見出し画像

【君必】 英検一級単語攻略~日常編~

#5 How to create the future

1. 巷のニュース

・ 過去の周期から、富士山はいつ erupt してもおかしくない。
・ もうすぐ、東海地方を epicenter とする地震が起こる。
・ 地球が温暖化して、北極の氷がとけて、沿岸地域は submerge する。
・ 国債増大により、日本政府は delinquency に陥る。

お先真っ暗だ。

これでは、未来しかない生まれたての赤ちゃんは、泣くしかない。
さらに、たいして未来もない老人まで最近は元気がない。
「長生きリスク」という新概念を、indoctrinate されたからだ。

しかしまあ、マスコミの tragedy crank out 能力には脱帽する。

2. 未来の2つの捉え方

既に判っていると思うが、君は「今」にしか存在していない。

そして1分後の君は、まあ安全だろう。
その一分後も・・・と考えれば、君の未来は永遠に安全だ。
これは、continue の概念で作られた未来だ。

一方で、将来、核戦争が起きて人類は破滅するというような未来もある。
これは、状態の継続からではなく、外的な何かを image して作られる
静的で写真的な未来だ。

そして、なぜか今の状態と compare し、恐ろしいと感じてしまう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この2つの方法は統合し、好ましい未来の create に利用することもできる。

・ 例えば、何か君の日常とはかけ離れた未来を image したとする。
・ まず、今の君と比較し gap を pave the way する道を定める。
・ そして、それに沿っての変化を continue する。
・ そうすると、2つの「未来」は統合され、現実化される。

何のことはない、君が今やっていることだ。

ついでに言っておくと、悪いことを避けるには、その image と君との間に、
dissonance を作り、その状態を continue することだ。

さて、「予測する」を表す動詞は " predict " , " forecast " , " foresee " などが一般的だ。しかしながら、冒頭のニュース群には、devil's whisper 的な
" forebode " を使うのがふさわしいような気がする。

3. 未来の問題

以下、2つの英検一級問題を見てみよう。

(1)Is global overpopulation a serious threat to the future of humankind?
(2)Is the militarization of space a threat to future generation?

5年前の私のことだ、何となく両者の違いが判るだろう。

(1)は global overpopulation という概念がcontinue する未来
(2)は 起こるかもしれない space militarization を imagine した未来

感想文を作ってみる。

Even if global overpopulation and the militarization of space accelerate, the consequences will be less severe than the series of disasters foreboded by the media, such as volcanic eruption, massive earthquakes, and the deluge. 

英検一級は、「未来」についての出題が多い。
そして未来の描写には、 ” If ” が必要となる。

次へ進もう。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?