見出し画像

続く声優の訃報 今月は特に

先日、声優の小林清志さんが亡くなられた、という旨の記事を出させていただきました。

そして、その直後からも声優さんの訃報が続き、なんだか今月は多いなぁという印象です。


まず大竹宏(おおたけひろし)さん。今月1日に急性心不全で亡くなられたそうです。90歳とのこと。

大竹宏さんはその独特の“ダミ声”が特徴で、Drスランプアラレちゃんの「ニコチャン大王」やマジンガーZの「ボス」などを演じておられた方です。ちょっと古めな作品が多いので、10代・20代の若い方ではよく分からないかもしれませんね。

「HUNTER×HUNTER」でゾルディック家の爺さんを演じていたようなので、そちらでなら声を聞いたことのある人もいるかな、というところでしょうか。

訃報が出されたのが小林さんのことがあってすぐということで驚きましたね。


そしてまた先日、ベテランの方の訃報がありました。清川元夢(きよかわもとむ)さんです。

今では何といってもエヴァンゲリオンの「冬月コウゾウ」役が有名でしょうか。僕が最初にこの人の声を認識したのはふしぎの海のナディアで「ガーゴイル」を演じておられたときですかね。憎たらしいくらいの悪役っぷりが実によく合っておられました。

庵野監督は清川さんの声、演技をとても気に入っておられたんでしょうね。上の2作品だけでなく、自身の関わった作品ではよく清川さんを配役されておられます。

ツイートも出しておられました。

このツイートを見る限り、清川さん自身、ご自分が高齢だということをしっかりと感じておられたように思いますね。実際、シン・エヴァンゲリオン内での演技では、なんか声を出すのが少しつらそうに聞こえました。

ご自身も言っておられますが、ホント「間に合ってよかった」という感じですね。


大竹さん、清川さんともまだ声優がひとつの職業として成っていた時代ではなく、俳優のいち仕事という頃からやっておられた方々だと思います。「アニメ」をまだ大人が「まんが」と呼び、子供がテレビで見るものとして普通になってきつつある時代ですね。

既に引退されている方もいらっしゃいますが、今後はこんなふうによく名前を知っている方の訃報もさらに多くなってくるかもしれません。

寂しいことですが、皆さんそれぞれ時代を支えてこられた方々です。

お二方のご冥福をお祈りいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?