モチベーションを上げるための大前提

河野(@tradesedori)です。

読者さんから質問をもらうための専用のフォームを用意していますが。先日、こんな感想をもらいました。

「なかなかリサーチしても仕入れできる商品が見つかりません。」

言いたいことは分かるのですが残念ながら、もっと詳細を教えてもらわないとこちらもアドバイスができません。

・どんなリサーチ方法を実践してるのか?
・どのくらいの時間を掛けてリサーチしてるのか?

専用フォームから質問を送ってくださる場合は、できるだけ具体的にお願いします。

ただ、質問者の立場からするとここまま商品が見つからないとモチベーションも下がってせどりを辞めていくことになりますよね。そこで、

・せどり初心者向け
・せどり中級者以上向け

の2つに分けて、モチベーションアップ(or 維持)の方法について私の経験なども交えて解説していきます。が!その前に、2つほどモチベーションを上げるための前提条件をお話ししておきます。

条件1:継続できる(環境を作る)こと
条件2:「売れた!」が一番のクスリ

それでは、1つずつ解説していきます。

前提条件1:継続できる(環境を作る)こと

我々が手がける小規模のビジネスであれば全て共通するのことですが1番大事なのは「コツコツと継続すること」です。結局「継続」なんですよね。

せどりをスタートして1年続けられる人ってまず、ほとんどいないでしょう。

これは、ブログ界隈でも一緒です。ブログなんて、初期費用とランニングコストを合わせても1年で2、3万もあれば十分なはず。

せどりより金が掛からないビジネスですが、ほとんどの人が1年間継続して
記事を書けないわけです。

まず、継続できるか?ここが1番のハードルです。

自分なりの継続できる環境を作る

性格は人それぞれです。ご自身の性格にあった「継続できる環境」を作っていきましょう。私の場合

・数値目標を設定するとコツコツと努力できる
・検証することが大好き

という性格があります。

学生時代に下手なりにですが、本気でスポーツに取り組んでいたことも関係してると思いますが。数値目標を設定した上で地味なことをコツコツするのが、さほど苦ではありませんでした。

「鳥取県1位でインターハイに出場する」

この大きな目標のために

・毎朝6時に起きて3キロのランニング
・メンタルを鍛える系の本を読む
・ライバルの研究

などを練習以外にもやってましたね。

結果として、本目標(インターハイ出場)達成できませんでしたが。努力したことで、国体出場(鳥取県1位)というご褒美はもらえました。


それ以外にも、TVゲームの話になりますが

・ドラクエのスライム
・ファイナルファンタジーのゴブリン

などの雑魚モンスターを繰り返し倒してレベルを上げていくことに苦も無く取り組めます。

ドラクエやファイナルファンタジーって、あとどれくらい経験値を貯めたらレベルが上がるか?って分かります。

だから、雑魚モンスターをコツコツと倒してレベルを上げることに結構、快感を覚えるタイプでした(苦笑)

私のもう1つの性格。「検証好き」ですが、新しい情報を知ったり思いついたら試してみたくなるんですよね。

幸い、せどりは比較的仕入れから販売までのスパンが短いので、すぐに成果が出ます。

自分が立てた仮説が合っていた(売れた)ら嬉しくてモチベーションもアップ。気分も乗って、次の作業に取り組む。という良い流れに入れます。

このような感じで、自分の性格に合わせてコツコツ継続できる環境を作っていきましょう。


前提条件2:「売れた!」が一番のクスリ

そして、もう2つ目の前提条件。やっぱり、モチベーションを上げる1番のクスリは「売れること」です。

初心者の人ほど、最初の「売れた」を実感できるスピードが早いほうが良い。小さな成功体験を早い段階で繰り返し積めばモチベーションも維持しやすいでしょう。

ただ、冒頭の質問にもあったように、初心者は躓く箇所も多いので、なかなか「売れた」体感できないんですよね。

そういう意味で、稼いでるせどらーさんにリアル店舗で仕入れを手取り足取り教えてもらえるというのは良い機会です。稼いでるせどらーさんの経験と目線(フィルター)が入るので売れる確率の高い商品を仕入れることができます。

リアルせどりに興味がある人は補助(仕入れ同行)してもらうことに先行投資するのも有りですね。


以上、モチベーションを上げる前提条件

条件1:継続できる(環境を作る)こと
条件2:「売れた!」が一番のクスリ

この2つを踏まえた上で、それでも「モチベーションが上がらないな〜」「気分が乗らないわ(泣)」という時には、以下の方法を試してみてください。

・せどり初心者向け

・せどり中級者・上級者向け


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?