見出し画像

30歳男性が引き上げ強めの切開リフトを受けてみたin韓国

※こちらの作者は脱線しまくります。ご注意ください。
※2022/12/28に切開リフトをうけました。
レビューを更新しつづけたり購入者の質問の回答も一部更新します。
※切開リフトについてのみ、病院のことや僕が経験した範囲のことであれば有料ノートを買ってもらえればDMしていただけます。

カウンセリングした病院のことは、詳細は4病院まではお伝えできます。この記事では触れません。
Twitter:@seikeiiii

この記事のトピック
❶自己紹介
❷カウンセリングにいったところ
❸どの病院にしたか、なぜその病院にしたか、カウンセリングで重視したポイント
❹持っていったもの
❺手術当日〜1週間
❻まさかの帰国後合併症と対策(血腫感染、耳裏傷開き)
❼韓国で整形する際に見直そうと思ったポイント
❽1週間後〜(更新していきます)

※❷❹❺❻❼❽あたりはざっくりはTwitterにも一部呟いてます。病院名と医師が気になるとか、新規でDMしたいとか、まとめをみたいとかでなければTwitter見てもらうのがお金もかかりません。

❶まず私の自己紹介ですが、
30歳男性で、23歳で顔の脂肪吸引、24歳で鼻フル、25歳で顔面骨切り、29歳でお腹の脂肪吸引をしています。
昔かなり太ってたり、骨切りをしたことで弛みが気になり、切開リフトをすることになりました。

切開リフトの引き上がりはその病院の10レベルの中で8レベルを求めたため、本当に顎下ごと引き上がりました。(多少後戻りは6ヶ月目まであるでしょう。)
ただ帰国後に血腫ができ、そのまま3日したら感性し血抜きしたり大変な思いをしました。(血腫は誰でも起こりうるので舐めてはいけません😔)
今の病院での切開リフトのこと、今後のDTのこと、男性に多い血腫のこと、韓国で整形して困ったこととその解決策などを書いていきます。

●顔の組織タイプ(参考)
中国から個人輸入した業務用ハイフを3年くらい、1年に8回はしたり糸リフトも2回行っています。
僕は男性にしては皮膚が薄く、切ってみるとSMASも男性にしては少し薄め、ハイフの瘢痕などは特にないタイプでした。=皮膚引き上がりやすい。

あっハイフマシーンは(さっそく脱線)
アリババでここのを買いました。お買い上げは自己責任でお願いします。買うときはエステサロンしようと思ってて、よかったらたくさん買うねとか言っときゃ悪いもの掴まされません←
僕のは5000ショットはしましたが壊れていません。ちゃんとハイフらしく引き上がりますが、やはり、やるたびに効果は短くなる気はしますね。皮が余ってる人は切開リフト一択と思った。

❷切開リフトでカウンセリング受けた病院
※このノートでは受けたところ以外触れていません。4病院まではレポします。
●日本
ドクターゴールドマン
牧野美容クリニック
表参道スキンクリニック 中西先生
いちのせ美容外科
●韓国
ラボム
star8
ザプラン
スタート整形
グナル
ビリーフ
Rex
タシピウム
ジエム
シンヒョンテ
ノブルワイ
セミン

❸カウンセリングで重視して観察したり、聞いたポイント
・通訳の通訳力(意思疎通)
・外国人誘致証の有無(韓国のみ、これがないと病院内での医療事故などで保証でない。)
・予約金返金規定(予約金帰ってこない病院あり)
・院内の様子(バタバタしていたら要注意)
・先生、カウンセラーの態度。
(相談をじっくりできるか、先生とカウンセラーの2人の会話、手術中に先生がカウンセリングに出てきていないか。返信はやいか。)
・副作用(血腫、感染、壊死、傷跡ケロイドなど)について教えてもらい、病院の対応策も教えてもらう(うちでは絶対それは起きえないと言わないか)
・傷跡について残りにくいケアの方法を詳しく説明してくれるか
・SMASやSMASの下のリガメントを処理できるか。
・切開リフトは何回まで一生でできるか
・hiftや糸リフトは切開リフトに影響あるか
・引き上げ方の工夫(顔が大きくならないようにできるか)
・ほうれい線SMAS移植できるか(して良い派と、石灰化するからダメ派がいる。)
・ドレーンちゃんと入れて血腫予防してくれるか
・麻酔科医いるか
・リザベン処方できるか
・ケロイド写真を見せて「このくらいのケロイドになったら再縫合してもらえるか?」しっかり聞く
など。録音は絶対ね。他の整形垢から聞いてて、わかってても聞いて録音する。何かあった時に突き出すためです。

※他にカンナムオンニ 、babitalkのアプリで口コミを調べたり
以下の辛口め?の口コミサイトで調べました。

全てを信じていても整形できないので、基本的に口コミについては
●左右差などは、話程度に聞く(口コミ書いてる人の主観が多いパターンあり)神経質な人ほど小さなことで、医師に詰め寄って冷たくされて★1レビューにしてるイメージです。
●血腫、機能異常、神経損傷などの副作用があればどう対応してるか見ておく。
●他のサイトと同じ人しか書いていないとかの病院は広報がおおいので口コミを当てにしなかった。
●カンナムオンニ など、ポイントもらう目的でたった術後1週間の口コミ投稿をしてるパターンがあった。切開リフトについては3ヶ月〜6ヶ月完成と見て、それ以下のレビューはあまりあてにしない。

他には通訳さんに噂などきいたり、5chで検索したり、Twitterの病院名隠語を検索したり、美容整形ちゃんの病院カウンセリング動画のコメント欄みたりして判断していました。

ここから先は

10,333字 / 50画像

¥ 4,000

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?