見出し画像

【魂と心と身体】

人には身体が存在します

身体は
目に見えるので
視覚で確認出来ます

しかし
目に見えていない部分に
心(感情)が存在してます。

以前の僕は

「人間は心と身体の2つで出来ている」

身体は心(感情)の受信機

心が充実していれば
身体は健康

心が病めば
身体にも不調和が発生する

心と身体は繋がってる

だから心は大切

そう
思ってました。

一般的には
間違えていないと思います。

しかし

この2つだけでは
感情に振り回されて


「ただ生きてるだけ」です。

不十分

人間は実のところ

①魂(感覚)
②心(感情)
③身体

この3つで構成されてます。

そして

この順番が
大切だと感じてます

では
各々を解体します。

(君のお名前は!?)

①魂(感覚)

魂からのメッセージは
「感覚」として現れて来ます。

考えるより先に
「感覚」として現れます。

感じとしては
「なんとなく」と感じる事

根拠は良く判らないけれど
「なんとなく感じる」

例としては

初対面の営業マンと話していて
清潔感もあるし話しも上手い。

その人は

物腰柔らか
見た目も
スタイル・笑顔も良い

間違いなく良い人に見えるけれど

(なんとなく胡散臭い・・・)


感じながらも
好印象が後押しをしてしまい
契約してみたら

トンでもない悪条件だった

騙されてた・・・。

(あぁ~初めになんとなく変だなと感じてたんだよな・・・)

これは

「なんとなく」と言う
魂からのメッセージを
無視した結果です。

思考が働く前に感じる感覚。

相手や場所から出ている

空気
波動

から感じる感覚です

「なんとなく」の正解率は100%です。

根拠のない
「なんとなく」は

信じて間違いないです。

よく
感覚を「直感」と言う事も有るかも知れませんが

僕は
直感と言うのが
よく分かりません

僕の場合
直感=あてずっぽう

初めに考えて

それでも分からない時に使ってしまう
アテズッポウ
です。

(山野草が好き)

だから

僕の
直感の正解率は50%以下です。

あてずっぽうですからね・・・

次は

(ババヘラのような色の花の集合体)

②心(感情)

「コロコロ変わるからココロと言う」
とも
よく言われます。


1つのモノに対して

見る角度を変える
立位置を変える
思考の角度を変えると

心(感情)も変わります。

よく
「過去は変えられない」
とも言いますが

見る角度
思考の角度を変える事により

過去の感情は変わり
過去の怒りは
感謝に変わります。

どんなに
学びを深めても

過去の
写真は変わりませんが

多くの学び
多くの気付きを得ていたら

過去の感情は
180度変えられます。

心・感情は
学びの深さと
気付きの多さで

全くの
正反対の感情
正反対の結果に成ります

よく
怒る人
常に怒りを持ってる人
文句の多い人

その人の持つ
知識の限界
能力の限界に
来てしまった人です

その
怒りの問題に対して
問題を解決する知識・能力が無い
または
問題を解決する気持ちが全く無いのです。

だから
相手を威嚇して
諦めさせようとします。

しかし
問題は
いつまで経っても
全く解決はしません。

しかも
顔色悪く
不健康

何かしらの病を持ってます

また
心の事を
「精神」と言う人もいます

精神は願望・渇望です。


心と精神は
全くの別物だと感じてます。

地球全体の全てに利益の有るので有れば良いのですが、その言葉の裏に敵を作っている事が多く有るように感じてます。

「~の精神」と言うのは
それを作った者
それを推奨している者

「○○であれ」
「○○の様な姿であれ」


他人の
思考の自由
行動の自由

奪い
操作する言葉に感じてます。

その
言葉を作った人
推奨している人を


納得させる為

若しくは

その者に利益が有るけれど、
その利益を見えないように隠している
為の綺麗な言葉と感じてます。

「あるべき論」と同意語と感じてます。

しかし

自分自身が

その様に成りたい
その様に生きたい
と感じていて

他人からの評価を気にして
居ないのならば

「目標」として
「○○の精神」を
自分に果するのは自由だと思います。

願望ですから。

しかし
何処かで無理をしています。

そして
それらを他人へ押し付けると
トラブルが起こります。

自分自身を分析すること
内観すること

答えは
必ず良い方向で

しかも感謝の型で出来て来ます。

内観
とても大切です。

(山ぶどうカナ)

③身体

身体は
魂と心で動かされてる事が殆どです。

心が苦しくなると
体調も崩れて来ます

しかし
心(感情)は
思考により変化出来ます。

心が変化すれば
体調も戻ります。

しかし

魂に合って無い場合

いくら
感情を整えて操作をしようとしても
体調は良く成りません

魂を
無視する代償は
とても大きいです

身体は

感覚と感情に
影響される事が多いですが

それでも
健気に働いてくれます


自分のワガママに付き合って
一番頑張ってくれているのは

自分の身体です。

(ムルムルバター入手)誰を喜ばせる!?

(シアバターより良いらしい)

魂には
今までの「何億年」分の知恵が蓄積されてます。

それを

考えるより早く
「なんとなく」と言う感覚で教えてくれます。

車に
ナビが有るように

人には
魂と言うナビが

1人に1つ
必ず搭載されてます。

自分の魂に逆らうと
身体は早く確実に滅びます

魂と心だけでは
生きられません。

身体も一度きり
人生も一度きり

しっかり
「感覚」を聞きながら歩いて行こうと思います。

因みに

魂の
喜ぶ方向へ進む感覚は

・面白そう
・楽しい
・ワクワクする
・ウキウキする


余り
「なんとなく」と
感じる事の無い感覚です。

この中で
根本に「欲望」等かあると

それは
「感情」であり「感覚」では有りません

無条件に
楽しい事

これが大切!!

(ムルムル・ホホバ・月下美人でクリーム完成)

僕は今まで

・魂
・心
・身体

各々が
忠実に繋がってるのかと
思ってましたが

この3つ

多少は繋がっているけれど

実は
バラバラだってことが
最近
少しずつ解って来ました。

自分って
つくづく
面白い生き物です。

因みに
ボクは「魂磨き」と言う言葉は
よく分かりません

理由は
既に完璧な魂なので
磨くより気づけ


感じるからです。

さて

今日も

魂に忠実に!!

今日の懐メロ

Fun Factory

https://youtu.be/mvOC8dgJQjI

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?