見出し画像

阪神ドラフト2019

o(゚∀゚)o ヤッ ヽ(゚∀゚)ノ ホー
みなさんこんばんは

今回は阪神タイガースの2019年のドラフトについて簡単に振り返っていきたいと思います

1位 西純矢 投手 右投げ/右打ち 創志学園高

高校BIG4の1人に数えられる本格派右腕
最速154kmのストレートと切れ味鋭いスライダーが武器。2年夏の甲子園では16奪三振完封という見事な投球を披露したが、それ以上にド派手なガッツポーズが話題に。生え抜きの絶対的エース不在のタイガースに於いて、所謂「エース」となれる逸材。夏の甲子園出場は叶わなかったが、予選では昨年よりも球速をUPさせ、スプリットの精度も向上しており確実に成長を遂げている。プロでは今の大きなスライダー系統に加えてカット気味のボールを覚えることが必須となってくると思われるが、幸い阪神の2軍はこのスラッター習得に定評があり、あまり大きな心配は不要だろう。
U-18の大会でホームラン王を獲得するなど、バッティングも非常に魅力的。
甲子園のマウンドであの雄叫びをもう一度
理想の選手像:則本昂大

2位 井上広大 外野手 右/右   履正社高

1位の西とは対照的に夏の予選〜甲子園にかけて評価を爆上げした世代屈指の大砲。手術歴のある膝の状態が不安視されており、守備・走塁の評価は高くなかったが、50m6秒3の足と遠投100mと本来は身体能力の高い選手である。「金属打ち」との声もあるが、個人的にはそこまで違和感のあるスイングには見えなかった。そもそも高校生で完璧なスイングができる選手など、ほとんどいないので、少しずつプロのレベルを経験することによって確実に成長していけるだろう。
以前、Twitterでも発言したように、ホームランの形を複数持っていることも評価できる。前で捌いたようなホームランも有れば、しっかりと引き付けてパワーで放り込んだホームランまで様々な形を持っており、ホームランバッターとしての才能を感じる選手である。
理想の選手像:岡本和真

3位 及川雅貴 投手 左/左    横浜高校

1位の西と同じく高校BIG4の1人
中学時代から「将来のドラフト1位」と騒がれた野球エリートも高校野球では壁にぶち当たり、度重なるフォームの変更などもあって、最終学年の夏の甲子園出場はならなかった。しかし、これほど「将来性」豊かな投手もなかなかいない。未完成ながら最速153キロを投げられるポテンシャルは間違いなく世代屈指だろう。まずは2軍でしっかりと身体を作り、自分のフォームをしっかりと完成させることからのスタートになると思われるが、それが完成した時にはリーグを代表するサウスポーに成長できるのではないだろうか。
技術的な面では、ストレートとスライダーの2ピッチになってしまっているのが現状なので、高校時代にほとんど投げていなかったチェンジアップの精度を上げ、使用頻度をもう少し増やしていかなければならないだろう。
理想の選手像:菊池雄星

4位 遠藤成 内野手 右/左    東海大相模高

神奈川県を代表するショートストップ
投手としても最速145キロを計測した強肩から繰り出されるスローイングは圧巻。
打撃は世代屈指の完成度を誇り、高校通算45発のホームランを放っている。広角に打てるのも強みで、プロでは長距離というよりも中距離のスプレーヒッターとしての活躍を期待したい。
個人的には2Bとして大成するところが見てみたいが、本人は「ショート一本」と宣言しており、一学年上の小幡とのライバル関係にも注目だ。
理想の選手像:茂木栄五郎

5位 藤田健斗 捕手 右/右    中京学院中京高

U-18日本代表選出経験もある世代屈指の好捕手
同校を史上初の甲子園ベスト4に導いたキャプテンシーに注目が集まりがちだが、スローイング・フレーミング・ブロッキングという捕手の総合的な能力だけなら今年の高校生捕手ではNo. 1と評価している。
2塁へのスローイングタイムは1.79というプロでも屈指の数字。50m6秒3も捕手としてかなり優秀な数字でフットワーク面も問題なさそうだ。捕手に求められる能力が年々高まってきている現代野球において、必要不可欠な能力は全て兼ね備えていると言えるだろう。
山田コーチの元で英才教育を受け、梅野の後釜として正捕手に育ってくれると期待したい。
理想の選手像:梅野隆太郎

6位 小川一平 投手 右/右    東海大九州

細身ながら最速149キロのストレートを投じる本格派右腕。持ち球はカットボールとチェンジアップと最近のトレンドをしっかりと押さえている。1年時には熊本地震、その後も自身の怪我や部員の不祥事による出場停止処分を受けるなど、かなりの苦労人。阪神得意の下位指名投手育成メソッドに乗り、下克上なるか。
理想の選手像:森原康平

育成1位 小野寺暖 外野手 右/右 大阪商業大学

関西六大学リーグ屈指の強打者
リーグではOPSが1.000を超えることも珍しくなく、トップクラスの選手であることは疑いようのない事実だが、4年春の全国大会では打率1割、6三振とかなり厳しい成績で、惜しくも支配下指名を逃してしまい、入団会見で涙を流した姿は阪神ファンの胸を打った。他球団に比べて右打ちの外野手が少なく、伸び悩み気味の選手も多いタイガースではチャンスも多いだろう。持ち前のフルスイングを貫き、育成の星となれるか。
理想の選手像:鈴木誠也

育成2位 奥山皓太 外野手 右/右 静岡大学

186cm93kgという恵まれた体格のポテンシャル型外野手
50mを5秒8で走り、遠投は120mと身体能力は申し分なく、外野手に専念したのは大学3年からと、伸び代・秘めたポテンシャルは今年の指名選手の中では1番かもしれない。一方で成績的にはあまり芳しくなく、すぐに支配下というタイプの選手ではないだろう。しかし、秘めたポテンシャルを一気に爆発させることができればチームの中核になることも十分にあり得る。育成1位の小野寺同様、右打ちの外野手は枯渇しており、チャンスは間違いなくやってくる。そのチャンスを一発でモノにすることができるか。
理想の選手像:大田泰示

全体的な指名プラン

今年の指名プランは皆さんもお分かりのように2軍・チーム全体の若返りでしょう。矢野監督は明言していませんが、平均年齢31歳という異常な環境であった鳴尾浜へのテコ入れ、終盤戦で浮き彫りとなった先発投手の不在など、明確となっている課題にピンポイントの指名だったのではないかと思っています。念願だった長距離砲候補の指名にも成功しました。3位という事実が今回の指名をさせた理由だとするならば、矢野監督には感謝しないといけませんね笑

即戦力は必要ではなかったのか

個人的にはかなり満足しているこの「高卒ロマン」ドラフトですが、一方で

「上位で即戦力候補を指名するべきではなかったか」
という意見も散見されます。
確かに今シーズンの阪神タイガースは圧倒的な力を見せつけて優勝した訳でもなく、巨人と熾烈な優勝争いを繰り広げたわけでもありません。リリーフ陣と終盤の神がかり的な連勝で3位に滑り込んだのが、チームの現状です。
しかし、そんなチーム状況にも関わらず、2軍からの突き上げはほとんど無いに等しく、江越・陽川・中谷あたりが交互に1.2軍を行き来するのが恒例になっていました。その上平均31歳というかなりの高齢化で、有望な若手がルーキーの小幡しかいないという異常事態でした。

即戦力を必要とする意見はもちろん正しいのですが、今後のチームの事を考えれば、どこかで大博打が必要だったのです。所謂「高卒ロマンドラフト」という大博打が。
なので、それがたまたま今年であったというだけで、今後のタイガースにとっては必要であった指名であると私は考えています。

今オフ、タイガースは何をするべきか

上記にもあるように今年のタイガースはドラフトで来年すぐに活躍できるような選手はほとんどいないと考えていいでしょう。
しかし、現有戦力が他球団に比べて整っている訳でもありません。なので、今オフは「補強」が間違いなく必要なシーズンになったと言えるでしょう

・ローテーションを張れる先発候補  

・4番候補のスラッガー獲得

この2つが実現しなければ来シーズンのタイガースは厳しい戦いを強いられる事になるでしょう。もちろん現有戦力の選手がみんな成長してくれれば何の問題もないのですが、パワプロみたいに簡単に行くほど現実のプロ野球は甘くありませんので、補強は必須と呼べるオフになったということが言えるでしょう。

「若さ」は簡単に補強できない

戦力の補強としてはFA・新外国人獲得・トレード・ドラフト、というこの4つが主だって考えられます。しかしFAは最低でも8年、新外国人も若い選手が来てくれることは稀ですし、トレードも色々な事情があるので、若い選手を簡単に放出するということはあまり考えられません。「若さ」を補強できるのは今のプロ野球でドラフトしかないのが現状なのです。

阪神はチームに欠けている部分である「若さ」をドラフトで補強することに成功した

これは疑いようのない事実なのではないでしょうか

今日は阪神タイガースのドラフト会議2019に関して色々と書いてきました。
個人的には応援してる選手がいっぱい入ってきてくれたのでめちゃくちゃ嬉しかったです笑
1人でも多くチームの戦力になることを願ってます。
最後まで読んで頂いてありがとうございました

#ドラフト会議 #阪神タイガース #矢野燿大
#去年のドラフトは大成功 #今年も大成功になって欲しい #みんな活躍して欲しい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?