見出し画像

26スリムな夜の素敵なJAM”松谷Special ⭐️”

August 6, 2022 
@Shinjuku Gyoen Sound
 “松谷Special Jam!”

 Shiro Tanigawa (g)
 Junichiro Matsukawa (g.vo)
 Hiroshi Sawada (b)
 Osamu Takeda Chappie (dr)


そーいえば、今年のお誕生日に
ケーキを食べていない。
あまりケーキは苦手だったのだけど
(スポンジが苦手で😅)ムース系だったり
ミルフィーユはたべれる。
そのミルフィーユケーキをね食べる時
わたしの食べ方は、人と少し違って
一枚一枚とって食べる、
何層にも重なりあった生地をね。
とても変な食べ方なんだけど。
一枚一枚微妙にそれぞれの味があるから、
何気にそれを楽しむの。
友達は、何層になってるミルフィーユを
鋭いステンレスで縦ざっくり切り
口の中に思い切りほうばるみたいな笑

けれども、このライブを聴いてて、
友達が食べるようにまとめて口に
ほうばるように食べてみよう
それは絶対美味しいはず。と、
ふとねー。

何故浮かんだのか😆
それもライブ中!
二曲目のmusiciansの音を聴いて
キラキラ虹色のような照明をみて
思ってしまったんだよなぁ😆


個々に個性を持った
プロのmusicians JAM session
今回で二回目だけど、一回目より
また違う音の世界に。
決まりなんかない。
ただ楽しいんだとおもえば、
何通りの音がわたしの耳に
入ってくる


それは、このメンバーの音歴史が
そうさせてるのかもしれない。
アトランダムなコードからの音あそび
それが完璧に一つの音になる。
彼らだからperfectなのかもしれない。

JAMの面白さを
楽しませ教えてくれる。
Audience fastでなく
musicians fast😌



自分のお誕生日にライブを聴いて以来
久々にライブをちゃんと聴いた。
(ちょっとクラセンで、聴いてしまったけれど)
“松谷JAM”でよかった🎶



今回も、お会いすると必ず音にかかわる
全ての事を面白く教えてくれる。
それは、私に、毎回新しい何かを発見
させてくれる…
私が常にrespectしているmusician😌
music writer谷川史郎さん。
初めてお会いしたのは、
私の好きなライブハウス
原宿クロコダイルかなぁ。

あまり史郎さんのライブは行く機会が
なく、。
けれども行くと必ずパチリさせて
もらってる。

私は史郎さんの若い頃の音を知らない。

今回の史郎さんは、私がいつもステージ
で聴いてる史郎さんと少し違う感じをうけた。
何かを”叫ぶ”
音の何かを、聴いていて、とても感じた。


チャピーさんのキレのドラム
澤田さんのブレないベース
松川さんの繊細な音色
Wowでした。

音楽って楽しい!!!!

次回も楽しみだし
是非お時間ある方は体感
して欲しい。

パチリ順不同。

今回は、さゆみんねーさんも
一曲登場。
彼女の音は、ぶれなくcool
そして、優しい。




史郎さんチャピーさん
松川さん澤田さん
Many thanx🎶
and..さゆみんねーさん🎶

 #新宿御苑サウンド
#松谷スペシャル・ジャム
#谷川史郎
#松川純一郎
#澤田浩史
#武田チャッピー治

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?