マガジンのカバー画像

シリコンバレーライフ

47
アメリカ・シリコンバレー生活を現地を自分の体験談を基に発信しています。 リクエストがあれば教えてください!! たまに過去に住んでいた国(カナダ・ドイツ)の内容も入ってます。 記事… もっと読む
運営しているクリエイター

#環境問題

【アメリカ生活】絶対お得!紹介コードをまとめました!何かを始めるときはリファラルコードコードから🌟

アメリカは銀行でも通販でもなんでもサインアップする際、referralコードの欄があったりしますよね。 様々な紹介コードをまとめましたので、サインアップする際は使ってみてくださいね😊 1、銀行・クレジットカードChase 銀行開設もお友達紹介からの方がお得 Discover ポイントが貯まりやすいクレジットカード Wise 簡単に海外送金ができます! Paypal 決済・送金・送金リクエストサービス。 コードを利用して入会し5ドル使うと、二人で10ドル獲得!

環境にも財布にも優しい!インパーフェクトフードで賢くお買い物を始めよう🌍💚Imperfect Foods

こんにちは~!アメリカ・シリコンバレー在住のSeikaです😊 昨今騒がれている異常気象、みなさんのお住まいのエリアはいかがでしょうか。 私の住むシリコンバレーは、今年の春は異常に雨が多いです☔💦 また山火事も毎年起こり甚大な被害が出ています。 日常生活を通して、環境に関して考える機会が増えるようになりました。 環境問題を解決するために、個人レベルでは何ができるのでしょうか。 今回は、持続可能な社会を目指したインパーフェクトフード(Imperfect Foods)のサービ

【体験レポ】食品ロスをなくそう!アプリToo Good To Goを使ってみた🌟

こんにちは~!シリコンバレー在住のSeikaです。 突然ですが、Too Good To Goというサービスをご存知でしょうか? こちらは食品ロスをなくすため、売れ残った食品と消費者をつなぐサービスです! 先日Too Good To Goを利用して、カリフォルニア発祥のチェーンコーヒーショップ、Peet's Coffee (ピーツ・コーヒー&ティー)とPhilz Coffee(フィルズコーヒー)でパンを購入できました🌟 今回はその体験レポです! 海外での環境問題の取り組

【アメリカ】ごみの分別について

今回はアメリカのごみの分別についてです。 アメリカのごみ分別。どのようなイメージをみなさんお持ちでしょうか。 2017年、私はアメリカに来た当初アメリカはなんでもここ👇に捨てればOKと教わりました。 この写真は大袈裟ですが、こういった大きい入れ物が建物や家の外にあり、なんでもポイポイ入れて大丈夫だと言われました。 でも、間違いでした。 アメリカもきちんと分別します。 ただ地域によって温度差はあると思います。 今回は、カリフォルニアのシリコンバレーにあるパロアルト