4月の投資成績

先月500万円をようやく超えたと報告をさせてもらったのですが、4月は、
・仮想通貨が暴落
 Bitcoinが2割程度、その他のアルトコインが3~5割程度の下落
・株(日本株、米国株)が下落
 特にこれまで順調だった半導体関連が暴落
ということで、大きく目減りをしてしまいました。

先月初めに500万円以上あって、先月16万円以上追加で投資したにも関わらず、今月初の評価額は488万円程度で、先月一カ月の損益はマイナス約25万円でした。それでも本格的に投資を始めた昨年8月以降の損益は70万円程度で、利率換算すると16%程度のプラスで、まずまずです。
 
現状の資産と投資活動は以下の通りです。
・投資信託(インデックスファンドとアクティブファンド):計13ファンド
   →バイオ関連のファンドを解約しました
 →毎日100円ずつ各ファンドに投資
 →11の信託がプラスで、利益率14%以上です
 →全資産の約40%
・日本株:11銘柄(5銘柄はミニ株、残りは通常の単位株購入)
→5銘柄のミニ株に毎日100円ずつ投資
 →個別に購入した単位株銘柄が不調でトントンかややプラス程度
 →全資産の約25%
・米国株:7銘柄(全てミニ株?)
 →2銘柄毎日100円ずつ、5銘柄に毎週1000円投資
 →全体で30%程度の利益です
 →全資産の約10%
・仮想通貨:14通貨
 →全通貨に100円ずつ投資
 →全資産の約25%
    →先月は数%程度のマイナスでした
です。

総額で言えば、2%程度の評価額減でした。

毎日勉強も楽しいです。今月の毎日各投資先には100円と少額の投資なので、最悪一時的に暴落しても10~20年先を見通してガチホのつもりなので、毎朝30分程度、Youtubeで勉強と投資操作をスマホでしていこうと思います。

まずは500万円復帰です。継続、分散はいままで通りですが、投資信託の入替、仮想通貨の入替、株の入替など少し考えていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?