見出し画像

【ポケモンスリープ】グッドスリープデイ3回目備忘録【日記】

グッドスリープデイ3回目となれば何か考えが変わるだろうと思ったので日記にした。ほとんどいいキャンプチケット使用記録になっているかもしれない。

リサーチフィールド

今回はプクリンがヤバいことがわかったこと、プクリンとカメックスがスタメンとして育っていること、手持ちのアリゲイツを運が良ければオーダイルに出来ウノハナのためのタマザラシの厳選ができるという点からそれらの条件を全て満たすことのできるシアンの砂浜を選んだ。
今回は次の週の月曜日が最終日でその週にダブルアメボーナスが起こるため次の月曜からはワカクサへと移動する。

前準備編

ウノハナのために育てておいたグレイシアを前日編成に入れることで鍋の拡張を狙った。また月曜日にいいキャンプチケットを使うことを決めていることから月曜朝にグレイシアのスキル発動を確認しいいキャンプチケットを使いカビゴンに朝食を与えることにする。これは毎回できるので日曜時点で次の島を決めて準備するのが良さそうだ。またカビゴンの好物料理が不明なためどの好物が来てもいいように朝食に使う食材を前もって準備しておく。
今回は3回せいちょうのおこうを使いたいので課金した。

月曜編

エーフィ プクリン カメックス アリゲイツは確定とし、残りはカビゴンの好物によって決める。デザートならチョコケーキ連打ができるためきのみSのヤドキング。カレー、サラダの場合マメミートを集められるリザードンにする。
デザートだったのでヤドキングを選択。朝ご飯を与えた瞬間食糧危機の気配を感じたため食材が安定しそうになるまではエーフィをリザードンにし、月曜にもらえる分と親密度5のばんのうアメSを使ってアリゲイツをオーダイルにした。

途中まとめ

当日ぐっすりタイプ目標で大体のポケモンが出現するようになるマスター7を目標にカビゴンを育成していたら起こったこと。
あまいみつが足りねえ!!
エーフィがいないとモーモーミルクが足りなくなることがある。
朝ご飯後に食材が埋まっていたら午前はエーフィにしてログボを稼げた。とても良い。
金曜でマスター7になったので土曜から来週のダブルアメボーナスに備えて鍋拡張を始めた。

当日編

前回のグッドスリープデイにEXPボーナスポケモンを編成したいと記述したが、前回から1か月経つと育成したいポケモンが想定以上に増えてしまったためEXPボーナスを持つポケモンを育成編成から除外することとなった。
細かい計算は省くが、育てたいポケモンが5匹以上になるとEXPボーナスポケモンを抜いたほうが全体的にみるとポケモンの育成の効率はよくなる。当たり前だが盲点ではあった。アメが溜まりやすいポケモンであればEXPボーナスポケモンに枠を与えてもいいがそもそもアメが溜まりやすいポケモンかつ育成したい場合は既に投与しているだろう。

2回目の月曜編

月曜に育成したいポケモンを固めることとワカクサなので好物がランダムになってしまうことから朝にきのみや食材を集めた後に好物きのみや高レベルのポケモンで固めて余ったホイッスルを使うことにする。急にノーマル交換所で販売されたフィールド移動チケットを使って1回厳選することができる。

成果

金曜時点で目標のマスター7に届き土曜の午前にコイルが鍋拡張をしたので断食が始まった。
シアンのぐっすりタイプの寝顔図鑑の新規発見が多く土曜朝時点で190まで残り6種類になった。

反省点

今回は土曜からグッドスリープデイが始まるのでいいキャンプチケットの恩恵を多く得られたことがランクを上げられた要因となるが曜日の前半になるとそれを受けづらくなるためその場合は前の週に長期間の断食を狙うのも手段かもしれない。
タマザラシ系列はタマザラシしかいないので後半になるほどタマザラシの出現率が減っていったのでアメを稼いだり厳選をするならウノハナの方がいいかもしれない。
また次のダブルアメボーナスのようなイベントが今後開催されるのであればいいキャンプチケットはグッドスリープデイに使うのではなくダブルアメボーナスイベントに合わせた方がお得になる。
あまいミツが足りなかったので入手先として食材得意のフシギダネを育成したいと感じた。これはリザードンがデザート枠として一切活躍できないことからである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?