見出し画像

カクテルパーティー効果

こんにちは!

鎌田 聖菜です。

あなたは「カクテルパティー効果」をご存知ですか?

なにやら呑んベェ(の私!?)が好きそうな名前ですが・・・

実はこれ、心理学用語なんです。

カクテルパーティーのような
どんなに騒がしい場所にいても
自分が興味のある話は遠くからでも聞こえてくるというもの。

例えば、

自分の悪口を言われているんじゃないかと
不安に思っている時は
敏感にそのような話が話が聞こえてきたり、

仕事のことで悩んでいるのなら
同じような仕事をしている人の話が耳に入ってきたり・・・

人は自分に必要な情報だけを
頭の中で処理して
再構築していると考えられています。

外から入ってきた情報はまず、
潜在意識(無意識)の中でキャッチされます。

そして
その潜在意識の中で
自分に必要な情報だけをピックアップして顕在意識に持ってきます。

したがって、ある一つの情報からプラスを受け取るか
マイナスを受け取るかは人それぞれ違ってきます。

いまある一つの情報は
ただそこで「起きた事実ってだけ」なのに

それを処理する“脳力”がプラスかマイナスかだけで
そのカクテルパーティが
素晴らしい時間に変わるか
最悪な時間に変わるかが決まってしまうのです。

だとしたら、
この情報過多の時代、1日、1日の貴重な時間に
プラスの情報だけを手に入れて生きたいですよね。

そういう時は、普段からプラスの言葉だけにフォーカスをあて、
自分が話す言葉や相手にかける言葉もぜひ「プラスワード」のみを選んでみてください。

そうすることで、潜在意識は「プラスワード」を拾うように鍛えられていくハズですよ。
ぜひ、今日からあなたの情報処理“脳力”をプラスに鍛えていってくださいね^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?