吉田一休JOYの夕べ 配信ライブ


君と手をつなぎたい (好きという嵐の沈め方)

私も手をつなぎたいです。

土曜はこちらを見ておりました。吉田一休配信ライブ。


好きで仕方ない

水戸華之介さんと一緒にライブをしていたりCDに参加しているので知ったのですが、好みです。水戸さんのアルバム「不死鳥」で「カナリヤ」を歌っているのですが、それがすごくはまっていてその時から気になっていて早〇年。年を取ると周りの時間が過ぎるのがとても速くて「うーんどうしようかな」とちょっと悩んだつもりでも気が付けば何年もたっていたりするんですよね。びっくりだ。

水戸さんの配信ライブの1回目も吉田一休さんで、アルバムにも参加してくれているのですがその曲がまたまたぴったりでかっこよくてこれはうかつに聞いてしまうとはまるに違いないと思ったのですが、やはりそうでした。好き。

隣にいたらどさくさに紛れてそっと手を繋ぎたいくらいに好みです。そして顔を見合わせて笑いたいです。好みすぎて、歌がどうとか曲がどうとかそんなのどうでも良くなってしまう位に歌声にうっとりしていたんですが、新曲が

好きで仕方ない

ってタイトルで、おお、まさに!今の私の歌!大丈夫、現実との区別はついていますよ。

配信の間とにかく楽しそうに歌うので見ていて楽しくなってしまうのと、ああ、こうして歌ってもらえるファンの皆さんうらやましい。私もファンになろう思いました。っていうかファンです。はい、ファンになりました。I LOVE一休。大丈夫、正気ですよ。現実と区別はついております。距離があるので好き放題言っているだけです。

たまにカメラ目線でにこっと笑い、曲と曲の合間にカメラごしに反応をうかがい、ああもうなにこれ、大好きじゃんファンのこと。

そんな感じで好きしかない配信ライブでした。

ちなみにこちらアーカイブで2週間見ることができるのですが、私は大体料理をしながら見返しております。ふと顔を上げると吉田一休が微笑みながら歌っているとか最高ですね。素晴らしい。なにこの幸せ。煮物焦がすわ。

来月に観客を入れてのライブをするかもしれないそうですが、もし配信もするのであればまた見たいなと思いました。ぜひ観客有&配信のハイブリット式、検討していただきたい。

前回の七面鳥でのライブだけどチャンネル見つけたからはっておこ。最後に笑ってるのほんとすき。







来年またなにかやれたらいいな