春だ!ギンイチだ!! 2022/4/16

画像1 今年初の虫撮り遠征に連れて行ってもらった!!雨も上がっていい天気♪さあ、出かけよう!
画像2 目的地についたら……!?工事されて、草原がなくなってる!少し歩いて工事現場から離れたところを探索。ヒメウラナミジャノメさんが姿を見せてくれた(^^)
画像3 ベニシジミさんや…
画像4 ツバメシジミさん……
画像5
画像6 ツマキチョウさんまで、出てきてくれたけど、お目当てのギンイチモンジセセリさんがなかなか姿を現してくれない(^^;)
画像7 それにしても、目が緑色って、ツマキチョウさん、スゴいな(^^;)
画像8 探し回ったあげく、やっと姿を見せてくれた! 素直に嬉しい♪(^^)
画像9 しかも、羽化したてなのか、とてもキレイな子でした(^^) さあ、お目当てのギンイチさんに会えたから、次へ移動!!
画像10 移動途中に出会ったスジグロシロチョウさん♪この子はホントに筋が黒い(^^)
画像11 次は山頂の城跡へ。石積みがきれいなカーブを描いていて美しい♪
画像12 山の上で寒いからか、チョウさんの姿は見えなかったけど、足元には冬眠から目覚めたカエルくん♪
画像13 石垣で日向ぼっこするニホントカゲさんもいました(^^)
画像14 石垣には、石の模様そっくりのハラヒシバッタくん(^^)
画像15 ハラヒシバッタくんは、個体変異が大きいから、コケのあるところには、コケに紛れる模様の子がいました(^^)こんな緑色混じりの子は初めて見た(^^) さあ、次へ移動!!
画像16 途中で出会ったアカタテハさん(^^) 美しいオレンジ色だね♪
画像17 トンネルの脇道に出てきてくれたトラフシジミさん(^^) オシャレな模様だなぁ〜(^^)
画像18 道路脇をひらひら舞っていたのは、ミヤマセセリさん!! シックな模様で、これまたオシャレ♪
画像19 寄り道して樹齢100年の桜を見に行ったけど、花は終わってました(笑)
画像20 ニリンソウを愛でたり(^^)
画像21 ツクシを見つけたりして、春を満喫(^^)
画像22 目の前をツマグロオオヨコバイくんが横切った(^^)
画像23 タンポポの花には、後ろ脚のモモが太い、モモブトカミキリモドキくん(^^)
画像24 この子もモモブトカミキリモドキくんかと思ったら、モモが太くないので、モドキじゃなくて、カミキリムシくんの仲間だね(^^) (名前はわかりませーん(笑))
画像25 最後に姿を見せてくれたのは、初めて会う子!! シロジュウシホシテントウくん‼ オシャレだね(^^) 今年の初遠征に連れて行ってくれた友人に感謝(^^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?