などなど、深堀するのは予想の精度を大きく上げる。

 この記事では、高知リーディング上位の騎手について、データ分析をすることで、馬券の的中率UPならにび回収率を上げることを目的とする。
 これを完読して、養分からの脱出を図ろうではないか。


高知けいば騎手別成績一覧

 高知けいばの騎手(吉原騎手は金沢所属)を勝率が高いほうから下表にまとめる。
リーディングトップを走る赤岡騎手が勝率1位で、その勝率は3割越えとかなり驚異的な数字をマークしている。続く宮川実騎手は、リーディングトップの経験もある騎手で、こちらも3割に迫る勝率をマークしている。

 高知の騎手をピラミッドに表すと、下図のような形と私は見ている。ベテランの赤岡騎手、宮川実騎手がトップに君臨しており、その下に永森騎手、岡村騎手、成長株で将来高知を背負って立つだろう、多田羅騎手、塚本騎手、林騎手、岡騎手、井上騎手といった形。

 今回は、赤枠で囲った騎手について、23年1月~7月までのデータをもとに、細かく分析していき狙いどころをはっきりしていく。

2023年1月~7月騎手成績
高知競馬騎手勝率ピラミッド

赤岡修次J

逃げ率:21.6%
・直線イン突き率:11.1%

23年1月~7月赤岡騎手成績

馬番&枠番でみる特徴

・勝率、複勝率ともに枠に偏りはなく横並び。

人気でみる特徴

・1人気時の勝率は58%、複勝率は82%と圧倒的な成績。人気を裏切ることは少なく信頼できる騎手。

・2人気の成績が高知の1人気の全体成績と同じで、単回収が優秀で132%と100%を超えるのが特徴。

・単勝オッズが1.5倍以下の1人気での成績は、勝率78%、複勝率90%、と人気の時は素直に信頼すること

単勝オッズ1.5倍以下の成績

その他特徴

・逃げた時の成績が非常に優秀で、勝率が37%→61%となり、単回収、複回収ともに100%を超えるので、逃げ馬騎乗時は注意。

逃げた時の成績

・リーディング下位の厩舎が勝負時に騎乗依頼をする傾向にある。
 厩舎で人気を落す分、単・複ともに回収率が上がり、単回収は127%にも及ぶ。

乗替わり時&田中守厩舎以外の成績


宮川実J

逃げ率:27.3%
・直線イン突き率:18.4%

23年1月~7月宮川実騎手成績

馬番&枠番でみる特徴

・勝率は枠、馬番に特別偏りはないが、複勝率は外にいけばいくほど上り、8枠の複勝率は77%とかなり高い。

人気でみる特徴

・1人気時の勝率は48%、複勝率は80%と圧倒的な成績。人気を裏切ることは少なく信頼できる騎手。

・単勝オッズが1.5倍以下の1人気での成績は、勝率69%、複勝率90%と勝率の数字が物足りない

単勝1.5倍以下&不良馬場になると、勝率83%, 複勝率96%と抜群の成績を収める。

単勝オッズ1.5倍以下の成績

調教師でみる特徴

・打越厩舎所属なだけに、打越厩舎管理馬に騎乗時は勝率、複勝率は優秀。

・近親での騎乗が多く、複勝率はそれなりにあるので、見極めは大事。それ以外の厩舎騎乗時は軽視
 ・妻である宮川真S → 勝率19%, 複勝率42%
 ・兄である宮川浩S → 勝率38%, 複勝率62%
 ・・お義父さんである別府真S → 勝率20%, 複勝率70%

その他の特徴

・逃げた時の成績が非常に優秀で、勝率が33%→53%になり単回収も100%を超える

逃げた時の成績

【攻略ポイント】

前走宮川J騎乗で逃げた馬が乗り替わりで出走した時は妙味なし
→  4-2-1-13 単回収率:53%, 複回収率:41.5%
 (馬券外の平均人気4.7人気)


永森大智J

・逃げ率:16.9%
・直線イン突き率:16.9%

23年1月~7月永森騎手成績

馬番&枠番でみる特徴

・枠による偏りは少ないが、中枠の勝率が低く、内外で成績が良くなる傾向。

人気でみる特徴

・1人気時の勝率は50%複勝率は77%と圧倒的な成績。人気を裏切ることは少なく信頼できる騎手。

思い切った騎乗が持ち味なので、人気のない馬で穴を空けることが多々あるので注意。

・単勝オッズが1.5倍以下の1人気での成績は、勝率65%、複勝率85%
雑賀厩舎の人気馬は裏切る傾向にあり、その他の厩舎であれば信頼はできる。雑賀厩舎管理馬は頭を外すのが妙味あり

単勝オッズ1.5倍以下の成績

調教師でみる特徴

・雑賀厩舎所属なので騎乗数は一番多いが、勝率、複勝率で見ると、他の厩舎も引けを取らず、勝負時に頼りにする調教師が多い。
 ・田中守T:勝率25%, 複勝率50%
 ・打越T:勝率21%, 複勝率48%
 ・宮路T:勝率29%, 複勝率59%
 ・西山T:勝率47%, 複勝率59%
 ・田中伸T:勝率33%, 複勝率33%
 ・西川T:勝率22%, 複勝率78%
 ・川野T:勝率11%, 複勝率37%

馬場状態で見る特徴

・重・不良馬場が複勝率42%に対し、良・稍だと複勝率が51%を超える。

その他の特徴

・リーディング上位にしては逃げ率が10%と低いが、逃げた時の成績が非常に優秀で、勝率が18%→53%に。
・1人気で逃げた時の成績が非常に優秀で、勝率80%, 複勝率100%。 回収率もかなり高いのでねらい目。

逃げた時の成績

【攻略ポイント】

雑賀厩舎所属&前走佐原J騎乗から今走乗り替わりは買い
3-2-3-1 単回収率:386%, 複回収率:165%


多田羅誠也J

・逃げ率:8.5%
直線イン突き率:26.7%
 →恐れることなくイン突きをするので、内伸び馬場はねらい目

23年1月~7月多田羅騎手成績

馬番&枠番でみる特徴

1, 2枠の勝率が低く、回収率も極端に低い。

・馬番でみると、大外の二桁番の勝率が低いので注意

人気でみる特徴

1人気時の勝率は39%、複勝率は74%。全体成績よりも若干成績が落ちるので人気馬を買うときは注意が必要。

単勝オッズが1.9倍以下の1人気での成績は、勝率60%、複勝率90%。
外枠、内枠に入ると勝率が33%と信頼が落ちる
・外枠の複勝率は優秀なので頭外しで買うのがおすすめ。

単勝オッズ1.9倍以下の成績

調教師でみる特徴

・工藤厩舎所属なので騎乗数は一番多いが、勝率、複勝率で見ると、他の厩舎も引けを取らない。
 ・田中守T:勝率75%, 複勝率75% 
  単回収,複回収ともに優秀なので穴馬でも持ってくる。
 ・宮路T:勝率23%, 複勝率45%


岡村卓弥J

・逃げ率:9.9%
・直線イン突き率:17.4%

23年1月~7月岡村騎手成績

馬番&枠番でみる特徴

・枠の方よりはほとんどないが、強いて言えば、大外枠の勝率がよく、単回収が100%を超える。

人気でみる特徴

・1人気時の勝率は47%、複勝率は70%と圧倒的な成績。人気を裏切ることは少なく信頼できる騎手。

・買えるのは5人気までで、5人気より下だと勝ちがないのは頭に入れておきたい。

単勝オッズが1.5倍以下の1人気での成績は、勝率80%, 複勝率100%とかなり信頼できる。

単勝オッズ1.5倍以下の成績

調教師でみる特徴

・雑賀厩舎所属なので騎乗数は一番多く、勝率、複勝率ともに高い。森永Jとともに、雑賀Tの勝負騎手である。

・胡本T:勝率9%, 複勝率30%, 通常時:勝率4%, 複勝率:16%
 →胡本Tは岡村Jを勝負騎手にしている。

【攻略ポイント】

胡本厩舎所属&前走西森騎手(リーディング下位騎手)乗から今走乗り替わり
 1-0-0-1 単回収率:675%, 複回収率:200%

【攻略ポイント】

胡本厩舎所属&前走木村J(胡本S所属)騎乗から今走乗り替わりは消し
 0-1-0-9 単回収率:0%, 複回収率:10% (平均6.1人気)

胡本Tは岡村騎手に依頼はするが自身の厩舎に所属する木村騎手へも積極敵にいい馬を騎乗させるため、木村騎手が乗れない場合に岡村騎手へ依頼する傾向。


塚本雄大J

・逃げ率:12.5%
・直線イン突き率:15.4%

23年1月~7月塚本騎手成績

馬番&枠番でみる特徴

・中枠の成績が優秀で、1,2,7,8枠と内外の成績が落ちる。

人気でみる特徴

・1人気時の勝率は44%、複勝率は73%と全体平均とほぼ同じ。人気を裏切ることは少ない騎手。

単勝オッズが1.9倍以下の1人気での成績は、勝率61%、複勝率91%と信頼度がグッと増す。

単勝オッズ1.9倍以下の成績

調教師でみる特徴

・目迫厩舎所属なだけに、勝率、複勝率は優秀。

・他ねらい目としては、田中伸一厩舎
 ・田中伸S → 勝率25%, 複勝率58%

その他の特徴

・ファイナル男と呼ばれているが、活躍が目立つのがC3, C2クラスの下級条件。下級条件に出てくれば単回収は100%を超えるので、素直に頭は抑えておくべき。

C3クラスファイナルレースデータ
C2クラスファイナルレースデータ
C1, Bクラスファイナルレースデータ

【攻略ポイント】

田中伸一厩舎&前走石本or西森or木村騎手(リーディング下位)
&今走塚本騎手初騎乗
 2-4-0-2 単回収率:105%, 複回収率:158%


林謙佑J

・逃げ率:12.6%
・イン突き率:21.3%

23年1月~7月林騎手成績

馬番&枠番でみる特徴

・枠による偏りはすくないが、12番の大外は勝率、複勝率ともに0%と軽視できる。

人気でみる特徴

1人気時の勝率は33%、複勝率は67%と1人気での成績があまり良くないのが特徴。

単勝オッズが1.9倍以下の1人気での成績は、勝率53%、複勝率87%と全体成績に追いつく形となる。
・1枠に入ると人気があっても勝ちはないので頭は嫌ったほうがいい。

単勝オッズ1.9倍以下の成績

調教師でみる特徴

・田中守厩舎所属だが、若手騎手ということもあり、リーディング下位の厩舎にのることも多い。厩舎による偏りは少ないが、工藤厩舎、胡本厩舎の勝負騎手のいる厩舎では軽視


井上瑛太J

・逃げ率:8.8%
・直線イン突き率:14.6%

23年1月~7月井上騎手成績

馬番&枠番でみる特徴

1枠の成績が圧倒的に悪いのが特徴的で、勝率は0%と勝ちがない。

・8枠巧者で、8枠に入ると勝率は2倍以上に跳ね上がり8枠での単回収は235%と驚異的。

人気でみる特徴

1人気時の勝率は60%、複勝率は67%。人気を裏切ることは少なく信頼できる騎手。

・単勝オッズが1.9倍以下の1人気での成績は、勝率67%、複勝率67%と信頼度は決して高くはない。

単勝オッズ1.9倍以下の成績

調教師でみる特徴

・若手騎手ということもあり、全体的に満遍なく騎乗するのが特徴。

・宮川浩一厩舎管理馬との相性がいい。
 ・宮川浩一S → 勝率18%, 複勝率30%,  複回収225%

【攻略ポイント】

・8枠&6人気内&打越厩舎以外
 →
 勝率42%, 複勝率63%, 単回収率:584%, 複回収率:126%

井上騎手&6人気内&打越厩舎以外


岡遼太郎J

・逃げ率:11.2%
・直線イン突き率:15.8%

23年1月~7月岡騎手成績

馬番&枠番でみる特徴

・7枠の成績が極端に悪いのが特徴的。

・8枠の成績を見ると、複勝率が高く、11,12番の大外枠になると複回収率が100%を超える

人気でみる特徴

・1人気時の勝率は41%、複勝率は68%と平均を下回る。

・単勝オッズが1.9倍以下の1人気での成績は、勝率65%、複勝率88%と信頼度がグッと増す
・所属厩舎の中西厩舎管理馬だと勝率67%, 複勝率93%と絶対軸となり、回収率は単複ともに100%を超える

単勝オッズ1.9倍以下の成績


畑中信司J

・逃げ率:6.0% → 逃げる競馬は滅多にせず、差し競馬を好む
・直線イン突き率:12.6%

23年1月~7月畑中騎手成績

馬番&枠番でみる特徴

・馬番、枠による偏りはほぼないのが、6枠以降になると成績が若干落ちる。

人気でみる特徴

・1人気時の勝率は28%、複勝率は61%と1人気での成績があまり良くないのが特徴。

・2人気での成績は全体成績よく、伏兵的な馬に騎乗した時のほうが、勝つ傾向にあり、単回収率は100%を超える

・1人気で尚且つ単勝オッズが1.9倍以下になると、勝率56%, 複勝率89%と全体成績に追いつく形となる。

単勝オッズ1.9倍以下の成績

調教師でみる特徴

・別府真司厩舎所属なだけに騎乗回数は多いが、成績は平凡。

・いろんな厩舎の馬に乗るのが特徴的。

【攻略ポイント】

・2人気の活躍は意外にも5枠よりも外枠。
馬番でみると9番以降の成績はなく、少頭数での外枠が狙い目。
 →
 勝率45%, 複勝率82%, 単回収率:202%, 複回収率:129%

2人気成績
2人気&5枠以上


郷間勇太J

・逃げ率:7.4%
・直線イン突き率:24.3%

23年1月~7月郷間騎手成績

馬番&枠番でみる特徴

・内枠(1~3枠)の成績がわるい。特に1枠は勝率3%, 複勝率10%と極端に悪い

人気でみる特徴

1人気時の勝率は19%、複勝率は63%と1人気での成績があまり良くないのが特徴。

・1人気で尚且つ単勝オッズが1.9倍以下でも、勝率38%, 複勝率75%と勝率が上がってこないので頭は外したほうがいい。

単勝オッズ1.9倍以下の成績

その他の特徴

・逃げた時の成績が非常に優秀で、勝率が7%→50%、複勝率28%→73%に跳ね上がり、単回収率:230%, 複勝率:125%とかなり高い。
・1枠以外はほぼ逃げれば3着内の成績なのでテンの速い馬に乗ったときは買い。逃げるタイミングは掴みづらいが、郷間騎手が一度逃げたことのある馬は注意。

逃げた時の成績



以上。ぜひ参考に。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?