マガジンのカバー画像

【完全無料】デザインツール「Figma」マガジン

38
無料のデザインツール『Figma』のマガジンです!ちょっとした小技を初心者でも分かるように説明していきます!webで楽しく描いていきましょう😉
運営しているクリエイター

#figmaプラグイン

Google Drive のロゴを作りたい!#Figma

今回はFigmaを使って、文字をかっこよくカットしてみたい思います! こちらが完成したものです。 手順📝 1、長方形を描く。 2、長方形を2枚複製。一つを120度、もう片方を-120度傾ける。 3、右クリック→Flatten (ショートカット:Ctrl+E) 4、Edit Object 5、ペンツールをクリック 6、線を3本描く。写真の赤線参照。 7、不要を選択し消す。 8、残す個所は右上のPaint backetで色を染める。 9、黄色と青色で染める。

おしゃれに文字と人物を重ねたい!#Figma

今回はFigmaを使って、おしゃれに文字と人物を重ねたいと思います! 手順📝 1、画像を準備。RemoveBGで人物を切り抜く。 今回使用した写真はこちら👇 2、フレームの上に画像を置く。 3、文字を書く。ショートカット→t 4、文字を複製(Ctrl +d)。 文字→写真→文字のレイヤーにする。 5、上部の文字のFillをなし、strokeをそめる。 6、完成! 今回はここまでです!また次の記事でお会いしましょう~😉 Follow me here😊 Figm

人物の中に写真を入れたい!#Figma

今回はFigmaを使って、人物の中に写真を入れたいと思います! 手順📝 1、画像を準備。 2、Remove BGを起動。人物を切る取る。 初めて使用する場合はAPI Keyをセットする必要があります。 https://www.remove.bg/ こちら👇でも切り取れます。 3、人物の上に、写真を置く。画面上部のマスクを押す。 4、完成! Resource🎨 https://www.freepik.com/premium-photo/beautiful-you

スマートアニメをやってみたい!スプラッシュ画面編 #Figma

今回はFigmaのスマートアニメを使ってスプラッシュ画面作ってみたいと思います。 こちらが完成したものです👇 準備 とらと子どもの画像は、こちらのものを使用しました。 ■image 3d cny travel theme poster Premium Vector Erase bgで背景を切り取っています。 作り方1、Blob(インクのしみのような形)を、Blobs で作成。 2、uiGradientsでグラデーションをつける。 3、フレームを作成しblobと画像

ふんわりした影の設定が知りたい! #figma

今回はふんわりした影の設定についてまとめてみました。 影の設定は、右側のパネルのEffectsで行います。 デフォルトの影はこちらです👆メリハリがあります。より柔らかくしてみましょう。 Yを16、Blur(ぼかし具合)を40に。 さらに柔らかくしました。 Xを4、Yを24、Blurを60、色を6D8DADに。 オブジェクトを自体を影にすることもできます。 右側のパネル Effect Layer blurを選択。 オブジェクトの色をLinerでグラデーションにす