マガジンのカバー画像

UXデザイン / AI

79
いい画像ありませんか?おすすめのイラスト素材を教えてください! というご質問を頂くことがありますので、デザインで使えそうなサイトをまとめました! 今後もいいサイトがありましたら、…
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

【Midjourney】プロンプトの基礎を知りたい!

こんにちは。アメリカ・シリコンバレー在住のSeikaです😊 Midjourneyで画像を作る際に大事なのが、プロンプト。 では、「いいプロンプト」とは何でしょうか。 今回は、Midjourneyの推奨するアプローチを踏まえて、このテーマについて掘り下げていきます。 (2023年10月30日公開) 1. プロンプトの基本Midjourneyを効果的に機能させるには、 端的な文が推奨されています。 ❌悪いプロンプト Show me a picture of lots of

【Midjourney】カオスな画像を作りたい!

こんにちは。アメリカ・シリコンバレー在住のSeikaです😊 Midjournyのカオスパラメータって知っていますか? 斬新なデザインをしたい、見たことがないデザインをしたい!というときに使えるのがこのパラメータです。 今回は、このカオスパラメータについてまとめていきたいと思います。 (2023年10月29日公開) 1.カオスパラメータ(Chaos)とは?画像を作るソフトウェアやプログラムには、最初にどんな画像を作るかの「基本の型」のようなものがあり、これを「初期の画像

【Midjourney】キーワードに優先順位をつけたい!

こんにちは!アメリカ・シリコンバレー在住のSeikaです😊 Midjourneyでは、入力されるキーワードやフレーズの重要度を指定して、 それに基づいて出力を最適化することができます。 今回はプロンプトのウェイトを調整して、画像を生成していきたいと思います。 (2023年10月28日公開) 重要度の指定方法ダブルコロン::の後に数字を記入することで、その部分の重要度を設定します。 <例> <キーワード1>::3 <キーワード2>::1 キーワード1の重要度が、キ

【Midjourney】1度で複数のバリエーションを生成したい

こんにちは!アメリカ・シリコンバレー在住のSeikaです😊 Midjourneyでは、パーミュテーションプロンプト(Permutation Prompts)を使って、一つのプロンプトでさまざまなバリエーションの画像を生成することができます。 今回は、このパーミュテーションプロンプトを使って画像を生成してみます。 (2023年10月26日公開) パーミュテーションプロンプト中括弧「{}」を使用しカンマ「,」で要素をつなぐことで、 一度の入力で複数の画像の生成が可能にな

【Midjourney】 不要な要素を消したい

こんにちは~!アメリカ・シリコンバレー在住のSeikaです😊 Midjourneyで画像を生成する際、画像に含めないものを指示することができます。 その際に利用するパラメータが「--no」です。 今回は、このNoパラメータを使って画像を生成してみたいと思います。 (2023年10月26日公開) 使い方プロンプトを書く際に、--no <不要な要素> を入れます。 なお、パラメータは構文の最後にいれましょう。 使ってみましたそれではNoパラメータを使って画像を生成して

【Midjourney】リアルな画像を作る際に知っておきたい5つのポイント

こんにちは~!アメリカ・シリコンバレー在住のSeikaです😊 今回は、Midjourneyでリアルな写真を生成する際に知っておきたいポイントをまとめていきたいと思います。 (2023年10月21日公開) 今回はこちら👇のプロンプトを基に生成していきます。 ※--ar 3:2 は、アスペクト比(縦横比)を指定するパラメータです。 3:2の比率でイメージを生成することを指示しています。 1.写真の種類まずは、写真の種類を指定してみましょう。 ・ポートレート / por