見出し画像

サウナのトリコ

気づけばもう、半年以上サウナのトリコだ。
サウナーの皆様からすると、まだまだ未熟者だが。

私のサウナとの出会いは、安直だがドラマ「サ道」だ。
ドラマを観て「ととのう」を体験したくなった。

当時サウナ付きのジムに通っていた私は、ある日のトレーニング後、恐る恐るサウナ室に足を踏み入れた。
それまでサウナに熱い、苦痛、おじさんのイメージがあった私にとっては大きな冒険だった。
というのも、子供の頃何も知らずにサウナに入ってしまい少しトラウマだったのだ。

だが年月は過ぎ、私は大人になった。
大好きなお酒を嗜むようになったし葉巻を楽しむなんてこともできるようになった。
サウナの作法は、「サ道」で予習済みだ。

時は熟した。

そう意気込んで入ったサウナ室は案の定熱かったが、私の体が冷えていたことを教えてくれた。

徐々に温まっていく体。湧き出てくる汗。
なんとなく、心地よかった。

サウナ室から出て、水風呂に入る。
冷たい。だけど、気持ちいい。
さっきまで熱かった体が急に冷やされていく。

「あぁ、これがドラマで言ってた水風呂の気持ち良さか」

そして休憩。
突然の温度変化に体がびっくりしてるのが自分でもよく分かった。

かつて、こんなに自分と向き合うことがあっただろうか。

もともとホットヨガや岩盤浴は大好きだった。
社会人1年目のお金のない時に、それらが全部揃っているジムを契約して、更に休みの日にひとりで、友達と、岩盤浴に行っていたほどだ。

また、大学で宗教学を学んでいたこともある。
哲学や宗教は、自分自身の精神を見つめ直すきっかけをくれる。


しかしサウナはそれらに勝るものがあるかもしれない、と思う。
精神面+身体面の両方と向き合うことになるからだ。

どちらが悪い時に行っても効用があると思う。
実際、私はサウナに通うようになってから頭痛の回数が減った。(他にも理由はあるけれど)
仕事もうまくいくようになったしプライベートで悪い方に心が掻き乱されることも少なくなった。

今日は仕事終わりにサウナに来た。
サウナにはまって良かったと、出会いの時を思い出すサウナの帰り道。

今日も身体も心も軽い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?