見出し画像

キッチンの整理整頓・収納のコツを知ろう【日本生活環境支援協会】


キッチンは綺麗に整理整頓されていますか?調理器具がごちゃごちゃして取り出しにくくなっていたり、冷蔵庫の中に、使い切れていない食材はありませんか?お米やペットボトルなど、起きっぱなしにしていませんか?

毎日使うキッチンが片付いていないと、料理を楽しくできないですよね。きちんと収納して使いやすく、キレイなキッチンにしていきましょう。今回は、キッチンの収納のコツを紹介していきます。

食器の収納

様々な大きさ、形の食器がたくさんあると、食器棚もごちゃごちゃしやすく、取り出しにくいなんて事も起こります。ここでは、食器の収納に便利なアイテムを紹介します。

食器は、食器棚のスペースを最大限に活用できる、収納ラックです。お皿のサイズごとに分けて重ねて入れる事だできるので、とても便利です。また、100円ショップでも売られているので、取り入れやすい収納アイテムです。

小瓶やグラスは、サイズに合った収納ボックスに並べて入れておくと、引き出して取り出すことができるのでとても便利です。滑り止めシートを敷いておくと、グラス同士がぶつかって割れたりする心配がありません。

冷蔵庫の収納

ごちゃごちゃしやすい冷蔵庫の中ですが、ちょっとした事でスッキリ収納することができます。一度冷蔵庫の中身を全部出して、スッキリさせて使いやすくしましょう。「トレー」を使って、同じ種類のものや、一緒に使うものをまとめておきます。

1番上の棚は、死角になりやすく、奥の方に入れっぱなしで賞味期限が切れてしまったり、腐ってしまう。なんて事も。なので、1番上には賞味期限の長いものを入れておきます。

真ん中の棚には、普段使うものを入れておきます。重ねても取り出しやすいように、お皿でそのまましまうのではなく、タッパーなどに移してから冷蔵庫に入れるようにしましょう。

1番下の棚には、鍋など大きくて重いものを入れられるように、スペースを広く開けておきましょう。また、賞味期限が短いものや、早めに食べたいものを入れておくと、確認しやすくておすすめです。
どこに何があるのか、把握できるように見やすくしておくことが大切です。

日本生活環境支援協会には収納マイスターの資格があります。こちらの公式サイトから確認できるので、チェックしてみてくださいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?