見出し画像

【ユニオンアリーナ】~第3回sho9n杯運営レポート~

こんにちは、団長です。

今回は第3回sho9n杯の大会の様子等を運営側としてレポートしていきたいと思います。


~初めに~

まずは大会開催をかなり延期してしまい申し訳ありませんでした!

延期の理由は1/1に発生した能登半島地震による物です、参加者の中にも居ると思いますが私自身が被災者となってしまいショークンさんがそれをうけ大会の延期を決断致しました。

そしてどうせ延期するならSAOの発売日が近いこともありSAOが出てからにしようと話し合い、今回の日にちになりました。

そして今回から参加して居ないユニアリプレイヤーの方々が楽しめる様に1番卓を毎試合生配信といった取り組みをしてみました。

配信のアーカイブはこちらになります。


ご覧になられて居ない方は今すぐこの記事を読むのを止めて見てきて下さい!
後に全試合の見所を解説して行きますので絶対見て下さい!!

では早速大会の内容に触れていきましょう!


~大会内容~

なんと今回は事前エントリー数最大で48人位と運営側の予想を遥かに越える人数で驚きました!
エントリーして下さった方々ありがとうございます。

それを受け一時枠の増設も考えましたが急遽過ぎた為増設の話は無しになりました。

結果としては当日にチェックインされた方は33名とギリギリになっていました(エントリー32人内でも当日にキャンセルの連絡が数人と無断が1人?出ていました)

これを受け32人規模が妥当かなと思ったり思わなかったり。

さて、話が逸れたので改めて


第3回sho9n杯

参加人数32名 
トナメルにてスイスドローの全5回戦。

まずは今大会の使用デッキの分布はこちら

軸問わずはどの軸か判断付かなかったり不明な物をまとめています。

一応賞金が掛かってるのですがCS等と違い死ぬ気で勝つ!ってデッキ選択より、このデッキでどこまで戦えるか
って人の方が多く見られました。

そしてタイトルごとの使用分布は

on?…w

新規のSAOは試したい方が多かったのはもちろん上位を占めているのはいつものタイトルですね。

ですが呪術は宿儺が1名と予想外の少なさでした、宿儺が少ないとは()

そして最後に色ごとの分布

こう見ると圧倒的な使用率になりますね紫は
青緑も半分はSAOなのでSAO人気が無かったら50%紫の可能性もありました。


デッキ分布集計中にかなり珍しい緑のドクスト(復活液)と赤テイルズを見つけ、この2人をこっそり影で応援していました😌


結果発表ォ!


まずは同率3位!

レインさん 使用デッキ 青宿儺
しろさぎさん  使用デッキ 青SAO(アインクラッド)

おめでとうございます🎉

そして2位はこの方

幽さん 使用デッキ 紫アンティーカ

前回優勝者が見事2位に輝きました!自力の高さが伺えますね、おめでとうございます🎉


そしてこの強豪達を打ち倒し、見事優勝を飾った方は・・・

せきさん 使用デッキ 四聖剣

なんと、なんとあの四聖剣が見事優勝しました!
おめでとうございます🎉

その素晴らしいプレイングはなんと3回も配信卓にて放送されております、是非何回でも見て下さい。

そしてなんとその優勝したデッキリストがこちら

ピン刺し等かなり練られたであろう枚数調整、これらを見てかなり回したとお見受けします。

そして今回も(ほぼ無理矢理)優勝者の方にインタビューをさせて頂きました!


優勝者インタビュー

Q①.本日使用したデッキの選択理由はなんでしょうか?

A①.普段から四聖剣を愛用しており、大会で活躍させて布教したいという気持ちがあり今回使用しました。

Q②.4回戦目の対指定ポケット戦での月下(四聖剣機)素出しのBP3500が刺さっていた様に見えましたが、あれは1ビスケをケアしたプレイングでしたか?

A②.ビスケケアは副産物です。四聖剣機がこのデッキのメインウェポンで、藤堂機と合わせて4000で連パンしたいので早々に出しています。

・素出しの理由について
序盤にレイドしてしまうと、それだけ退場する確率が上がります。
退場するとカード2枚分損失してしまい、苦しい展開となります。
四聖剣のスペシャルや四聖剣機のインパ付与はキャラの頭数が大事になるので尚のことです。
また、パンプによって4000になるとほぼほぼ通るので序盤の四聖剣機レイドは価値が低いと考えています。
後手2終了時点のハンドは藤堂機2枚、カラー藤堂1枚だったと記憶しています。
レイド元四聖剣が少ないこと、次ターンにはパンプして4000殴りが見えていたため四聖剣機素出しで構えました。


Q③.大会中の噂によると四聖剣デッキをかなり回してるそうですが、ズバリこのデッキの魅力等を読者に伝えれたらお願いします。

A③.関東Bに四聖剣で出て4-3ドロップでした。
また争奪戦にも2回出ていて2位と4位をとっています。

vol2でかなり強化されていて、インパクトも多いため終盤にアタッカーが足りなくなっても点数を詰められる可能性を残しているのもこのデッキの強みだと思います。
また、終盤でもBP2000のキャラですらバフデバフを組み合わせて有効打点にできるのも使っていて楽しいです。


Q④.最後にsho9n杯に参加しての感想をお願いします。

A④.今回が初参加でしたが、とても楽しくユニアリできました☺️
オンラインでしたので全国の方と交流できたのも良かったです。
また次も参加したいと思います♪



素晴らしい解答ありがとうございました、四聖剣愛がひしひし伝わるインタビューでした!

それでは団長セレクトの配信卓の見所を解説して行きたいと思います。


~配信卓レポート~

一戦目

たかさん(黄色BLEACH)vsりんご串さん(緑ALO)

こちらの見所はまず珍しい部類の黄色BLEACHを見事扱っているたかさんのプレイング、更に発音が難しいランキング上位の黄色BLEACHのAP回復をまるで挨拶をするかの如く淀みなくスラスラと読み上げていました!(解説のショークンさんも練習したそうでスラスラでした)

使用デッキ、そして詠唱を破棄しない所からかなりの原作愛を感じられました!
これがユニアリの良いところ

対してりんご串さんですが早速登場SAOから緑ALO!
序盤はかなり辛そうでしたが見事エナジーを貯めてシノン、キリトの登場に成功
そしてこちらも詠唱を破棄せずフル詠唱でSPを使用!

とんでもない詠唱合戦の末、勝者はたかさんとなりました。

一戦目から華のある熱い戦いでもうお腹一杯ですが…これからが本番ですよ😏


二戦目

AGさん(白夜叉高杉)vsレインさん(青宿儺)

マッチアップ的には全然珍しくないのですが実はこの2つのデッキは互いに使用者1人となっており、ソロプレイヤー同士潰し合いとなりました。

大きく動いたのはレインさんの4ターン目、EXドローからの指、SP2連とAGさんの盤面を空にしレイドを温存しながらの小型ビートで計5点早くも取りました。

正直ここまでか?と思われましたがAGさんここから怒涛の追い上げを見せます。

最初アクティブ2個玉を前に出したのを見て(松陽あるからエナジー要らないのかな)と思っていたらまさかのSP2連返し!
これによりBP2500も打点になりました、ここまで見据えていた!
パンダにSP勿体なく感じましたがAGさん側ライフ2ともう後が無いのでBP2000を通す意味でも処理をした形でしょう。

と3ターン目以降毎ターンかなり見所のある試合となっておりすべて語るとかなり長文になるので割愛させて頂きます🙇

結果、序盤のライフ有利差で見事レインさんの勝利となりました。
見ていてかなり熱い試合でした(青宿儺使いなので気持ちがレインさん側に寄っていたかも)

ハイレベルな試合をありがとうございました!



三戦目

しろさぎさん(青SAO、アインクラッド)vsせきさん(四聖剣)

一戦目にも登場しました新規タイトルのSAOから青アインクラッド、噂ではtear1に届くやら届かないやら…
対してせきさんは四聖剣とマイナー寄りのデッキとなります。

試合が動いたのはせきさんの3ターン目長考からAP回復を絡め盤面展開、その際になんとガウェインが素出しで姿を現しました。

これは驚きです、四聖剣の研究は私の知らない所でここまで来ていた!

試合内容としてはお互いに連パン合戦、しかし青SAO側のライフがほとんどトリガーが無く除去も出来なくて先に展開をしていた四聖剣側の連続攻撃の前に撃沈!
勝利したのはせきさんの四聖剣でした。


四戦目

せきさん(四聖剣)vsウラルさん(指定ポケット)

どちらのデッキもマイナーと呼ばれる部類、しかしここまで勝ち上がっている所を見るとプレイヤー側の腕の高さが伺えます。

個人的見所は最序盤のデッキタイプの読み合いです!

サブ&バラを見たせきさんは既にボマーと当たっていたこともあり相手をボマーと思い込んでおり、対してウラルさんも後1のせきさんの盤面から四聖剣と判断して居ましたが次にゼロを確認し混乱していましたね(笑)

ここのやり取り面白くて好きです(大胆な告白)

そして試合内容とは別でこの対決でちょっと問題が起きてしまい
なんと制限時間をオーバーしてしまいそれに気が付くのが遅れてしまいました。

配信卓は準備も有るため他の卓より少し時間遅れてしまうのですが…それを踏まえても超過していたので試合自体はやりきってもらいsho9n杯のルールに乗っ取り時間切れは両者敗北とし、その時点で全勝だったレインさんに賞金をお渡しし形だけの決勝戦を行いました。

五戦目

せきさん(四聖剣)vsレインさん(青宿儺)

試合の内容ですがせきさんかなり引き強く後2でAP回復しながらBP4000を着地と序盤で有利に立ち回ります。

そしてここ「団長気になります」ポイントで
せきさんハンド1枚のタイミングでライフからレイド虎杖を出すのですが、盤面にルルーシュ無しでガウェインもレイドせず素出しだったのでレイド元無い読みで自分ならガウェイン戻して次の打点に繋げない選択を取りますがレインさんは卜部を選択。

ここの考えを聞きたかったですね(結果的に盾からゼロをゲットしてたのでレインさん正解かもです、一応もし戻したら前のターンに素出ししてそうではあるけどそこはせきさんの選択次第なので…)

そして試合はあまり除去出来ない宿儺側が四聖剣の連続攻撃に耐えれずせきさんの勝利となりました。

レインさんのライフが確かfinal2枚、2虎杖2枚?だったと思うのでそこも痛かったですね。


~まとめと反省点~

初代優勝デッキが黄色鬼滅の竈門兄妹
第2回が紫ギアスのゼロカレンタッチ四聖剣
そして今回第3回が四聖剣となりました。

紫ギアスが2連覇となっております、しかも今回はほとんど四聖剣ということで私も1000円で買った四聖剣デッキを久しぶりに改良しようかと思いました。


そしてここからは今回の運営側の反省点(忘れない様に)

細かい所もありますが一番の反省点は制限時間ですね。

配信卓だけ時間超過は平等では無いので次回以降は配信卓はゲーム準備後ショークンさんの掛け声でスタートして30分とかが良いかなと考えてます。

また告知からエントリーはまあまあ速い段階で開始しているのでショークンさんをフォローしておくと余裕でエントリー出来ると思います、とりあえずエントリーをしておくことをオススメします。


個人的には段々良い運営が出来ている気がしているのでこのsho9n杯をきっかけにオンライン大会やリモート等の面でユニアリを盛り上げていけたらなと思います。

またこんな所でですが今回のsho9n杯動画内のコメントでタイムスタンプにてそれぞれの対戦動画を見やすくしてくれてる方がいて大変助かってます!
我々がすべき事だったのに…ありがとうございます!

そして注目の第4回sho9n杯の予定ですが…恐らく3/8(金)だと思われます。

新タイトル発売の一週間後はワンバトル、3on3があり私含め多くのプレイヤーが幕張に集まるので

私は3/2に午前の部、呪術が受かり3/3の3on3も当選したので現地来る方に挨拶出来たらいいなと考えてます。

それでは今回はここで終わりたいと思います、参加者の皆さん配信の視聴者さん、そして主催者のショークンさんありがとうございました!

次回のsho9n杯で会いましょう👋