マガジンのカバー画像

ロン毛のマルタ島生活マガジン(海外移住ブログ)

82
26歳にして日本の全てを取っ払い地中海に浮かぶ小さな島、マルタ共和国に着弾。マルタ現地からオザキなりのレポート!マルタ島移住4年目、現地就職は2社目。忖度なしの本音呟いちゃいます…
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

ロン毛のマルタ生活⑩

ロン毛のマルタ生活⑩

幼少期に住んでいたマンションのお向かいさんがタレントの勝俣州和さんだったオザキです。

マルタ島の就職活動事情を少しだけ語ります。

結論:日本人は難しくないです、簡単ではないけど。

まずイメージとして

・日本食系飲食店
・語学学校スタッフ
・日本企業の現地職員

こんなところでしょうか。

海外での就活はハードル高いという印象。オザキはそう思ってた。いや、実際高いのかもしれない、低いかもしれ

もっとみる
ロン毛のマルタ島ハウス公開

ロン毛のマルタ島ハウス公開

ホットコーヒーよりもアイスコーヒー、アイスコーヒーよりもアイスラテのオザキです。

オザキ、マルタ島で自分の家を借りました。

契約しました。

選ばれたのはオレンジの家でした。綾鷹ではありません。

ざっと詳細こんな感じ。

【家賃】:900ユーロ(日本円で約11万7000円)+光熱費
【間取り】:2LDK(シャワー2つ、トイレ2つ)バスコニー付き
【場所】:マルタ島イムシーダ(ムシダ/イムシダ

もっとみる
ロン毛がマルタ島で仕事を手に入れた話

ロン毛がマルタ島で仕事を手に入れた話

髪の毛切ったら今まで使ってきたロン毛〜っていうタイトルどうしようと不安になってるオザキです。

「よし、マルタ島に行こう!」

勢いに乗り航空チケットを取ったのは2021年3月30日の朝。約3週間後の2021年4月19日に地中海マルタ島に着いた。

自分でも、うーん、、、と煮え切らない日々。打開するには思い切った出来事が必要だと思った。冷静になった頃には片道チケットは支払い済みだった。

アイ ハ

もっとみる
ロン毛のマルタ生活(8週間経って思うこと)

ロン毛のマルタ生活(8週間経って思うこと)

マルタ島に来て8週間

今日も僕は僕であり続けています。結局のところ自分が大好きで仕方がないです。自分より好き度が上回る人が現れるのか心配です。やっぱり自分が大好きです。

青春ではない片道切符。ドキドキとワクワクとソワソワを抱えて乗り込んだエティハド航空。超ドキドキだったなあ。HPの写真が中東系で内心超怖かったもん。ハイジャックとか起きたらマジでどうしようって思ってた。

さておき

これから行

もっとみる
ロン毛がマルタ島を選んだ理由

ロン毛がマルタ島を選んだ理由

マルタ島でWi-Fiがあるカフェを探し回る日々を過ごすオザキです。

地中海マルタ共和国(マルタ島)

マルタ島とは:地中海に浮かぶ2つの無人島と3つの有人島からなる島国。

オザキが

ナゼ、マルタ島に来たのか?
ナゼ、マルタ島を選んだんか?

教えましょう。

『ナゼ、マルタ島に来たのか?』理由は簡単、海外で生活がしたい&英語を習得したいから。

『ナゼ、マルタ島を選んだんか?』
理由は簡単、

もっとみる
ロン毛のマルタ生活⑨

ロン毛のマルタ生活⑨

焼肉が食べたくて仕方ないオザキです。

慣れてきたものでマルタ島にきて6週間ほど経ちました。もうソワソワしません。完全に慣れの段階に入ってる気がします。

いや、ただ慣れたと思い込んでるだけかもしれません。

慣れも思い込みも時には怖いものです。

さて、マルタ島も本格的にシーズンインしてきました。マルタ島のシーズンインとは夏が始まるということです。沖縄的な感じです。とにかく夏がメインの島国です(

もっとみる
ロン毛のマルタ生活⑧

ロン毛のマルタ生活⑧

焼肉が恋しいオザキです。

GO GO GO!!!!

【マルタ島での携帯事情】を書きます。多分面白くないです。

オザキは【GO Mobile】というキャリアを使ってます。というか選びました。
簡単にいうとSIMカードを買ったということです。
『GO Mobile』とは日本でいうソフトバンク/ドコモ/auなどのことです。多分。

SIMの説明はめんどくさいので下記参考。

日本の電話番号とキャリ

もっとみる