Mui~Carpe diem~

おっとり系男子アニルくん(7歳)とパパと3人暮らし。日々の記録や、大好きなハンドメイド…

Mui~Carpe diem~

おっとり系男子アニルくん(7歳)とパパと3人暮らし。日々の記録や、大好きなハンドメイド、ヨガ・セルフケア関係の記事を綴っていきたいと思います🍀よろしくお願いします(๑❛ᴗ❛๑)

マガジン

  • DIARY

  • ENJOY ENGLISH計画

    こどもの英語学習とママのiPad活用を兼ねた応援記録📣子どもの好きなぬいぐるみやイラストを登場させながら、教材を作って、少しずつ修得していきます🤗

  • セルフケア

  • 読書

記事一覧

2023年1月7日 お母さんの記録

私の母は、手紙や日記を書いたりしない人だった。 人間のタイプも不思議なくらい全然違っていたので、 何を考えているのかわからなかったし、今もよくわからない。 今は、…

初めてのコカ・コーラ

8歳の夏休み。 以前から自販機やCMで見かけていたコカコーラというものを、飲んでみたい。 しかも、自分のお財布(コロコロコミック別冊8月号付録カービィコインケース)か…

2

物語のような一日の記録

たまたま出会ったお店で、いくつかいただいたショップカード。 その中に素敵な感じのカフェがあって、行ってみました。 そんな風に、偶然見つけたものを時々追いかけてみた…

1

逆上がりの、次の日

ずっと出来なくって頑張っていた逆上がりが、昨日できた。 8歳、ちょうど体育で課題の、逆上がり。 あんなに出来なくて泣いたり、嫌がったりしてたのに、 出来てしまえばあ…

3

6月6日という日

6月6日という日には、ちょっと特別な思い入れがある。 5年前のその日、私は、ほとんど機能しなくなっていた左目の、 失明回避のための手術を受けた。 当時、あにるくんは…

3

葉っぱのブックマーク

小さな体から手渡されるものは、なんでも愛おしい。 幼稚園の頃は、毎日のように、園庭にあった草花や石やどんぐりを袋に入れて「おみやげ」してくれていました。 断捨離…

3

夕焼け空くらい、見上げたっていい

昨日、あにるくんがお風呂から出た後、 裸ん坊で、障子を半分くらい開けて、外を見ながら寝っ転がっていた。 「何してるの?」って聞いたら、 「空を見てるの」 先週、数…

3

This /That への答えはIt

こんにちは☺️ アニルくん(7歳)の英語学習に取り組み始めてから、数週間。 先週一週間は、 *This /That への答え方(It)と、 *Are You〜?で聞かれた時の答え方(I…

1

ポッシブル❣️

最近かなり消極的だった、あにるくん(7歳)の英語学習に取り組んで2週間。 今週は、前回の授業で習った質問形(「ENJOY ENGLISH」という記事に書きました、よかったらご…

1

アルファベットカードを作ってみる〜iPad Air日記#7〜

こんにちは、mui(むい)です☺️ 最近愛用中のプロクリエイトで、アルファベットカードを作ってみました®️ 自分でカードがこんなに簡単に作れるなんて、iPadを手にする…

1

梅雨時の不快を和らげる〜ハッカ油のススメ🌱〜

こんにちは☺️ 今年は梅雨入りが早くて、期間も長くなりそう。京都も雨が続いています。 うちは山が近いので、この時期になると悩まされるのが 虫対策 です。 私はとて…

12

ENJOY ENGLISH計画

先週、アニルくんへの英語刷り込みと、iPad活用を兼ねて作ったイラスト教材がかなり効果的だったので、今週も作ってみる📝 前回の「from」は、大体インストールされた様子…

2

カリグラフィしてみる〜iPad Air日記6〜

色々と、お絵描きアプリ試してみたけど、最近はプロクリエイトを愛用💖 プロクリエイトは、1000円ちょっとの買い切りだけど、これが一番良かった。 多分、用途によって使い…

3

いざ、泡風呂へ・・❗️

いつもはお風呂になかなか入らないアニルくん、しかし今日は特別。 念願の、(本物の!)・・一つ前の、“泡風呂にいたる経緯“をご参照ください☺️ ・・泡風呂・・✨😆✨…

6

泡風呂にいたる経緯

おっとり系男子(7歳)のアニルくん・・ お風呂はめんどくさくてあんまり好きではないらしいのだけど、 たまに長〜い時がある。 大抵私も夕食の準備中だったりして、あまり…

2

レシピ絵日記〜オートミールと蕎麦粉のクッキー♪〜

蕎麦粉をいただいたので、久々にクッキーを作ってみる🍪_ 残っていたオートミールと合わせてザクザク食感に。 すっごく簡単で美味しくてハマりそう。 蕎麦粉の風味も優…

3
2023年1月7日 お母さんの記録

2023年1月7日 お母さんの記録

私の母は、手紙や日記を書いたりしない人だった。
人間のタイプも不思議なくらい全然違っていたので、
何を考えているのかわからなかったし、今もよくわからない。

今は、こういうnoteとかSNSとか色々あるから、
子どもが大きくなった時にもしかしたら読んだりして、
自分の母親が当時思っていたことを知ったりするのかなぁと思って、
ちょっとお母さんの記録でも残してみようかな と書いてみる。
・・・・・・・

もっとみる
初めてのコカ・コーラ

初めてのコカ・コーラ

8歳の夏休み。
以前から自販機やCMで見かけていたコカコーラというものを、飲んでみたい。
しかも、自分のお財布(コロコロコミック別冊8月号付録カービィコインケース)から120円を出して、自分で買って飲んでみたい・・

うちは炭酸ジュースをあんまり飲まないので、あまり体験がないアニルくん。
最近微炭酸のジュースを飲んで、少し炭酸付いている。

コーラを開ける・・
2年生の観客も加わり、このプシューッ

もっとみる
物語のような一日の記録

物語のような一日の記録

たまたま出会ったお店で、いくつかいただいたショップカード。
その中に素敵な感じのカフェがあって、行ってみました。
そんな風に、偶然見つけたものを時々追いかけてみたくなります。
あまり細かく調べたりするタイプじゃないので
当たり!な感じの時もあるし、特に何もない時もある。

今回は・・大当たり‼︎
ルートだけ調べて、下道を1時間くらいドライブ。
ランチ目当てだったので、コンビニで軽くコーヒーとクッキ

もっとみる
逆上がりの、次の日

逆上がりの、次の日

ずっと出来なくって頑張っていた逆上がりが、昨日できた。
8歳、ちょうど体育で課題の、逆上がり。
あんなに出来なくて泣いたり、嫌がったりしてたのに、
出来てしまえばあっけない。

出来ない時は、出来る様に、ずっとずっと応援していて
気づかなかったけど、
昨日の夕方初めて出来て、ハイタッチして、家族でお祝いして、1日経ったら
ふと、もう逆上がりができない日々はないんだなと、しんみり。

ひとつひとつ、

もっとみる
6月6日という日

6月6日という日

6月6日という日には、ちょっと特別な思い入れがある。

5年前のその日、私は、ほとんど機能しなくなっていた左目の、
失明回避のための手術を受けた。
当時、あにるくんはまだ2歳。

1週間の入院が決まっていたけど、あにるくんには言えなくて、
その日の朝は辛かったのを覚えている。
あにるくんを保育園に見送って、私はそのまま病院に行った。

もう5年も前のことだけど、6月6日が近づいてくると、ちょっとソ

もっとみる
葉っぱのブックマーク

葉っぱのブックマーク

小さな体から手渡されるものは、なんでも愛おしい。

幼稚園の頃は、毎日のように、園庭にあった草花や石やどんぐりを袋に入れて「おみやげ」してくれていました。

断捨離活動中ですが、もともと物は捨て難いタイプ。
特に、こういう思い出のものたち。

↑の写真は、月曜日の夕方、公園で拾った葉っぱたち。
私が喜ぶので、あにるくんは、珍しい葉っぱや、綺麗な葉っぱには
常に目を光らせてくれている。

この時は、

もっとみる
夕焼け空くらい、見上げたっていい

夕焼け空くらい、見上げたっていい

昨日、あにるくんがお風呂から出た後、
裸ん坊で、障子を半分くらい開けて、外を見ながら寝っ転がっていた。
「何してるの?」って聞いたら、
「空を見てるの」

先週、数日間の長い雨が続いた後のことだった。
午後から久々に雨が上がって、その日の夕方の空は、
なんとも言えない不思議な色に染まった。
ピンク色のような、紫のような。

障子からうっすら感じられる空の色がとても気になったので、
私はあにるくんに

もっとみる
This /That への答えはIt

This /That への答えはIt

こんにちは☺️
アニルくん(7歳)の英語学習に取り組み始めてから、数週間。
先週一週間は、

*This /That への答え方(It)と、
*Are You〜?で聞かれた時の答え方(I am〜)
*How are you〜?への答え方のバリエーション   に取り組みました。
(一番下に、作ったものを載せています)

結構 量的には多いかなという感じがしましたが、
意外とスムーズに頭に入っていま

もっとみる
ポッシブル❣️

ポッシブル❣️

最近かなり消極的だった、あにるくん(7歳)の英語学習に取り組んで2週間。

今週は、前回の授業で習った質問形(「ENJOY ENGLISH」という記事に書きました、よかったらご活用ください☺️)を、修得中。

修得中と言っても、なかなか日常で外国の人と話す機会もないので、
日常の会話の中で、使っていきます。

それも、机に向かって、お勉強らしいお勉強というのではなく、
スイミングに歩いて行く途中と

もっとみる
アルファベットカードを作ってみる〜iPad Air日記#7〜

アルファベットカードを作ってみる〜iPad Air日記#7〜

こんにちは、mui(むい)です☺️
最近愛用中のプロクリエイトで、アルファベットカードを作ってみました®️

自分でカードがこんなに簡単に作れるなんて、iPadを手にする数ヶ月前の自分には考えられない・・!
すごい。。楽しすぎる。。ヽ(´▽`)/

タブレットもiPadも、デジタルイラストも全くの初心者。
そんな私でも結構簡単に、楽しく短時間で作ることが出来たので、
ご紹介してみたいと思います☺︎

もっとみる
梅雨時の不快を和らげる〜ハッカ油のススメ🌱〜

梅雨時の不快を和らげる〜ハッカ油のススメ🌱〜

こんにちは☺️
今年は梅雨入りが早くて、期間も長くなりそう。京都も雨が続いています。
うちは山が近いので、この時期になると悩まされるのが 虫対策 です。

私はとても虫が苦手ですが、自然の近くに住みたくて、
この家に引っ越してきた時にまず取り組んだのが虫対策。
その時から約5年近く経ちますが、ずっと愛用している
ハッカ油と、スプレーの作り方 について、ご紹介したいと思います(╹◡╹)
・・・・・・

もっとみる
ENJOY ENGLISH計画

ENJOY ENGLISH計画

先週、アニルくんへの英語刷り込みと、iPad活用を兼ねて作ったイラスト教材がかなり効果的だったので、今週も作ってみる📝

前回の「from」は、大体インストールされた様子なので、
あとは、口頭でクイズごっこなどしていれば定着しそうな感じ。
どうやら、「くり返し」「使う」ということが重要みたい🤔

アニルくんの大好きなぬいぐるみちゃん達に、先導してもらいつつ、
合間合間で、「どこからきたの?」と

もっとみる
カリグラフィしてみる〜iPad Air日記6〜

カリグラフィしてみる〜iPad Air日記6〜

色々と、お絵描きアプリ試してみたけど、最近はプロクリエイトを愛用💖
プロクリエイトは、1000円ちょっとの買い切りだけど、これが一番良かった。
多分、用途によって使いやすいアプリとか変わってくるんだと思うんだけど、
私は鉛筆が大好きなので、鉛筆の感度とかすごく良いし、
愛用されてる方も多いので、動画も沢山あって、操作のお勉強もしやすいのが◎

今日は、偶然プロクリエイトでカリグラフィをやってみよ

もっとみる
いざ、泡風呂へ・・❗️

いざ、泡風呂へ・・❗️

いつもはお風呂になかなか入らないアニルくん、しかし今日は特別。
念願の、(本物の!)・・一つ前の、“泡風呂にいたる経緯“をご参照ください☺️
・・泡風呂・・✨😆✨

5センチくらいお湯を溜めたところに、ブクブクアワー(入浴剤)を投入し、シャワーでものすごい勢いで泡立て始める。
このだんだん泡ができていく様子が面白いらしく、すごいテンションで5分ごとに
お呼びがかかる。。

夕食準備中の私、浴室の

もっとみる
泡風呂にいたる経緯

泡風呂にいたる経緯

おっとり系男子(7歳)のアニルくん・・
お風呂はめんどくさくてあんまり好きではないらしいのだけど、
たまに長〜い時がある。
大抵私も夕食の準備中だったりして、あまり気にしてないのだけど、
この前あまりにも長かったので、ちょっと覗いてみると・・

泡・・・

「すご〜い!でもそろそろ出てきてね〜」
「は〜い!」
と、良いお返事の後、浴室から高らかに何かをひっくり返した音。

見に行ってみると、半泣き

もっとみる

レシピ絵日記〜オートミールと蕎麦粉のクッキー♪〜



蕎麦粉をいただいたので、久々にクッキーを作ってみる🍪_
残っていたオートミールと合わせてザクザク食感に。
すっごく簡単で美味しくてハマりそう。
蕎麦粉の風味も優しく香っておいしい。
今回は太白胡麻油を使ってみる。
お砂糖は甘さ控えめで40グラム。
(甘いのが食べたいって時は60グラムに。でも、40グラムでも十分美味しい!)

蕎麦粉がなくなったら、小麦粉や全粒粉で作っても美味しそう❣️
ゴー

もっとみる