文字書きの私が動画を投稿するまで

双葉湊音さんが家に来るまで微妙に時間が手持無沙汰なので、私がどんな流れで動画作ってるのか大雑把にまとめてみることにしました。
十中八九なんの参考にもならないと思います。
もし詳しく聞きたい部分あれば、何かしらの手段で質問してください。

ネタ出し

がんばってネタを出します。
ぼーっとしながら適当に思考をぐちゃぐちゃに混ぜてみたり、Twitter(現X)を眺めたり、本読んだり、以前作った話から何か膨らませてみたり。
特に工夫とかもないので、調子いい時と悪い時で明らかにネタの質が変わります。

プロット作成

こういうことする、みたいな一場面をポストイットに書いて並べていきます。
最近この方法に変えたばかりなので、やり方これでいいかは手探り中。
メモ帳(電子)につらつら書いてた時よりは効率的にはなってるかなぁとは思ってます。
一場面しかない話なら、プロット作らずそのまま本文書き始めます。ネタ出しの段階でプロット出来上がってるようなものなので。

文章

本文

プロットに沿ったり沿わなかったりしつつ本文を思い付くがままに書いていきます。
プロットが役に立たなくなっても気にせず進めます。(本来は見直すべきなんでしょうが)
上手く書けないときは修正の私が何とかしてくれると信じてそのまま続けていきます。

修正

読んでて物足りない部分のかさまし、何度も出てくるような気がする表現の変更、矛盾部分の修正、誤字脱字の修正をやっていきます。
基本的には1回目の修正で結構変わることが多いので、最低2回は修正作業やってます。長めの話だと、3回とか4回とかやることも。

調声

書いた文章を片っ端から調声していきます。
確実に使わなさそうな部分は省きますが、基本的には考えるの面倒なので全部調声して出力します。
基本的にはソフト単体でやってますが、無料勢は声伸ばすのが苦手な感じなので、VocalShifterの力を借りることがあります。
この時に誤字脱字が判明することもあるのでついでに直しておきます。

動画作成

準備

PSDToolkitの字幕表示のレイヤー準備したり、地の文読み上げ時用の台詞枠用意したり。
台詞枠は主人公キャラによって変わるので、前作ったのを流用したり、新しく作ったり。
日々お洒落な字幕枠作りたいなぁとは思ってます。

画作り

妥協に妥協を積み重ねて書いた文章に沿った画面を作っていきます。
立ち絵置いて、背景置いて、小物置いて行ったり。
作れそうな気がしたらBlenderで3D作ったり。

色調補正

Photoshop使って色調補正用のLUTファイル作ります。
明るさやらカラーバランスやらトーンバランスやら弄っていきます。
Aviutlへの適用はAulut(https://github.com/ePi5131/aulut)を使用。
LUTの適用後はAviutl上でグラデーションで影作ったり、立ち絵だけ明るさ上げたりして微調整。
色調補正の作業は結構好きです。

音声ファイル並べてく

特に何も考えず、調声して出力したファイルを並べていきます。
必要が出てくれば、都度画作り、色調補正の作業に戻ります。
使い回せそうな場面があれば、コピペして持ってきます。
立ち絵動かしたりとかもこの時にやっていきます。

BGM

各場面に合ったBGMを置いて行きます。
好きなBGMはすぐに見つかりますが、場面に合ったBGMはなかなか見つからないので辛い作業。

全体の確認

ここで一度エンコードして全体を確認します。
気になる場所あれば修正。
効果音はこの段階で付けることが多いです。

クレジット作成

使ったツールとか素材とかのクレジットを作成します。
クレジットの背景もこの段階で作成。
ここは背景以外は特に考えることはないです。

エンコード

エンコードして内容確認します。
気になる箇所あれば修正して再出力します。

サムネ作成

良い感じにサムネを作ります。
最近はロゴ風のタイトルにしようと思いつつ、特に構図が思い浮かばず何も分かんないってなってます。

動画投稿

動画とサムネが完成したらニコニコに投稿します。
動画説明文は特に何も考えず思い付いたままに書きます。いいねコメントは良い感じのが思い浮かぶことを祈りつつ書きます。

文章投稿

書いた文章はPixivに投稿しておきます。
誰にも読まれなかったとしても気にしない。

告知

Twitter(現:X)に動画へのURLを張ったツイートと文章へのURLを張ったツイートをそれぞれ投稿します。
この辺りは頑張る気ないので、翌日に一度リツイートして終わりです。

以上の流れが私の動画を作って投稿するまでの流れです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?