バシャゼラ解説

 ご無沙汰しています。note投稿は実に9か月ぶり。書けるものが一つできたのでご紹介したいと思います。

 まず最初に、ポケモンカードにおける大会について。

 大型大会としてチャンピオンズリーグがあり、その前哨戦とも言えるイベントに店舗開催のシティリーグというものがあります。

 自分せいや、そのシティリーグに先日参加してきました。ちなみに、ジャッジとしては何度か経験してたものの、選手としての経験は今回が初めて。見る側から見られる側、挑む側になり、正に未知の世界。改めて環境予想やデッキ構築を練っていくこと、そりゃもう最初から緊張に包まれたものです。

 前置きが長くなりました。デッキは何を握るか。

 決まっている。バシャーモだ。推しを握って勝ち上がってこそ俺だ。ってことで連撃バシャーモをメインにデッキを作ることに。ここで気にしなきゃなのは環境の予想。現在、最新弾のミュウゲノセクトをはじめ、CL福岡で覇権を握った三神系、超安定のはくばスイクン、ダークホースのクワガノン、悪勢力のダイナとゲンガー、ドラゴン勢力のレックウザとジュラルドン、速度が売りのスピードザシアンとこくばマホイップ等々、仮想敵は数多くあります。特にはくばスイクンは天敵中の天敵。下手に組んでもまず勝てないときたもんです。しかし、はくば以外を見渡せばベンチバリアのミュウを採用しないものが多く、炎勢力が下火の今だからこそ狙い時でもあると考えました。相棒にゼラオラを据え、知人とあれこれ相談とテストプレイを繰り返し、デッキはこのようになりました。

【バシャゼラ】

画像1

 以下、各カードの解説を。

〇バシャーモV・Vmax

 主役にして推し。初手狙いのV4枚、最低2体立てるためにVmax3枚としました。先攻2ターン目にダイブレイズをかけ、ベンチのバシャーモとゼラオラを育てるのが理想の形となります。相手によってはボスで引っ張ってわしづかみで時間を稼ぐことも。

〇ゼラオラV

 ダイブレイズ後のクロスフィスト予告は、相手からしたら相当なプレッシャー。このゼラオラは最低1体立てるために2枚採用です。インテレオンラインや一撃ヘルガー等のシステムポケモン、デデンネGXが一発。また、ダイブレイズを食らわせた三神やポケモンVへの追い打ちにも一役買います。

〇メタモンV

 5枚目のバシャーモV、3枚目のゼラオラVを兼ねます。デッキの回転上、上記2枚がトラッシュに行く事も多く、状況に応じて変化していきます。一見雪道との相性が悪く見えますが、雪道を苦手とするデッキは積極的にどかしてくるので腐りにくく、返しの番でバシャーモに変化⇨V進化と奇襲をかけられるのも強みです。

〇オクタン・チラチーノ

 連撃サーチで足りないパーツを集め、チラチーノで山を掘っていきます。チラチーノの部分、以前はインテレオンラインで揃えてて実際汎用性は向こうの方が上だったんですが、事故の可能性や裏工作に思考リソースを持ってかれる事を考えると、素直な縦引きとトラッシュへのエネ配置、また、枠を圧縮できる方が良いとしてチラチーノを採用することにしました。こちらは2体立てたいので3-3採用です。

〇サーチ枠

 クイボはまず4枚、レベボはアクセス先がチラチーノラインとテッポウオのみなので中盤以降役割に乏しい、かといって0では序盤が弱くなりすぎるので1枚、お香と通信は基本の2枚です。

〇あなぬけのヒモ・リセットスタンプ

 逃げ以外のベンチ交代と相手への干渉としてあなぬけ1枚、劣勢時の巻き返しにリセスタ2枚を入れています。特にリセスタは序盤でも相手の戦略流しに使え、後述する雪道との相性にも優れる強力なカードです。

〇ジャイアントボム

 個人的に評価が超高い道具。パワーインフレが激しい今だからこそ刺さります。ダイブレイズ130+ジャイアントボム100+クロスフィスト100でVmaxを倒せる所まで届く上、ベンチのゼラオラに付けておくと、100ダメ覚悟でゼラオラ狙う(バシャーモを無傷で放っとく)か、バシャーモ狙ってクロスフィストを甘んじて受けるかの二択を迫ることができます。この駆け引きが非常に面白く、また適当に付けるだけでも意識させることができるのでここは厚く3枚採用です。

〇サポート枠

 博士は純粋なドロソ+エネ落としとして、コルニは連撃サーチからのアクセス、マリィは相手の事故誘発、ボスはクロスフィストの決め手、ということでそれぞれ3・2・2・3の計10枚採用です。博士は終盤に活かせない事が多いので、よくある4枚でなく3枚としました。

〇スタジアム枠

 雪道はデッキ次第で機能停止に持ち込め、序盤に出したいということで3枚。水の塔は連撃サーチで呼べるスタジアムかつテッポウオスタート時のケアとして。ダイブレイズでエネ加速できるので気兼ねなく逃げが使えることから、2枚は少し多いかなと1枚に留めています。

〇エネルギー枠

 連撃はこのデッキの肝なので迷うことなく4枚、スパイラルはサイド落ちを考慮して3枚、キャプチャーは序盤用、ウィークガードは対水用にそれぞれ2枚採用です。(水を完全に切るならキャプチャー4枚なんですが、今のご時世それは無理なお話(-_-;))


【採用を考えたが見送ったもの】

〇大きなおまもり

 ダイバースト、ダイガイスト等の大技に対するダメ要求アップ。また、ゼラオラに付けることで素のテクノバスターやオルジェネ込みのオーラバーン、クイックシューター込みのエレキブラスターを耐えられるようになります。しかし、はくばスイクン相手には焼け石に水なところもあり、攻めを重視したことで不採用となりました。

〇スポンジグローブ

 水対策で真っ先に思い浮かんだ道具。これがあるとダイブレイズではくばが2発圏内、クロスフィストに至ってはタフネスマント付きのスイクンをも1発に持ち込めます。逆に言うと、それら以外には腐ってしまうため、幅広く圧力となるジャイアントボムが優先となりました。水がもっと増えたりしたらここは変わりそうです。

〇モミ

 ダイブレイズでエネ加速できるため、気軽に使える回復手段となります。相手のダメージプランを狂わせ、サイドレースを優位に進められるのですが、ここぞという時に手札にないと困る上、同じタイミングでボスの指令を使いたい時も結構あるため今回は見送りとなりました。インテレオンラインを入れるなら、モミ採用は十分有りだと思います。


 以上の点を踏まえ、完成したこのデッキでシティリーグに乗り込んでいってどうなったかと言うと……

 1戦目(後攻) ミュウゲノセクト 〇勝ち

 2戦目(先攻) はくばスイクン ✖負け

 3戦目(先攻) スピードザシアン 〇勝ち

 4戦目(先攻) 三神ファイヤー 〇勝ち

 3勝1敗にして決勝トーナメント進出!そして駆け抜けるトーナメント1回戦の相手はッ!

 1回戦(先攻) はくばスイクン ✖負け

 やっぱ弱点の壁は厚かった。それでもシティリーグ初挑戦、そして何より推しのカードを使ってのデッキで末席とはいえ上位に入れたのはすごく嬉しかったです。また挑める機会があれば、更に洗練されたデッキとプレイングで臨みたいもの。今読んでる方でもし同じようなデッキに悩んでいたなら、今回のこのデッキが参考になれば幸いです。それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?