自然相手の趣味とか結婚について考える うたたびvol.2をみて

配信を見ている時のコメントが、まさか店内のプロジェクターで映されているなんて……!
いや前回辺りで「ん?」とは思ったんですよ。ちきしょう。こちとらせんべい食べつつゴロゴロしながら配信見てるんだから、当然コメントも普段着になるんだぞ!覚えてろ!絶対綺麗事しかコメントしないからな!

なんて思ったんですが、ご機嫌な一休さんと会場につられたのかコメント欄も盛況で、ずっと爆笑。私も調子のってコメントし過ぎました。授業時間に後ろの席で消しゴムちぎって投げてる、または手紙回してキャッキャしてる感じで楽しかったです。
反省してます。
いや、ちゃんと話も歌も聞いてました!

富士山登頂のお話と自然からの祝福について

お話聞けるのを、とっても楽しみにしてました。富士山登頂について。
昔SMAP×SMAPの企画でキムタクが富士山に登っていたんですが、軽装・鼻歌交じりで快晴の中登るキムタクに「やっぱ芸事で身を立てる人って『もってる』し、体力集中力すごいんだな」と思ったのですが、一休さんの登頂にも同じ感想です。
山登りはじめたと思ったらあれよあれよと富士山まで行っちゃって、すごいな。

こちらのツイートを拝見して「うわー、山に呼ばれてるんだな」って思った数々のラッキーさ。わざと満月の日を選んだのかと思ったら、そういうわけでもなかったのですね。って、そりゃそうか。満月+天候+自分の都合がタイミング良く重なるのってなかなか難しいもんな。

趣味に取り組み始めの頃にこんな数々のラッキーが重なると、そりゃもう楽しくて仕方ないというかはまるしかないんじゃない?

というわけで、「これ以上の富士山登山ないだろうなって思うから次はどうかな」という事をおっしゃってましたが、絶対次も行くと思います。っていうか、山の神様って女性が多いですもんね。山の神様にまでモテるとはさすがです。あんまりモテすぎても危険だけど。
くれぐれも安全に気をつけて、またお山の話聞かせてください。

カバー曲好き

私、カバー聞くのって好きなんですよね。誰かのオススメ聞くの大好き。みんなリクエストしてほしい。
というわけで、今回のカバー曲なんですが。

even if

平井堅の名曲なんですが、一休さんにはぴんと来なかったようで。
「友達面をして、安全無害な風を必死に装って意中の人と飲みに行ったけれど、全く相手にされていないばかりか、牽制なのか彼氏の話ばかりしていて辛い。」
って歌だと私は思っています。
この感じがわからないとは、さては一休さん、「飲みにいった相手はもれなく落とせるマン」ですね。ふむふむ。

一緒に飲みに行った男友達がeven ifの歌詞のようなことを思っていたら非常にきもいですね。
でも、この「無害アピールして酒を盛って隙を狙う手法(でも失敗する)」って私もやるわアバババババって感じで、この歌をきくとズキズキ胸と頭が痛みます。浅ましくずるく、自分本意な思いを切なくまとめる平井堅万歳。

even ifは、私の中で「三大女々しい歌」の一つに入るのですが男性が歌う女々しい歌大好きです。因みに他二つは、沢田研二の「勝手にしやがれ」と、シャ乱Qの「ズルい女」です。

でも、even if手法ってまあ大体うまくいかないし、うまくいって付き合えたとしてもあんま続かないよねって、思います。泣くなよ、若い頃の私。

君と僕が

やっぱり付き合うなら、まして結婚ともなると私の事を好きな人がいいよね。ということで「君と僕が」。
「君と僕が結婚したらどんな未来かな」って歌なんですが

君と僕が結婚したら どんなことでけんかになるんだろ
お風呂やエアコンの設定温度
料理の作り方や食器の洗いかた

のくだりでいつも「うんうん」ってなるのです。
特にお風呂やエアコンの設定温度。体感温度の差。いやこれほんと。
最近のような季節の変わり目になると我が家では
毛布を被る私VS半袖短パン夫
という熱いのか冷戦なのかわからない戦いがで勃発して、毎度「なんで全く合わないのに結婚したんだろ」なんて思うわけです。風呂の温度も「なんの罠!?」って位熱いしさ。煮込む気かよ!?

たまに「すごく合う夫婦」に憧れたりもするんけどね。

ちなみに、「毛布を被る私vs半袖短パンな夫」については現在停戦中です。
というのも、ある朝私が起きると暖房がついて暑い部屋に半袖短パン夫が立っていたんですよね。
「半袖短パンで暖房おかしくない!?てか暑いんだけど?」
と私が言ったら、
「お前いっつも『寒い寒い』って起きて来るじゃん」
とムッとした感じで言ってて、「あ、一応私の事考えてくれてるんだ」ってのが判明したからです。キャッ。私も少し厚着にするなどしてやるよ。

今までの互いの人生をよりあわせて
できるなら 長い一本橋を渡って行けるから

そうだよな、「合う人」と結婚するんじゃなくて「合わせてゆける」人と一緒にいたいなと思って結婚したんだよな。

僕を幸せにしてよ
君を幸せにするよ

私は夫を幸せにできているのかしら。夫だって、幸せになりたくて結婚したんだろうしな。
この前休みの時「(夫一人で)出かけないの?いつでかけるの?どこか行って来たら?」ってきいてたら「わかったよ!でかければいいんだろ!」っていじけてたんだよな。次の休日は、夫が行きたがっていたところに付き合うか。

なんて考えていたら、夫から
「次の休み、バイク乗っていい?」
って、連絡がきました。もちろんバイクは夫一人で乗ります。
……。
いいですよ!それなら私もその日の夜一人で星見に行きます!!いじけてないですよ!!!好きな事がある人が好きだし、好きなことをしている人が好き。強がってなんかいません!

この歌の時、一休さんから
「僕と、オンラインで見ているあなたが結婚したらどんな夫婦になるんだろう」
という大喜利のお題、コメントのリクエストがあったのですが、そのコメントが皆さんシビアで爆笑。歌い終わって「帰ってから(コメント)見るの楽しみだな」と楽しみにしてる一休さん。帰ってこれ読んでどんな顔するんだろと思うとまたまた爆笑。

というわけでとても楽しかったです。
あと、散々コメントでいじり倒していましたが、私は長めの髪好きですよ。この感じとかかわいいし好き。

帽子被るなら耳出してほしいけど。


来年またなにかやれたらいいな