見出し画像

【依存を辞める】

※このブログは3分で読めます

現世

この
世の中で生きていくには

国や自治体

職場や家族

何かしらに
依存しなければ成りません

人は
それぞれ

何かしらに依存しなければ
生きて行くのは困難です。

大きな枠組み

自らが
選ぶ事の困難な枠組みから外れる事は難しいですが

小さな枠組み

自分が
選ぶ事の出来る枠組みならば

選べはよい

または

選び直せば良いと思います。

特に

仕事
人間関係
自分の感情

この3つを
選ぶ
選び直す

これを
する事によって

その人の人生には
大きな変化が訪れます

(動かなくなった車のETC)

僕たちは

産まれて来ることを
自らが選択して来ました。

しかし

子供の頃からの

学校教育
家庭教育
職場での教育

より

「失敗しないように」

「失敗したら責任を取れ」

教育を受けて来ました

そして

自分で
選択する事に
責任と言う重石を乗せて



自らが
考えて答えを出すこと

行動するに
恐怖を教えられて来ました。

自分の人生において

選択する自由が在ることすら
忘れてしまう環境が有りました。

しかし
もう知ってしまいました。

全ては必ず
上手く行く様にしか
出来上がってない事が。

短期的に失敗で有っても
長期的には大成功で在ること

失敗しなければ成長が遅い事

失敗こそ宝であること

この世の中は

学んで行動すれば
必ず上手く行く。

(インパネ外して配線確認)

国に依存する事
他人に依存する事
職場に依存する事

いきなり
依存を止めるのは
怖いかも知れません

しかし

少しずつ
依存度を緩めていき

自分の人生
自分の責任は自分で取る

思考を変えると
結構できる。

他人の褌を借りない
他人の土俵に上がらない

自分の褌を締める
自分の土俵で勝負する。

やって見れば

出来る事ばかりです。

(配線ズルズル)

今は
インターネットで

自分の知らない知識
世の中の知恵が

誰でも手軽に手に入ります

あとは
本人のやる気次第。

自分に

良い環境を作ろう
何を求めてるのか
何に興味が有るのか

自分を分析して

調べて「行動」すれば

必ず
良い結果が待ってます。

自分に必要の無い物
自分が求めて無い結果

そんなもの

全て
棄ててしまう

次その場所には

必ず
新しい物が入って来て
しっかりと収まります。

(ヒューズお前怪しい交換な‼️)

誰でも
自分の求めている物を
手に入れる為には

多少成りとも
自分のエネルギーを使えます

しかし

その
エネルギーを使う為の
自分の時間を作らなくては成りません

依存している物が
多ければ多い程

自分に使う時間は
少なく成ります。

依存を捨てる

国に
頼りっきりの生き方を辞める

家族に
頼りっきりの生活を辞める

職場に
頼りっきりの人生を見直す

恐怖を感じるかも知れません

勇気のいる事なのかも知れません。

何者かに頼ると


頼った者は

いつの間にか
「操作」されやすい

国に頼りっきりの人は

メディアによって
簡単に操作されます

会社に頼りっきりの人は

いつの間にか
会社の奴隷にされやすい

(インパネ戻してETC 修理完了)

その状態は

他人の為の人生を生きてます

依存を辞める事は

自分の人生を生きる事。

人間は奴隷ではない

自分の人生は

自分で選んで
自分で学んで
自分が行動する。

他人の為の人生を生きてる人は
不平不満が多いですが

自分の人生を生きてる人は
不平も不満も有りません。

(錆び々〃ワイパー黒く塗装完了)

自分に関する
全ての責任は

自分で取る。

会社の責任を
個人が取るより遥かに簡単な事


全て
自分で操作が出来る。

しかも
寿命が来たら
全てがチャラ!!

100年後は
誰も覚えてやしません。

(ついでにワイパーゴムも交換)

考える事が
苦手と言う人も居ますが

そのような人には
想像も付かない生き方なのかも知れません。

自分で操作出来る人生は

人間として
生きる人生だと感じてます。

(作業中、勝手に車に入って来た彼女)

ETC 復活
ワイパー及びワイパーゴム復活

ミニカ復活

ヤれば出来る‼️

今日の懐メロ

Whigfierld
Sexy Eyes

https://youtu.be/fphjh7m5flA

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?