旅に出ようかな

私自身も、私が書いたものも。全部何もかもが無意味で無価値。退屈。満たされない。
ここ何日か、そんな感情がぐるぐるしています。
つまらなさを誰かに埋めてほしいような、でも的外れなものはそのつまらなさを助長するだけ。私が欲しいものを、正確にピンポイントに。そんなの無理だと知っています。だって私にも『正解』が分からないのだから。そもそも、『誰か』を当てにするのが間違いなのです。『誰か』に埋めてもらおうとする思考こそが『満たされない』。
最初こそ、一人で良かったのです。
でも外から眺めているうちに、羨ましくなった。私も混ぜてほしいと、仲間に入りたいと思いました。だから、踏み込みました。
新しい世界は楽しい。たくさんの人が溢れる世界は魅力的。
だけど、時々どうしようもなく疲れてしまう私がいます。面倒で億劫。『慣れ』は『退屈』に見える。なのに、構ってほしい。書いたものは見てほしい。反応が欲しい。でも思うように見てもらえない。つまらない。何も通知が来ないことが気になって、寂しくて、つまらなくて、落胆する。スマホを何度も見ては繰り返し。我儘。承認欲求が他者に移っている証拠。私は私が読みたいものを書いた。それで良かったはずなのに。
それこそ。最初は誰も私のことなんて、気付きもしないと思っていました。広大で流れの早い世界で、誰一人私のことも、私の作品も、見つけることはないまま、知らないまま消えていくと思っていました。それならそれでいいと。その時は、なかったことにしてさっさと消えてしまえばいい。
また一人に戻ればいいのです。
でも私はここまで来ました。ここまで来てしまった。
応援してくれる人がいます。遊んでくれて、楽しいを共有できて、一緒に笑える人がいます。何度もこんな風に気持ちが病んで、ベコベコになって、それでもなお、見放さずにいてくれる人がいます。優しい言葉をくれる人がいます。
そんな人たちに、また心配されるのは心苦しい。私のことなどで、大切な限られた時間を嫌な思いで消費させたくはありません。気に病ませたりはしたくない。……結果的には、またそうさせているのだから、本当にどうしようもない。
消えるなら一人で消えればいいのに、それもできない。
……今なら『彼女』の気持ち、分かるかもなぁ。
多分、向いていないのでしょう。今更ですが。ここまでこなければ、気付けなかった。今までを無駄とは思わないけれど、勝手に遠回りはした気分。
付き合い方を、あるいは考え方を見直す時なのかもしれません。
何度も何度も、同じループにはまることのないように。大切で大好きな人たちに迷惑をかけないように。
書くことは好きです。私にとっての始まりの物語を、どうにかこうにか形にすべく、奮闘する今の日々はとても大変で、とても楽しい。私の思い描く世界にどっぷりと浸る時間は疲れるけれど、楽しいのです。
その楽しいを、お裾分けしたい。
私が私のために書いたものを、楽しんでくれる人がいるのなら届けたい。
一年前に一歩踏み出した、始まりの気持ち。それは変わりません。
変わらないはずなのに、いつからでしょう。それ以上のものを与えられることに、慣れてしまった。当たり前だと錯覚してしまっていたようです。だからこんなにも苦しくなるのでしょう。
私は私のペースで。やり方で。
幾度も宣言しては、結局うまくできずにいる私はいつまで経っても成長していないようです。
なので、思い切ってしばらく離れてみようと思います。その間にたくさん考えます。お話も書きたいな。私が書きたいものを、書きたいときに、書きたいだけ。気が向いたら、お話だけ公開するかもしれません。でも反応はあまり気にしないようにしたいかな。
正式にまた改めて告知はしますが、ウェブオンリーが開かれる頃には、今より穏やかで晴れやかな気持ちで帰ってこられたらいいな。その時には、本も作れたら嬉しいけれど……これは無理そうかな。予定しているボリュームに対して、時間がどう足掻いても足りなさそう。なんといっても、一章の文字数が前回の本約一冊分なので。それが掛ける四。書けたのはまだ半分。ううーん、絶望的。他にもやりたいことはいくらでもありますし。
それでも、いつかもしも完成した暁には、手にとってくれたらとっても嬉しいです。恐らく私らしい、紙の本だからこそできる、ほんのちょっとした仕掛けを用意しています。
その日を気長に待っていてくれたら嬉しい。でも忘れてしまってもいいです。私のことなんかで、大切な大切なあなたの時間に昏い影を落としてしまうくらいなら。どうか忘れてください。手放してくださいな。

というわけで。
私はしばらく旅に出ようと思います。気が向いたら、ふらふらと顔は覗かせるかもしれません。覗かせないかもしれません。どうするのでしょうね。私にももう分からないのです。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
これを読んだあなたが、どうか気分を害されませんように。それは無理なお願いなのかな。でも、うん、どこまでも我儘ですが、画面の向こうのあなたが今日も笑えますように。悲しいことも、苦しいことも、辛いこともおきませんように。
今日も明日も明後日もその先も。特別でなくとも、どうか幸せでいてくれますように。

そして。またいつか笑ってお会いできますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?