見出し画像

2月27日・碓井流活法中野教室

本日は碓井流活法中野教室(名称は二道塾)で竹田二男先生から指導を受けました。

『肩回し』

活法の肩こり対応の技です。トップ画にあるような形で肩を動かすのですが最初は結構難しい。

肩回しのコツ

  • 手首をしっかりと極める

  • ゆっくり動かす

  • 動かしい終わりに手首を一度解放する

竹田先生の実技


先生は太気拳で有名な方ですが、合気道も5段をお持ちの方です。手首の極めが違いました。非常にソフトながらもしっかり手首を極めてくるので解放されたときに腕がとても気持ちく感じます。

受けた後は肩がグルんグルんまわり、肩こりなんてさいしょから存在しなかったように感じます。

忘備録・他に習った技


仰向けの肩回し

肩回しには仰向けと横向きバージョンがある

仰向けで関節を詰める

  • 仰向けでは手の甲を胸に置き、肘に圧を加え関節を詰めることもある。

  • 肩を90度開き外転外旋したところで上腕を内旋にねじり前腕は外旋させもうひとねじりする

肩の牽引

脇を90度開き肘を持ち、肩をけん引しながら肩の内旋、外旋のどちらかやりやすい方を決定してそこから導引をかけ、逆の動きも後でかける。また肘の屈伸の動きに対しても同様にやりやすい方向を決定して導引を同様に行う。

神経ストレッチ

頸の側屈の動きで痛みがある場合に使う技だったかなと思います。

手順:

  1. 脇を45度にひらく

  2. 手首を小手返しの形に極める

  3. 相手の頭の方に3秒くらい

  4. そこから引いて3秒持続

  5. 手首を解放する。

  6. 1回目よりも2回目、3回目と手首の極めを強くしていく


気を付ける事:

  1. こちらも手の力を抜かないと相手に力まれる

  2. 手首を解放するときはやや牽引する

  3. もし力まれたらこちらもわざと一度力みをつくり脱力する


稽古の反省・感想

普段やってない技は下手になる

最近あまりお客さんに肩こりの人がいなかったのですが、冬場になって肩こりがひどくなって首まで痛くなったのでどうにかしてほしいという方が増え始めました。

ここのところ腰や膝の人ばかりだったのでいつのまにか技が衰えていました。定期的に稽古をすることでいつどんな不調のお客さんが来ても対応できるようにしたいですね。


竹田先生、二道塾の皆さん稽古ご一緒していただき有難うございました。


今回の稽古した場所

碓井流活法中野教室(古武術整体『活法』の二道塾)
中野駅南口徒歩5分(場所の詳細は090-8084-8187:代表の竹田二男まで御連絡ください)

ホームぺージ↓↓

日時

<月曜クラス・基礎を中心としたクラス>
19:30-21:30 中野教室
ーーーーー
<火曜クラス・基礎を中心としたクラス>
19:30-21:30 中野教室
ーーーーー
<木曜クラス・研究を中心としたクラス>
19:30-21:30 桃園会館(和室)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?