見出し画像

【ポケモンスリープ】ダブルログボシステム【日記】

あけましておめでとうございます。
ログボとはエナジーチャージMLv6のことを指し一人で勝手に言っています。
1月に入りプレミアム交換所の中身が更新されたことでメインスキルLv6のエーフィを2匹にすることができた。
これによって何が出来る?そうだねエナジーチャージM2匹運用だね。
今回は勝手に命名したダブルログボシステムを運用するにあたって過去にエーフィを採用したことのないウノハナを選択した。タマザラシとユキカブリとデリバードも欲しいしな。タマザラシに会えなかったけど。

比較


前回の日曜のエナジー

ダブルログボシステム運用土曜のエナジー

ダブルログボシステムの運用週の夕飯は抜いた。
前回のウノハナはゲンガー アブソル イーブイ グレイシア バクフーンのデトックス編成
今回のウノハナはゲンガー ウツボット グレイシア エーフィ エーフィのカレー編成
ログボ回数は
月曜2回火曜4回水曜5回木曜7回金曜6回土曜6回の計30回で170460のエナジーをスキルだけで稼いだ。
5%のフィールドボーナスの差があれど思ったよりちゃんと上げてくれた。前回のウノハナは日曜にも料理をしたはずなのでその数値を抜いたのはすごい。
鍋を拡張出来たらぜったいねむりバターカレーにして普段はきのこのほうしカレーにするというシフトが出来るのも影響しているだろう。

感想

上振れと下振れの差が大きい。月曜2回って何?
安定しないしトドゼルガがいたら楽になりそうな雰囲気が漂う。しかし上振れ下振れがあれどエナジーチャージMは固定値のためどのフィールドでも一定の活躍を見込めると感じた。しかし用意の手間が大変すぎるのでプレミアム交換所利用前提でもある。
またスキル型を多く採用していることやグレイシアがいるせいか日が経つにつれてバッグの中の食材がどんどん減っていたのが辛かった。
食材型2匹でそこそこの料理が出来て残りエナジーチャージMにするといった編成も現実味を帯びているようには感じる。育てるまでにそこそこの時間がかかるうえそれまでにそのフィールドに適したきのみSきのみ得意型のポケモンがいればエナジーチャージM役の数を減らせるだろう。このままだと次のメインスキルのたね投入ポケモンはデンリュウになってしまう助けてくれ。
イーブイウィークのようにスキル発動率1.5倍のボーナスが来ると更なる発動が見込めるためきのみ型の火力を超える可能性がある。ほんまか?
スキル発動をさせないとスキル型のポケモンは成り立たないためポケモンスリープを起動する頻度がめちゃくちゃ増えたのは少し大変だった。

成果

どちらもゲージが大変なのでかなりの強さを感じる。無進化食材型の最大所持数アップはきのみ型のきのみSくらいの価値はあると思っているため。メタモンは最大所持数アップ解放するくらいなら尻尾の方が嬉しかったかも。
ユキカブリの採用基準はわからない。1進化するからおてつだいスピード重視も強いし食材アップがあればそれでいいとかかなぁ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?