ミヤマシジミさん、クロツバメシジミさんに出会う 2021/5/3

画像1 今日は、友人たちとミヤマシジミさん、クロツバメシジミさんに会いに行ってきます♪
画像2 現地に到着して、河原を散策! 出会えました!ミヤマシジミさん、裏翅、オレンジの発色が鮮やか(^^) 後翅の黒点の中に、ミヤマシジミさんの特徴、青色が見えます(^^)
画像3 翅を開いてくれると、深みのある青色が目に染みる(^^) とてもキレイだなぁ〜(^^)
画像4
画像5
画像6
画像7 あまりに綺麗なので、たくさんアップしちゃいました(^^)
画像8 もう満足♪と思ったら目の前に……!?
画像9 コムラサキさん登場! 紫色の発色、ハンパない! 子供の時に見て以来の再会(^^) 美しい〜♪
画像10 ミヤマシジミさんとの出会いで幸先のいいスタート♪ 次はクロツバメシジミさんに会いに移動(^^) ん!?クロツバメシジミさんか?
画像11 いました! クロツバメシジミさん! 力なく飛ぶ感じの飛び方(^^;)
画像12 ちょっと翅が傷んでてお疲れだね(笑)
画像13 アップで撮ってみました
画像14 クロツバメシジミさんにも会えたので、里に移動。 アマガエルさんが壁にくっついて隠れんぼしてるのを一緒に行った若者が発見! 写真撮られて、緊張してる感じ(笑)
画像15 遠くにコミスジさん(^^)
画像16 里の花にはいろいろな虫さんたちが活動中(^^) ハムシさんの仲間かな?
画像17 うーん、名前がわかりません(^^;) キノコムシくんの仲間かなぁ〜?
画像18 この子も、名前がわかりませ〜ん(^^;)
画像19 こっちの子は、カミキリモドキさんの仲間かな?
画像20 いろんな子がいるなぁ〜(^^)
画像21 移動して次の場所へ。 ウスバシロチョウさんが交尾してました(^^)
画像22 ツマグロヒョウモンくんがこんな山の中に!
画像23 ヒメウラナミジャノメさんがひらひら登場♪
画像24 キタキチョウさん、いつもは、なかなかとまってくれないけど、今日は、撮らせてくれた(^^)
画像25 スジグロシロチョウさんも姿を見せてくれました(^^)
画像26 こちらは、上翅がとんがったカギ型のツマキチョウさん
画像27 ダイミョウセセリさん、僕は初めて会ったかも(^^) たくさんの虫さんに会えて、幸せな一日でした(^^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?