見出し画像

【日記】息子の風邪、その後。


前回までのあらすじ

昨日の夜まではそこそこ喘鳴もひどかった息子だけど、怒涛の保温、加湿、安静…そして吸入と貼り薬が効いたのか、夜の間にだいぶ症状が落ち着いて、朝の時点で発作は治った様子。
熱もほぼ平熱になり安心したところだったけど、寝る前になって再び38度に。
部屋が暑かったからそのせいもあるのか…治り切れてないだけなのか…。
相変わらず元気なのと食欲が戻ったのはひとまず良かった。
明日の登園はもう諦める。
健康第一。

実家滞在が長引いているのと、お外遊びがゼロで退屈を極めている息子。
エネルギーがあり余って朝から実家の廊下を走りまくっていたので、日中、気分転換をさせるため、少しだけ自宅に連れて行き室内で遊ばせた。
久しぶりに対面するおもちゃやクリスマスツリーにテンションが上がって嬉しそうだった。
私の仕事の都合と息子の体調不良でここ最近はほぼ実家にお世話になっているのだけど、そろそろ自宅に帰りたいなあ。

庭のモチノキの実も赤く色づいて、辺りに響くヒヨドリの地鳴き。
いよいよ冬本番だね。

クリスマスカラー



今の自宅では初めて冬を越す。
リフォーム・リノベーション済みだけど、築年数がそこそこ行っているため寒さ対策は欠かせない。
エアコンだけじゃ心もとないので、石油系の暖房器具を使おうと思うのだけど、あいにく所有しているのは対流型ストーブのみ…。
わんぱく2歳半がいると安全性に不安が残るし、思い切ってファンヒーターを買うか迷っている。

こうやって冬の準備をするのも、何気に楽しいんだよね。

暖かく過ごしながら、親子共々風邪のウイルスに負けないようにせねば…。

明日は息子の調子が完全回復しますように〜!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?