見出し画像

オトンとオカンの自分時間捻出術 Advent Calendar 2019

この記事は、2019年の Advent Calendar「オトンとオカンの自分時間捻出術」の5日目の記事です。

家族構成
...................................................................................

 私:エンジニア(9:30-17:30勤務、まれに19:00退社)
 夫:開発職(9:00-21:00、まれに23:00帰宅)
 子:4歳保育園(8:30-18:30)

 夫は常時忙しいですが、土日祝は休めます。リモートも可。
 私は稼働を抑えるため転職しました。土日祝休めます。
 リモートはできません。

 私の実家/兄妹は新幹線距離なので、気軽に何かお願いできません。
 お願いするのは緊急性の高い非常時のみです。
 義実家は、車で30分と近いですが、高齢なこともあり、
 運転が心配なので、基本お願いしていません。
 家のことは、夫と私(比率2:8程度)でやりくりしています。

 夫婦二人で回しているので、基本的に忙しいですが、
 二人とも自分だけの時間は大切にしています。

いつ自分時間を確保しているのか
...................................................................................

 私が自分時間として確保している時間帯は以下です。
 その時間で行っていることも併せて記載します。

 *不定期な自分時間
  休日の昼すぎ~夜
    ・美容院&買い物(概ね2ヵ月に1回)
    ・飲み会(概ね3ヵ月に1回)
    ・資格試験(半年に1回)
    ・一人温泉(年1~2程度)
    ・一人映画(年1~2程度)
  平日の早朝
    ・資格試験の勉強
  平日の午後
    ・美味しいお店でランチ&買い物

 *定期的な自分時間
  平日20:15~20:45
   ・その日の気分、やりたいこと
  通勤時間40分/片道
   ・家族や友達とLINE

自分時間の確保方法【不定期-休日分】
...................................................................................

*子守りの確保
 長時間、家を空けるので、1日子守りできる人を確保します。

 基本的には夫で、どうしても難しければ義実家にお願いします。
 義実家にお願いする場合の段取りは夫がしてくれます。
 当日、義実家まで送迎してくれるのも夫です。

 子供や家に係ることを行うのは、基本的に私なので、
 たまに出かける時は、そちらに注力せよという夫の優しさかと思います。

 夫の予定有無は、共有カレンダーで確認しています。
 我が家は「TimeTree」というアプリを使っています。
 これにより言った言わないの争い、
 スケジュール確認に取られる時間がなくなりました。

*自分時間を、より多く取るために
 以前は食事を用意してから家を空けていましたが、今はしていません。
 子守りをしてくれる人に一任しています。

 息子の趣味嗜好、特性については、
 日ごろから家族間でシェアしているので、
 その内容を踏まえて、各人で対応頂いています。

 夫が担当のときは、コンビニ、出前、冷蔵庫の残り物、たまに手料理、
 義実家が担当のときは、義母の手料理か、外食のようです。

*心のお守り、いつでも時間確保できるようにするために
 日ごろから周りの人と密に関わり、
 困ったときに助けたり、助けられたり出来るような関係を
 築けるように心がけてはいます。

 近所に住む仲が良いママ達の
 「子供を見れない時は預かるからね!」
 という言葉や
 保育園の先生からの
 「リフレッシュしたいときは保育しますので言ってください!」
 という言葉は、私の心のお守りになっています。
 頼れる義妹の存在も、私の中では大きいです。

自分時間の確保方法【不定期-平日分】
...................................................................................

*早朝
 産後、落ち着いてから、スキルの維持向上のため、
 半年に一回程度IPAの試験を受けるようにしています。
 資格試験前は、この時間帯を自分時間としています。

 我が家は、全員朝が苦手で、多少の物音では起きません。
 故に、早く起きれば、その分だけ自分時間ができます(笑)

 5:30起きで1時間ほど勉強し、その後、往復の通勤電車で続きをやります。
 じっくり椅子に座って勉強することが難しいので、
 Kindleやポケットサイズの参考書(紙)を選んで、
 いつでも何処でも勉強できるようにしています。
 ちなみに早起きは苦手だから起きれないことも。

 けど、塵も積もれば山となる、継続は力なり、この時間は貴重です。

 夜に勉強したこともありますが、1日の終わりは、
 心身共に疲れていてダメですね。
 何度かKindleを顔におとしたので、朝にシフトしました。
 (紙の本は、落ちてきても優しさがありますが、Kindleは容赦ないです。)

*午後
 小まめに自分時間を設けても足りないことがあります。
 度重なる諸々のトラブルにイライラが収まらないことがあります。
 そんな時は、有給休暇を使います!

 以前は、午後半休にして、美味しいランチ&買い物という流れでしたが、
 今年度から1時間単位の休暇取得が可能になったので、少し早くあがり、
 買い物だけするという時間も作ってます。

 昨年度、職場にて1時間単位の休暇取得を訴えたところ通ったので、
 何でも言ってみるもんだなと感じています。

 園によっては仕事以外での預かりNGだと思うのですが、
 息子の園は、その辺、寛容なので助かっています。
 平日一人でリフレッシュしたいときは、
 息子は園で預かってもらっています。

 一人ランチのときは、子連れだといけない韓国料理やタイ料理等、
 エスニック系のお店に行くことが多いです。
 美味しい物も洋服も好きなので、
 1時間それらに触れるだけで、かなりリフレッシュできます。

自分時間の確保方法【定期分】
...................................................................................

*平日20:15~20:45
 ネナイムスコなので、無理に早く寝せることはせず、
 この時間はお互い好きなことをしています。
 お互いのストレス回避のため大事な時間、
 そして、中休み入れないと体が動かない!
 木曜日は、屍のようになっていることが多いです。
 私は、ドラマを見たり、絵を描いたり、実家に電話したりです。

 この時間が自分の心の安定につながっている気がしますね。
 毎日、何にも追われず、自由に過ごせる時間があるのは大切なこと。

 ただ、この時間を確保するには、それなりに対策が必要で、
 私は以下のようにしています。

 ①早く帰宅する
  保育園は、駅前の園を選びました。
  送迎時の交通手段は、徒歩から自転車に変えました。
  平日は買い物しなくていいよう週末にまとめ買いしています。
  買い物が出来なかったときはネットスーパーを頼んでいます。

  送迎の時間は、極力、お友達と被らないようにしています。。
  被ると中々帰らないから!!

 ②帰宅後の家事は最低限に
  キッチン、お風呂は、朝のうちに片付けておき、
  帰宅後の作業がスムーズにできるようにしておきます。
  お風呂は夫が、キッチンは私がやります。

  平日の献立は、栄養バランスのみ重視で、とにかく簡単なものを。
  レパートリーを増やす作業は週末、時間がある時に行っています。
 
  寝る前に、必ず片付けをするので、
  それが短時間でできるよう週末に断捨離をして、管理対象物を減らす、
  物の置き場を決めるようにしています。

  夏はカビや匂いが心配なので毎日洗濯していますが、
  冬は2日に1回にしています。
  その頻度でも耐えられるよう子供服は多めに買ってあります。
  干した洗濯物は、次、洗濯するときに取り込んでます。

  食器も多めにストックしておいて、万が一、洗えてなくて、
  あぁ洗ってないよ、使えないよ、洗わなきゃ、、と心折りながら、
  時間を費やすことがないようにしてます。

*通勤時間40分/片道×2
 資格試験の勉強がないときは、家族や友達とLINEをしたりして、
 交流を深める時間にあてています。

 夫や親に、息子の様子を写真や文字で伝えています。
 友達とは、いつ遊ぼうかという、やり取りがメインですねー。

 朝、連絡を入れると、日中に返信が来ることが多いから、
 それに対する回答を、夕方に返してますね。

 子供のことで困ったことがある時、相談するタイミングも
 この時間帯ですね。

自分時間を確保することによる効能
...................................................................................

自分時間は、自分がリフレッシュするためだけなく、
子供の成長を促すためにも必要なのかなと感じています。

母がいると、母にべったりになってしまう息子。
私が不在の時間を設けることで、
私以外の人々と関係を深める事ができるし、
私がいなくても過ごせたというのは自信につながるようです。
可愛い子ほど旅をさせろは、まさに、そうなのだなと思います。

自分時間を確保するための要点
...................................................................................

*時間の使い方を可視化
 今、未来手帳というのが流行っていますね。
 手帳を買わなくても、1日24時間(平日版、休日版)の使い方と、
 直近1年分の予定をEXCELで可視化するだけでも、
 時間の使い方を把握できるので、是非やってみてほしいです。

 予定が詰まりすぎて、パンパンになっている時、
 先ずは可視化して整理する。不要なものは削り、
 任せられるものは人に託すとすることで時間ができるかと思います。

*管理工数の削減
 物を減らす事は時間を生み出すために有効な手段だと思っています。
 管理対象物が少ないと管理工数が減りますし、
 何より片付いてる家は気持ちが良いです。
 探す、片付けの時間が削れます。

 日用品の買い物については、自動化することで工数削減できます。
 我が家は、定期的に消費するものをAmazon定期便に登録しておき、
 なくなる頃に自動配送されるようにしています。
 消費間隔をつかむまで、
 配送間隔を調整する作業が必要ですが慣れると楽ですよ。

*無駄を徹底して見直す
 勝手に「トヨタ式の家事育児」と銘打って、やっていることがあります。
 それは徹底的に無駄を省くこと。
 1つ1つの行動に対し、無駄な動きを減らすように心がけてます。
 
 ぱっと思いつくのだと、自転車の電池。
 容量が一番多い物を選んで、2週に1の充電で済むようにしました。

 日用品は、次のものを出す時、在庫がなくなりそうだったら
 西友ネットスーパーのカートに補充品を入れて、
 送料無料のタイミングで購入。
 在庫がなくて慌てて買いに走ることもないし、
 店舗購入時に比べて、かなりの時間が削減されます。
 (移動時間、品を探す時間、並ぶ時間がない)

 やむなく店舗へ行く場合は、キャッシュレス決済で
 手短に支払いを終えます。
 
 年賀状は、関連用品のコスト(時間、費用)を踏まえて、
 自作からネット注文に変えました。

 自分の通勤靴は、固定とし、店頭に行かなくても、
 ネットで購入できるようにしました。
 サイズ感も履き心地も分かっているので失敗がないです。
 (移動、品選び、並ぶ時間の削減)

 1つ1つは小さな時間(数秒、数分単位)、けど1日は24時間縛り。
   無駄を削ることで、有益な時間を作り出せる。

*選択にかける時間を決める 
 じっくり考えてから行動や物を買う性格だったのですが、
 子供が生まれてからは、時間がないので辞めました。
 これは慣れるまで、しんどかったな~。

 何か買う時、選ぶ時、〇分と決めて、
 時間内に決まらなかったらゲームオーバー。
 強制終了です。  

 失敗した時は時間内にできなかった原因を考え、
 次は時間を無駄にしないように心がけます。

*周りを頼る、信頼できる人を作る
 周りを信頼して、子供を託せる状況にする。
 自分時間を確保するための第一のハードルな気がします。

 私は、初め、これができなかったですね。。
 先ず、常々一緒にいた子供が傍にいないことが不安でした。

 こういう時は完全に託すのではなく、
 自分も同じ空間にいて、目を離さないようにしておくだけでも
 自分の時間が出来て、楽だと思います~。

 子供が大きくなり、諸々心配が減ってきた今は、
 特に心配ごともなく、預けられるようになりました。

所感
...................................................................................

kusuwadaさんのツイートで見かけて面白そう!と思いエントリーしたものの、いざ書いてみると纏まらないものですね。

散々トライ&エラーを繰り返して、今に至ったのだなと感慨深かったです。

淡々と書いてしまいましたが、自分が楽になるまでに、かなり血反吐を履いております。家出したことも多々...。
入園したばかりの頃は、友達ひとりもいなかったし。
孤独と時間との闘いでしたねぇ。

無駄な物は削いで削いで削いで、
託せるものは人に託して託して託して。
命にかかわらないことは手を抜いてとやってきました。
ルーティン化するまでが、しんどかったです。
働き方も、かなり悩みましたよー!
息子4歳にして、ようやく落ち着いてきた感...。
子供が寂しくないようにという想いで、今のスタイルに。
職場と話し合って、好きな時間に出勤退勤となり、
時間の確保ができました。

自分時間を確保するようにはしていますが、
それ以外の時間帯は、基本的にあわただしくて、
木金は息絶え絶えです笑
年末年始等、忙しい時期は、自分時間を取れないこともありますねぇ。

つい時間をぼんやり過ごしそうになったとき、時間をお金だと考えます。
お金は無駄にじゃばじゃばバラまいたりしないですもんね。
そうすることで、時間の無駄をなくすようにしています。

万事に共通することだと思うのですが、その状況を望むのであれば、先ずは、自分で動いて、どうやったら実現できるか試してみるのが良いと思いますねぇ。

私は、かなりストイックな性格(周囲からのお墨付き)なので、
ここに書いた方法は万人に向く方法ではない気がします笑
けど、誰の参考になれたなら嬉しいな。

行動だけみると、ぎちぎちしすぎて取っつきづらそうな人に見えるけど...
普段は、おっとりやんわりぼんやりした大雑把な人です笑

みなさんの自分時間を確保する方法もみるのが楽しみ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?