見出し画像

ROのキャラクター情報/クエスト情報のキャラクター表示を5列にするUserScript

2022/10/05追記:公式が5列表示対応してくれました!やった!
そんなわけで本スクリプトは不要になりました。
本スクリプトを無効にする場合はこちらを参考にどうぞ

タイトルの通り。2022/04/12時点でのRO現役ユーザ向け。

使い方

Tampermonkeyを先にインストールしてください。
インストール後、Tampermonkeyのダッシュボードから新規ユーザスクリプト作成画面に遷移し、以下をコピペ→保存。

// ==UserScript==
// @name         RagnarokOnlineCharacterAdjustment
// @namespace    https://ro-mastodon.puyo.jp/@self_itigo
// @version      0.1
// @description  キャラクターリストを5列表示にするよ。(2022/04/12更新分~)
// @author       self_itigo
// @match        https://rowebtool.gungho.jp/quest*
// @match        https://rowebtool.gungho.jp/character*
// @require      https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/3.6.0/jquery.min.js
// ==/UserScript==

(function() {
    // リスト形式を辞める
    $('.characterSelection>li').css({
        'width': 'calc(100%/5)',
        'border': 'solid 1px #999',
        'padding': '4px',
        'line-height': '1.2rem'
    });
})();

お好みでcss弄っちゃってもいいと思います。

おことわり

  • jQueryのお作法なんて知りません

  • 画面サイズが小さくても5分割です
    (その辺柔軟に対応して欲しい方は公式の4×4仕様を利用するか、自分で作ってください)

  • 16キャラ目は面倒なのでそのまま残しています
    (現在は使えないスロットですが、今後来るかもしれませんし)

  • 公式がレイアウト変更したら動かなくなると思います
    (そのときに私が追従するかは気分次第です)

経緯

もはやUserScriptと言うのもおこがましい。
2022/04/12のアップデートで、以下変更がありました。
4月12日パッチ内容について| ラグナロクオンライン公式サイト (gungho.jp)

公式サイト「4月12日パッチ内容について」より。

その結果、4×4=16キャラの情報が一覧表示になりました!わーパチパチ。

4×4=16キャラを一括で見れるように!

……。
ROにログインすると、キャラクターセレクト画面では5×3=15キャラの情報が一覧表示!

ROの現在のキャラクターセレクト画面。5×3=15キャラを一括で見れるUIアップデートが2022/03/22に実装されたばかり。

……うーん?どうしてこうなった???

CSSを見ると、「width:  calc(100%/4);」って書いてある。

なんと、リストの横幅は100%/4とな。(なおウィンドウサイズが一定以下になると100%/2になるようです)

逆にここまでストレートに書いてあるなら、簡単に直せそう。
となって今回やりました。
今回のスクリプト、マジで100%/4を100%/5にしただけなのです。。。

それでは、よきROライフを!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?