見出し画像

あらいぐんまちゃん。 紹介 2017

あらいぐんまちゃん。 と、  
  ゆるキャラグランプリ の紹介です。

アイドルグループ
 アップアップガールズ(仮)  
(YU-Mエンタテインメント所属)


新井愛瞳(まなみ) 

が、扮する
群馬県公認「群馬県のマスコット(仮)」
あらいぐんまちゃん。    ( 。までが名前 )

 

新井は群馬県生まれ。群馬観光特使もつとめるが、「もっと群馬のことを知ってもらうため自分がゆるキャラになったらいいんじゃないか」と思い、アイドル自らが“中の人”になる「あらいぐんまちゃん。」というゆるキャラが誕生。平成26年度に群馬県が展開した「“ぐんまの挑戦状”プロモーション」で群馬県のマスコットぐんまちゃんの「ゆるキャラ(R)グランプリ2014優勝記念」として制作された「ゆるキャラドラマ」の中で、しゃべれないキャラクターたちに代わってナビゲーター役を務めた。そして「あらいぐんまちゃん。」は現在も全国各地で群馬県のPRに励んでおり、群馬県のイメージアップに欠かせない存在となりつつある。

そして、2015年「ゆるキャラ(R)グランプリ2015」に挑戦することになるのだが、グランプリには顔や肌の出ているキャラクターはエントリーできないため、もともとは頭にフードをかぶるだけだったが、

「パーフェクトあらいぐんまちゃん。」
に進化。

2014年には「ぐんまちゃん」が見事1位に輝いたゆるキャラグランプリ。
「あらいぐんまちゃん。」も続けとばかりに奮闘した。
しかし、グランプリの壁は厚く、100位を目標としていたが、
エントリー数:1,727体、投票数:約5,066万票 の中、
結果は残念ながら156位であった。


悔しい思いをした2015年のグランプリ。
しかし新井は、2016年も
「たくさんの人に群馬を知ってほしい!あらいぐんまちゃん。を好きになってもらいたい!!」 という気持ちを胸に、
「ゆるキャラ(R)グランプリ2016」にエントリー。

そして、100位以内に入ると、
「群馬県のマスコット(正式非公認)」から
「群馬県のマスコット(仮)」に昇格できる 

というミッションに挑戦。

そして、ゆるキャラ(R)グランプリ2016、エントリー数:1,421体の中で、最終結果が11月6日発表され、「あらいぐんまちゃん。」が、見事目標の100位以内を達成した!
あらいぐんまちゃん。は、一時140位まで順位を落としたが、最後の猛追でちょうど100位ぴったり、というギリギリの滑り込みで目標を達成することが出来た。

8月25日に140位だったあらいぐんまちゃん。の10/17までの順位、得票数などのデータを追ったレポートは、
「軌跡」↓に掲載しています。


そして、最終結果に関するレポートは、
「あらいぐんまちゃん。という仮説」↓に掲載しています。


その他、上記のページも含めた2016年の記録は、
「あらいぐんまちゃん。勝手に応援サイト 2016」にまとめてあります。


こうして、公約の100位をクリアし、無事、
「群馬県のマスコット(正式非公認)」から
「群馬県のマスコット(仮)」に昇格したあらいぐんまちゃん。

群馬県宣伝部長&群馬県のマスコット ぐんまちゃん より、
あらいぐんまちゃん。 に、「群馬県のマスコット(仮)」任命書が授与された。


そして、今年。2017年7月6日に本人からの報告が。


県庁にて、ぐんまちゃんに今年もゆるキャラグランプリに出場することを宣言して来ました!!!!
去年より上を目指して!!!
頑張るぞ!!!!!!
皆さんも応援よろしくお願いします!!!!

こうして、2017年、あらいぐんまちゃん。 は、

更なる高みを目指して、ゆるキャラグランプリに3度目の挑戦。


あらいぐんまちゃん。今年も

参る!

どうか、絶大なる皆様の投票、ご支援を、お願いいたします。


投票の仕方などは、

「ゆるキャラグランプリ2017はじまる!」をご参照ください。


今年もこの笑顔を見たい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?