見出し画像

“Over the Rainbow”が聴けた赤坂の特別な夜『JR純枝』

Past story

April 20, 2000
The day my favorite dad passed away 
who taught me music and love..
この日は、わたしにとって特別な日だった。
私に音楽と愛を教えてくれたパパが逝った日。
そう、22年前のこの日、赤坂に縁(ゆかり)の
あるわたしのパパが逝った日だった。
小さい時に、よく赤坂通りあたりとか
パパとお散歩した記憶が。
元々父方祖父の代から縁があってね。
おうちルーツ赤坂/広尾なんだけど
そんな事を思い偶然にもこの日、
引き寄せられるかのように
広尾から赤坂へ

赤坂にある、『赤坂G's bar』
赤坂駅から徒歩5分くらいの場所、
“JR純枝”が、偶数月にここで
ライブを開催している事を知ってからは、
用事が被らない限り遊びに行かせて
頂いている。
オーナー/マスターの多田さん。
音にも、もちろんお店にもこだわりを
持っている方、多田さんの耳聴きのもと
Musiciansが毎夜この赤坂G’sbarで
素敵な音物語を奏でている事間違い
ないでしょう。
ライブは、私の知る限りチップ制システム、
のライブバー。
これってある意味すごいなぁ〜と思ってしまう。
アメリカンスタイルな感じの
ふっと、立ち寄りたくなるバーなんですよね。



今回、のJR純枝は、元々用事があり、
行けないはずだった。
けれど用事が思ったより早く終わり行ける!と。
やはり偶然ってないのかも知れない
と思った日でもあったんですよねー。
この赤坂で。

『JR純枝』

松川純一郎
北川 涼
平山純枝


Sunflower divaと呼ぶ、
平山純枝がGreat musicians
2人をリスペクトしつつ
素敵に音を奏でているバンド
『JR純枝』
様々な音色を持ちつつ、お互いな個性が
素晴らしく、自分の音のsoulを持ち合わせている2人の異なるギターリスト
松川純一郎/北川涼
異色のトリオバンドと言ってよいのかも
しれない。

April 20, 2022
@Akasaka G's bar
【JR純枝】

ここ何回かの『JR純枝』
他のミュージシャンとコラボセッション
が多かったのですが、
今回は原点、3人でのライブだったんですよね。

浅川マキさんの曲で、
(maybe)カルメンマキさん
バージョンで始まった
“It’s not the Spotlight”
〜EC含め13曲を、
松川純一郎/北川涼
優しくて、ほんわかで、時には
攻める感じの音色を奏でながら
Sunflower divaの音がこの
赤坂G’sbarのけして大きな空間では
ないけれど程よい空間に響きわたる。
うん、いい。

冒頭にもPast Storyとして、
書かせて頂いたんだけど
パパの逝った日に、まさか、
『JR純枝』から聴けると思わなかった曲がね
聴けたんですよね、、
パパがよく歌ってくれた歌だった。
しかもパパのceremonyでも流れた曲だったん
です。

『JR純枝』のわたしのお気に入りな
ところは選曲。
必ず奏でてくれる”MomentbyMoment”
“Smile” “My love”
“Will You Love Me Tomorrow”..
今回”Over the Rainbow”
これがパパがよく歌ってくれた曲
多分初めてじゃなかったかな、
もう、とても鳥肌が…….

参照① Judy Garlandでは、ないけれど😅

参照②




 


 

ほんわかな気持ちになりたくなったら
『JR純枝』は、お薦めですよ。
先月は、本当に私にとって
『JR純枝』
赤坂G’sbarの夜は特別な日になったんだよなぁ
次回も楽しみにしています。
松川さん
師匠
すみねー
いつも素敵な音をありがと!!!


さて、今宵
『JR純枝』
赤坂をでて、純枝の縁ある
学芸大から。
素敵な音を奏でてくれるらしい。

残念ながらわたしは、行けないのだけど
きっと、きっと
素晴らしい初夏前のライブになると🎶

一つレアなのは今回オープンニングアクトに
Angel diva”Ayana”
彼女のAngelのような音。
是非聴いてもらいたい。
一年前くらいかなぁ〜↓


多分近くで彼女の音を体感すればわたしが、
Angel divaと言った意味が、わかって
もらえるはず😊✨


『JR純枝』
今後も裏切らないであろうライブに
ワクワクな楽しさと、ジーンを求めて
できる限りライブに行かれればと
思っている。

@赤坂G's bar
 #松川純一郎(g)
 #北川 涼(g)
 #平山純枝(vo)
#JR純枝


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?