見出し画像

こめかみにキーンとくる 今日は「かき氷の日」

7月25日は「かき氷の日」なんだそうです。もうほんと……世の中のありとあらゆるものに記念日があるんじゃないかと思うくらい、調べればいろいろ出てくるものです。

かつて1933年に山形で、当時日本最高気温の40.8℃を記録したことで「日本かき氷協会」が制定したとのこと(現在の日本最高気温は静岡の41.1℃らしい)。ん~、はっきり言ってかき氷となんの関係もないですね。

あともう一つ理由があって、それはかき氷は別名で「夏氷(なつごおり)」と呼ばれることから、7月25日725なつごおり」ということらしいです。こっちのほうが語呂合わせで、理由としても適当な気がしますね。


せっかくの「かき氷の日」なのでかき氷でも食べたいところですが、実際のところ「かき氷っぽいかき氷」を食べる機会って、それを出しているお店にでも行かない限りはほとんど無いですよね。お祭りのときに出ている屋台のかき氷がせいぜいそれっぽいかな、というくらいで。

市販されているかき氷はどちらかというと「かき氷型アイス」というもので、ガチガチに固まったものをスプーンでガッガッと削りながら食べていくものになるので、かき氷独特のあの“シャリシャリ感”はありませんよね。

やっぱりかき氷というからには、かき氷機で削ったものを食べたいところですが……使う機会がほとんどないものを家で買うはずもなく、まぁなかなか難しいところです。


かき氷と言えば今は専門的に出しているところもあり、いろいろとオシャレな味のものも出ていると思いますが、皆さんはどういったかき氷がお好きでしょうか?

僕はやっぱり、かき氷というとブルーハワイな感じですね。本来食べるものにはあるまじき“青”という色彩。しかしこの“青”が、かき氷というものであれば自然に見える、というところが好みの理由ですね。

ちなみに「ブルーハワイ」なんて謳っていますが、カクテルのブルーハワイのような味はいっさいしませんし、アルコールも入っておりません(子供も食べるので当たり前だが)。ラムネだとかサイダーとかで何となく青っぽい(?)味にしているだけですね。

イチゴシロップの赤やメロンシロップ(メロンなんて入っていないが)の緑と並んで、この青色のかき氷も定番ですね。

どこかで見かけることがあったら食べたいところです。


さて、ここまでかき氷のことを書いてきましたが、実は僕はそんなにかき氷って食べたことないんですよね。どちらかというとアイスクリームの方が多くて。上でも書きましたが、やっぱり“食べる機会”があまり無いんですよ。

かき氷出しているお店って、そんなに見かけないですしね。いや、注意して見てれば案外あるのかな?

「かき氷の日」でせっかくかき氷について思い出したことだし、今年は少し気を付けてみましょうかね。

皆さんも機会があれば、かき氷を楽しんでみてくださいね。

今回はこのへんで。

それでは、また。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?