オフラインの人間関係はNo Dealが望ましい

<オフラインの人間関係はNo Dealが望ましい>

昨日も一昨日もオフラインで人と会えて、一生の思い出が出来た😊
ネットでは話せない気持ちも素直に伝えることが出来て本当に良かった。

仕事は安請け合いしたくないのが本音。
だけど、人を助けたい気持ちでサービスしすぎてしまう。
それで少しでも生活が楽になるなら。
少しでも笑ってくれるなら。
スペースでも時間を作って来てくれる人を楽しませたくて、ノウハウを沢山教えた。
色々聞かれて答えもした。

数ヶ月前にある人と行き違いが生じてすごく傷ついた。
「初心者でわからない」「売れずに困ってる」とのことで懇切丁寧無料でコンサルをした。

服を彼女のために仕入れて納品した。
ちょっとしか仕入れ資金がないと言うので安いものを買ってあげた。
私から服が届いたとか、それが売れたとか、ポストしてねとお願いはして合意も取り付けていた。

なのに一向にそれをやってくれなかった。
最後まで。

契約違反だぁ〜..と思った。
でも許してしまった。
でも許せないことが続き慰謝料を請求した。

そうしたら、弁護士から「個人的に連絡取るな」と内容証明を送ってきた。

最後に通話した時、電話口では最後お金を払うし、金輪際私の周囲には現れないと言いながらバリバリ目につくところにいたり、何かと陰険に感じることがある。
預けてある納品物、結局どうなったんだろう...

まあ所詮その程度の約束を平気で破る人と本気で親身に付き合ってしまった私が悪いと反省しかない。

本当はお金は欲しかったけど何人かには「いらないよ」と言ってしまった。

自分の汗水垂らして、寝る間も惜しんで獲得したノウハウなので、血と涙の結晶にはお金を頂けたら嬉しい気持ちは正直ある。

だけどもう好きな人たちに私が好意で何か教えても後悔しないって決めた!
だって、心は「そうしたい」って叫んでいるんだもん。
「この人のために何かしてあげたい」「この人のために教えてあげたい」って。

サービス精神旺盛がゆえに変な人も寄ってきてしまうけど、付き合う人はとことん吟味したいし、全ての人間関係はNo Dealくらいの温度感でいるのがちょうど良いなと感じる今日この頃。

とにかく昨日と一昨日の思い出は宝物。

X:エックス(旧 Twitter)やってます☺️ @sedorichannel01 フォローいただけると嬉しいな✨

気に入ったら❤️ボタン押してみてね✌︎('ω'✌︎ )

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?