見出し画像

10/4

MBTI診断をまたやりました。INFPの特徴を読んでも当てはまらないように感じる部分が増えたのでやり直してみたのですが、5回目のINFP-Tでした。自分の軸が硬すぎて引きました。

血液型を無理矢理性格にねじ込むアレとか、マジの普通の占いとか、全く信憑性がないように感じるので苦手なのですが、MBTIのあの診断だけは割と信じています。正式にはあのサイトMBTIではないらしいのですが(こういう一文を入れないとオタクがシュバってきそうで怖いネ)、多くの人が手軽にできる中で信頼できるギリギリの質問量で構成されているので、あんだけ大量に質問答えさせられたしさすがに合ってんだろと思えます。自分の性格を俯瞰で見ることって難しいと思うので、ああいった診断の類でテメーはこうだと断言していただけるのは爽快です。好きです。私はINFPというトップオブうつ病みたいな性格らしいですが。許してやりましょう。

いろいろ見たのですが、ここのwikiが割と正確に書いてあると思います。wikiなんてオタクしか更新しねーしな。オタクはいつだって情報の精査を欠かさない(方が多い)から好きです。上のサイト読んでみてください。読まないと思うので書きますが、INFPという性格は内向的・共感力が高い・優しい・困ってる人を助けたい・自己肯定感が低い・人に依存しがち・とにかく何かを考え続けてその思考を整理し続ける、らしいです。よく言えば優しいうつ病ですね。個人的には優しいのはまあそうですが、ただ他人から否定されることを極度に恐れているだけのようにも感じます。

私自身優しいとはよく言っていただけるのですが、自分としては単純に人に嫌われるのが怖いだけです。共感力は美容部員という職おいてめちゃくちゃ役立っています。ありがとう。自分にとって最も重要なのは自己肯定感の低さと思考の整理です。そもそも自己肯定感の低さと共感力の高さがトリガーとなって鬱が発症したと思うので、鬱の苦しみを軽減させるためにこうして日常的に日記を書いています。文章をインターネット上に公開する理由は様々だと思いますが、私はとにかく自分の思考を整理したいのと、あわよくば私の友人に読んでいただいてあわよくばあわよくば少しだけどんな人間か理解していただければという傲慢さで公開しています。ただし、理解と気を使うことは別なので、これを読んだからといって不必要に気を回したり、「上手に接しましょう」の枠に入れないでいただけると幸いです。わがままで申し訳ない。

INFPという性格について一日中考えていました。といか、INFPをベースに自分の性格について考えていました。多分7割くらいはINFPが該当するのですが、その上に自分で作り上げた虚像の性格が乗っかると私になる気がします。INFPの典型例なので自分のことが心底嫌いで受け入れられないのですが、自己受容をしなければ鬱から解放されないと学んだので、最近は自分の嫌いなところも言葉にして公開しています。これは自分にとってかなり成長で、自分を楽にしてあげるために何か行動ができているので、多少なりとも生きようとしている気がします。自己受容は自己愛や自己肯定感とは異なります。現状の自分を否定も肯定もせずただ受け入れること、と認識しています。これってかなり大事な割に意識したらできることで、自己否定しがちな方は情けないとかみっともないとか、何か理由を探して自分を否定しようとしていますが、自己受容は取り敢えずなんか落ち込んでんなーとか思えばいいんだと思ってます。自分にはこういう部分もあるね〜って思うだけ。それだけですが、わざわざ嫌う理由などを探す手間がないので簡単ですし、回数重ねると鬱の自分を否定することも少なくなってくるので結構気に入っている療法です。まだまだなので全然自分大嫌いですが。

INFPのアニメのキャラクターとかを見てたら、碇シンジくんって書いてありました。シンジくんがどうしても好きになれないの、自分の嫌いな部分の煮凝りみたいだからか!すいませんあんまり人様を不快にさせたくないので否定的なことを書きたくないんですけど、正直自分の心の治療の方が大事なんで書かせてください。いつもありがとうございます。シンジくんを見ていたらふと「この全員からうっすら嫌われている感覚はいつ消えるんだろう」と思いました。自分が嫌いすぎて、他の方からも嫌われていて当然だと思っているようです。マジで家族とかささんとでかい犬さん以外からは人類全員が私のことうっすら嫌ってる感覚があります。これほんと周りの方々に失礼すぎるからさっさと矯正したいです。ごめんなさい。かささんは私の感情の全てを眺めているのにずっと好きでいてくれてすごいと思います。かささんしかフォロワーがいないアカウントに感情の機微を全て垂れ流しているのですが、あれはかなりやっててよかったです。たったひとりでも自分の嫌いなところを開示して見てもらうっていうのは、自己受容の一個上に行けた気がします。化け物みたいな文章しかないのにいつも見ていてくれていいねつけてくれて嬉しいです。なんか多分もう10年くらいずっと見守ってくださっているので、自分への態度や関心がずっと変わらないでいてくれる人が必要だったんだなと実感させてくださいました。死んだ時まで頼るつもりなのでiPhoneのロックも全部お伝えしています。見ての通り他人に依存しがちなのが希死念慮に直結している1番の癌です。母に依存してるから母が死んだら死のうってわけなので。まだ死ぬつもりですが、徐々に依存とは上手く付き合えるようになってきた気がしています。依存はここで書けないくらいコンプレックスでなによりも嫌いなところなので、もう少し受容するまで時間をくださいね。頑張っているから、どうか笑わないで。

INFPの話どこにいったのかしらね。まあでもかなりデブリが片付いたから十分です。常に分かりやすい文章でないとインターネットに公開してはならないなんて呪いかけたら頭にゴミが詰まって死んじゃうしねー。今日は低気圧で鬱と頭痛と腰痛と過剰適応で苦しんだけど、自分の頭と向き合って整頓して人に助けを求めたりしてえらかったです。さっさとくたばろう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?