見出し画像

【君必】 英検一級単語攻略~日常編~

#6  What is the true self?

1. 名探偵コナン

名探偵コナン公式HPより

 「この中に、英検一級で学習する単語が二つ隠れておる。
   一つは、察しの通り  " detect " じゃ。それではもう一つはなんじゃろ?」

 「ヒント? 彼は幼馴染の蘭君に名前を聞かれ、その場にあった
   小説本の作者『江戸川乱歩』と『コナン・ドイル』を見て、
   とっさに『江戸川コナン』と名乗ったと言っておるが、これは嘘じゃ。」

 「問題が難しすぎる?・・・・・・・・・・・・正解じゃ!」

  " conundrum "

2. パーソナリティー

 最近、君が全く見向きもしなかったアニメから、新たな発見があった。
 「僕のヒーローアカデミア」の悪役集団 " villain " 、紡ぎ手 " spinner "だ。
 実際使われているのを見聞きしたことはないが、日本アニメ恐るべし。

  アニメキャラクター名は、その personality が connote されている。
  しかし、現実社会の我々はそう簡単ではない。

 何ものでもない spiritual entity が、この世界の physical body に
 incarnate  し、 それを表すものとして最初に名前が与えられる。
 
 しかし、それは君の mental body を特徴づけるものではない。
 physical body を通じて、sense , think , act し、自らを express していく。
 自分の core は何なのか、それは最期まで分からない。

 作者もいなければ、決められた scenario もない世界。

3. 気持ちの表現

 英検一級の writing においては、" I think " や " I believe " は避ける。
 いろいろな回答例にもあるので間違いではないが、自分の考えを回答して
 いるのだから、わざわざ " I think " と言わなくても判る。

 代わりに気持ちは助動詞で表現する。
 " must " , " should ", " would ", " might ", " could " ・・・

 Japanese government should take special efforts to boost the economy.

 最後の結論には " should " が使いやすい。

次へ進もう

 

 

 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?