見出し画像

FEトラキアノーリセAA攻略・10章

目標ターン・14
サフィの杖振り・リペア1回(プージ)、ライブ5回、リブロー3回

出撃ユニット
1、リーフ・てつの剣、ひかりの剣、レイピア、ショートソード
2、リフィス・てつの剣
3、アスベル・ファイアー、グラフカリバー、ライブ、サンダー
4、カリン・きずぐすり
5、ナンナ・だいちの剣、エリートの剣、きずぐすり、ライブ×2
6、カリオン・てつの剣、きずぐすり
7、オーシン・ゆうしゃの斧、プージ、てつの斧、きずぐすり、ネール、オード、バルドの書(オーシンがヘタレているため多め)
8、サフィ・ライブ、リペア、リブロー×2、スキルリング
9、フィン・ゆうしゃのやり、てつの剣、ヘズル、セティ、ファラの書
10、ヒックス・てつの斧、はがねの斧(出撃位置調整)
11、フェルグス・ほのおの剣、ゆうしゃの剣、レイピア、きずぐすり

多数のアーチがひしめく難所です。
HPが低いユニットは出撃するだけでロストリスクがあるので
必要最小限のユニットで臨みます。
サフィの杖レベルがこの章でAになります。
また、フィンを闘技場で鍛えてクラスチェンジまで持っていきたいところです。

初期配置に注意

章を通してアーチが厄介で、しかも自軍もやる事が多いです。
特にレスキュー(上)とMアップ(下)の民家は
上が3ターン、下が5ターン以内に到達できないと盗賊に破壊されてしまいます。1ターン目から最善手を打ち続ける必要があります。再行動は考慮にいれません。ゆえに初期配置は非常に大事です。
今回はフェルグスの移動力が一つ上がっている事も考慮にいれ、下図のような配置にしました。
1ターン目に砦に陣取っているアーマーを倒すのが最優先です。

アスベルがすぐにアーマーに攻撃出来ます

1ターン目、アスベルがアーマーを倒したら、フィン、ナンナ、リーフ、アスベルは上方向に向かいます。闘技場を使えるようにしましょう。

カリンは下図の位置に待機します。今回なぜかカリオンを担いでいますが、レッグリングで移動力が上がっているので一人で下の民家を訪問できます。そのぶんカリオンを上の民家に向かわせた方が安定したかもしれません。今回はフェルグスを上に向かわせています。

フェルグスは再行動無しでここまでこれます。

盗賊の行動は毎ターンチェック


2ターン目、フェルグスは盗賊が1ターン目待機してくれたので図の位置にしています。1つ上になるとアーチ2体の攻撃を受けるからです。
フィンたちはリーフとアスベルの助けも借りながら闘技場周辺を一掃します。このマップはもともとターン数に余裕を持っているので、リーフも急ぐ必要はありません。
また、リフィスやヒックスなど、戦闘に参加しないユニットも積極的にアーチのデコイに利用した方が良いです。前線のユニットだけでは受けきれません。
3ターン目にはフィンは闘技場を開始します。7章と同じ、掛け金が960~1040くらいを目安に戦いましょう。

フィンはゆうしゃのやりでアーチを撃破、山に乗っているのでやっかいです。

移動範囲を広げる


下図は4ターン目の様子です。フェルグスはすでに上の民家を訪問して再移動で図の位置まで戻っています。民家に待機したままだとサンダーストームが飛んできます。
さらに、オーシンはマップ中央のアーチをプージで撃破しましょう。山に乗っているのでちょっと安定しませんが・・・倒せれば他ユニットの行動範囲が大きく広がります。

オーシンはプージで中央のアーチを撃破

5ターン目、ドボルザークがここまで来ますので、オーシンで撃退しましょう。てつの斧で十分です。オルエンとフレッドは6ターン目に撤退するので、このターンの敵フェイズまで攻撃してきます。注意しましょう。

オーシンの配置は間違っています。カリオンの隣にするべきでした。フレッドの範囲に入ってます。

アスベルの疲労に注意

7ターン目以降~
ここからは臨機応変に戦っていきますが、前線のメンバーはリーフ、アスベル、カリオン、オーシンの4人になります。それ以外のユニットはアーチのデコイ役として後方待機にしましょう。サフィはマップ中央あたりに陣取ってリブローをふります。

中央のアーマー隊、後方のソシアルナイト隊はアスベルで倒しますが、疲労にも注意を払いたいところです。出来れば次の章にもアスベルは参戦してもらいたい(いらないかも・・・笑)ので気を配っておきます。
また、このタイミングでオーシンのプージを修理しておきましょう。サフィの杖レベルもこの辺りでAになるはずです。

ビショップ対策

マップ左上にいるビショップは完全固定型です。アスベルなら無傷ですが、それ以外のリーフ、カリオン、オーシンは危険です。
アスベルが後方のソシアルナイト隊まで撃破したら(アーマーがいた左側の森で撃退しましょう)カリオンで一気に近づいて捕獲するのが良いです。先頭無しで捕獲できます。
その時、4人は必ず地形効果が発生するところに待機し、さらに後方のユニットがアーチを誘うなど、各ユニットが連携して進軍します。

ラルゴはグラフで

敵将のラルゴはかなり強いので、支援付きのアスベルじゃないと対応が難しいです。グラフカリバーならほぼ1ターン撃破が可能です。ナイトプルフは諦めます。

強いですが、アスベルのグラフカリバーでほぼ一撃です。ナイトプルフは諦めます。

※最後にサフィの技をチェックします。
ここまで杖を振って杖レベルがAになったら、技も10に近づけておきたいところです。もしサフィの技が8未満ならスキルリングを使いましょう。ワープMISSを防げます。(今回は使いませんでした)
制圧・18ターン目(増加削減無し)
※前章で余裕を作ったので、フィンに沢山闘技場をしてもらいました。
サフィの杖振り・リペア1回、ライブ5回、リブロー4回
杖A達成(実際にはリブローはもっと少なくて良かったです)

各キャラレベルアップ


オーシン、フィンももう一歩
ヘタれたのでまだクラスチェンジしてません。。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?