見出し画像

「スポカン会議」ってなに???

こんにちは。SENA株式会社 地域にぎわい事業部 地域コーディネーター兼広報担当の大川亜壽紗です。

今回で3度目の投稿となりました。「もう慣れたもんです!」なんて口が裂けても言えません。

さて(笑)今回は弊社が立ち上げ当初から運営しているサービス、「スポカン会議~クリエーターによる戦略会議Live~」
こちらについて、ご紹介させていただきます。




Spot light on the Local Company(スポットライト オン ザ ローカルカンパニー) / 地域で活躍する中小企業に光を。


略して、「スポカン


だからなに???って感じですよね。(笑)


私は入社前の面談で、
「スポカンを運営しています」
と代表や先輩スタッフから聞いたのですが、
それはそれはたくさんの「???????」が浮かび、

「スポカン、、、。
地域でスポーツ(スポ)観戦(カン)に力を入れてるのかな?
スポット(場所)にあるカンパニー(会社)???意味わかんないな~~~」

などと全く異なる想像で頭の中が埋め尽くされ、2人の話を聞いていたようで聞いていなかった(わぁ~~~ごめんなさい笑😂)

そんな私ですが、今ではみなさんにお伝えできるようになりました!
「そういうことだったのね~!」と読み終えた時に感じていただけるように
できる限りわかりやすく綴らせていただきます。(がんばるぞ~)




「スポカン」の概要と発足のいきさつ


スポカン」を簡単にまとめると

■参加者
・個人事業主や経営者(地域で活躍されている中小企業)
※1回の会議に1事業者
・活躍の場を求めているクリエーターの方々数名
・弊社スタッフ

■内容
参加者全員がオンライン会議の場で出会い、参加企業のPR戦略をクリエーターの方々中心に会議内で考える。
※弊社は事業者さんとクリエーターの方々の中間支援の立場。
会議が終わればそれで終了!ではなく、継続的なサポートを行います。

といった感じです。

そもそもなぜこのサービスを弊社で運営することになったかと言いますと、

弊社代表は2019年7月に法人を立ち上げるまでの約半年間、
フリーランスとして生計を立てていました。

その時に
フリーランスとしてこれから活躍したいと思っているのに、自分の力を試せる場が無い!

という想いと、
代表はサラリーマン時代から
魅力的な中小企業経営者が沢山いるのに、まだまだその存在が知られていない!

という想いを感じており、この二つの想いを
同時に実現できる機会はないだろうか?」という発想に至り、
よし!自分で始めよう!!!ということで、
2020年5月より、サービスをスタートさせました。

サラリーマン時代の代表、星南さん。(勝手に載せてます笑)


これまでの約3年間で、18回のスポカン会議が開催されました。

1つ1つの回で、もちろんクリエーターさんのお力を最大限に活かしていただくと同時に、その場だけの繋がりではなく、

「〇〇得意な方知り合いにいたかも!」
「〇〇の部分は他の方にお願いした方がいいかも!」などなど、

「どうしたらよりよい課題解決ができるのか」
「さらなるステップアップへと繋がるアクションはなにか」

などといった事業者さん一人では頭を抱えてしまい
一歩を踏み出せないことでも、
みんなで考えれば1が10に、10が100に、、、
そんな風にみなさんの想いやアイデアが広がり、集約され、
各事業者さんのPRへと繋がっていくことを、
「スポカン」の開催によって生まれることを、
私たちは願いとしています。



こんな〇〇が生まれました!



スポカンから「〇〇が生まれました!」をたくさんご紹介したいのですが、今回は第14回目にご参加いただいた「かくれうなぎ誕生の店 川八」さんの事例を少しばかりご紹介させてください。

川八さんは南伊豆町で現在二代目店主と三代目の息子さんで切り盛りされている老舗のうなぎ屋さん。
「かくれうなぎ」という看板メニューがあり、ぜひみなさんにも食べてほしい!という想いも個人的にはあるのですが、それはいったん置いておいて(ぜひチェックしてみてくださいね!)
川八さんが「スポカン」にご参加いただいたのちに生まれたものをご紹介します。


■うなぎの贈答用パッケージ

贈答用のうなぎ販売も元々は無く、「スポカン」後に誕生。
南伊豆の海の雄大さを感じられるパッケージがとても素敵です。

■南伊豆かくれマップ


「スポカン」により繋がりのできたクリエータさん達によって完成!
南伊豆の熱帯植物園や観光協会などにも置いていただいています。


これら以外にも、店内のレイアウト変更や店内タペストリーの作成、差し込み用のメニュー表の作成、「うなぎのかわはち」という公式キャラクターまで誕生しました。
さらに驚きなのは、元々されていた通信販売ですが
スポカン開催後、冷凍うなぎの販売から、冷蔵うなぎの販売に切れ変えられ、
なんと売上が3倍!!!(すごすぎる~~~)


「川八」さんの二代目店主高野さんの、南伊豆町地域へ貢献したいという温かい想いや、ご自身が常に前を向いて進み続けておられる姿に
弊社スタッフ皆、日々刺激を受けています。
今後もまた新たな動きがありそうな予感の「川八さん」。
私たちもできる限りのお力添えを今後もさせていただきたいと思っています。


最近の「スポカン」

ここ最近は、昨年末にかけて立て続けに2回のスポカンが開催されました!
それぞれを少しご紹介させてください。


アロエセンターさん「現地視察」


アロエを熱心に鑑賞するクリエーターのみなさん。

アロエセンターさんは昨年の10月に「スポカン」にご参加くださりました。
この回に参加していただいたクリエーターさんたち全員が、
「実際に南伊豆に行って、アロエセンターさんを視察したい!」というとても嬉しい動きへと発展。

ということで、今年の1月に「アロエセンターさんへの現地視察」が無事開催され、さらなるアイデアがどんどん生まれました。(この視察時に体調を崩して参加できなかった人がいます。そう、この私です。悲)
今後のさらなるアロエセンターさんの発展を私たちも一緒にサポートさせていただきたいと思います。


視察時に伊豆新聞さんに取材をしていただきました!


株式会社Yuiさん「包丁なんでも相談室 in きよりや」


「きよりや」にて毎週月・火曜日に開催中!

昨年11月にご参加くださった「株式会社Yui」さん。
スポカンにて「実際に包丁を使ってもらう機会がもっと増えるといいよね」
という声が上がり、
動きだされたのがこちらの「包丁なんでも相談室 in きよりや」。
実際に包丁を購入されたという南伊豆町内の方々の声もちらほら。
そういった声が聞こえるのは私たちとしてもとっても嬉しいです。
そしてなにを隠そう、弊社は会場である「きよりや」にサテライトオフィスをかまえています。
今後も「株式会社Yui」さんのお役に立てるサポートをさせていただきたいと思っています。

最後に

「こんなことをスポカンではしてたのか~!」というお気持ちを持っていただけたでしょうか。そうであったら嬉しいなと思います。
そしてなにより、これまでご参加いただいた事業者のみなさん、クリエーターのみなさん、本当にありがとうございます。
みなさんの‟想い”や‟願い”があってこそ、弊社の「スポカン会議」がより良いサービスへと成長していきます。

最後までお読みいただきありがとうございました。
ぜひ、youtubeで過去の「スポカン」をご視聴いただけますので、
のぞいて見てくださいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?