見出し画像

レゴ投資で失敗しないために抑えておくべき3つのポイント

河野(@tradesedori)です。

うちの息子、モノを作るのが好きなようで。Youtubeのキッズ動画やドラえもん、カタログで見たものをレゴ(LEGO)で再現しようとします。

この才能(クリエイター?)を伸ばしてあげたくて、我が家ではおもちゃは与えないけど。レゴ(LEGO)は惜しみなく数を与えるという方針にしています。

画像1

数を与えることを重視しているので、1つ1つはさほど高くないのですが、トータルで考えれば費用もバカにならない。そこで

「息子と一緒にレゴで遊ぶ中で、プレミアム化するレゴも覚えて、レゴ投資で稼ごうかな。その利益で、息子にレゴを買ってあげよう」

と決めました。元々、プレミア化するCDやDVDを転売する「CD投資」「DVD投資」は得意としていたので。コツさえ覚えれば、レゴ投資でも稼げるだろうとスタートしました。

DVD投資のnoteリンク

レゴ投資のデメリットと失敗する理由

人気のレゴは値上がりするというのは、有名な話で。「レゴ投資」で稼ぐ人もいますが、実際にやってみると多くの人が失敗します。

稼げると言っても、レゴ投資にもデメリットがあります。

デメリット
1:
商品を寝かせるので資金に余裕がないと取り組めない
2:
値上がりするまでに約1年以上かかる
3:商品を保管しておくスペースが必要

1:商品を寝かせるので資金に余裕がないと取り組めない

レゴ投資は、商品を半年~1年寝かせることになります。当然、クレジットカードの支払には間に合いません。

クレジットカードを使うにしても、手持ちの資金から支払うことになるので、資金に余裕がある方しか実践できません。

最初から潤沢な資金を持っている人はいないで、サラリーマンの給料やせどり以外の副業収入があった上で、毎月数万円でも余裕資金を突っ込める人が実践すべきでしょう。


2:値上がりするまでに約1年以上かかる

今、レゴ投資を始めたとしても、値上がりを待った上で販売→利益が出るまでに1年以上かかります。

レゴが廃盤になり、店舗在庫やアマゾン在庫が切れると、人気商品は価格が上がってきます。そこから更に相場が十分に上がり、利益が取れる価格になるまでは、どうしても半年〜1年はかかります。

多くの方が、その1年という期間、モチベーションを保てません。最初に小さくても成功体験を得られなければ、長期間モチベーションを維持することは困難です。


そこで、レゴ投資は時間がかかるものだと割り切って、レゴ投資以外に、短い時間で結果が出る手法を同時に始めるのをオススメします。

転売でなくても構いません。「ココナラ」「クラウドワークス」などで、自身のスキルを使って時間を切り売りするものでもいいでしょう。現金収入を得て、傍らでレゴ投資をやっていくという形です。

幸いにも、レゴ投資のような投資系の転売手法は、値上がりする商品のコツさえつかめれば、覚えることはさほど多くはありません。結果がすぐ出るような手法と組み合わせて、取り組むといいでしょう。


3:商品を保管しておくスペースが必要

スタート時は2~3個の在庫でも構いません。しかし、しっかりと利益を出そうと思うと、それなりの在庫数が必要です。

せっかく寝かせて値上がりまで待ったのに、在庫を2~3個しか持っていなかったら・・・。1年待って、数千円の利益の商品が3つで1万円程度です。これでは時間的に割に合いません。


コツを掴んで値上がりする商品だと確信を持ったものについては、1商品に対しての大量在庫を抱えておくべきです。

ちなみに、私の場合、DVDやCDでは100枚程の在庫を抱えることがあります。大量に在庫を抱えるということは、保管しておくスペースが必要になります。

特に、レゴは1つの大きさが、そこそこあります。本格的にレゴ投資に取り組む時には、保管場所も検討しなくてはいけません。


プレミア(プレ値化)するレゴを予想する方法

以上、レゴ投資のデメリットを解説しましたが。レゴ投資をする上で何より大切なのがプレミア化する商品選びです。

1度、レゴを買ってしまうと、プレ値化するかどうかの正解が分かるまでに1〜2年かかります。

ハズレのレゴを買ってしまうと、資金も時間も無駄にしてしまうため、仕入れるレゴの選定が重要になります。なので、レゴ選びは絶対に外せません。

そこで、プレミア化するレゴを予想するために、私が実際にやってきたリサーチを紹介します。

1:既にプレミアム化したレゴの中からプレ値化した共通点を探す
2:レゴを安く購入できるショップ、値引き法を知っておく

3:レゴ投資実践者の情報を読み込む

1:既にプレミアム化したレゴの中からプレ値化した共通点を探す

新しいジャンルに初めてトライする際は、高値で売れていてる商品の共通点をアマゾン上で探していきます。

高値になっても売れていなければ意味がありません。売れている商品が、なぜ買われたのかを知るために、レビューもしっかりと読み込むとヒントが転がっています。

レゴ投資の基本的な流れは、

廃盤(生産終了)→アマゾン在庫切れ→値上がり→利益の取れるところで販売

となります。まずスタートとなる廃盤する商品の共通点や廃盤情報をどうやって入手するかを探しましょう。


リサーチする中で気づいた点は、ノートにまとめておきます。情報を集約し、のちに見直せるようにしておくためです。

せどりノートを作ることで、上手くいったこと、上手くいかなかったことを分析しやすくなり、オリジナルのせどり手法をつくることに役立ちます。せどりノートの作り方については、以下に詳しく解説しています。


2:レゴを安く購入できるショップ、値引き法を知っておく

レゴを2,000円で購入した場合、5,000円で販売してもいいかもしれませんが。3,000円で購入した場合、せっかく仕入れたのに5,000円では売りたくない心理が働きます。

つまり、売値を考える時、仕入値が重要なファクターになってきます。しかも、商品を安く買えれば、損切りの時も赤字額が少なくなります。

転売をする上では、安く仕入れることが重要になってくるので

・レゴを安く買えるショップ
・レゴが安くなるタイミング、値引きのタイミング
・ポイントアップのキャンペーン時期

など

をしっかり把握しておきましょう。

・レゴが安くなるタイミング

おもちゃを扱っている家電量販店(私の近所だとedionやJoshin)は、(決算前の)棚卸し前になると、在庫の整理を始めます。

棚卸しの時期を把握して、その前に足を運んでみると安くなってることも。近所のedionに行ってみると、こちらのLEGOが7,980円(税込)で売られていました。

3:レゴ投資実践者の情報を読み込む

既にレゴ投資で成果を出してる人が、Twitterやブログを使い無料で情報を発信してくれています。最初は、それを読み込み→実践していきましょう。

有料情報を買う必要はなく、無料でも良い情報は溢れています。有料の情報でも実践しなければ意味がありません。


さらに、有料情報だからと言って、成果が出るようにまとめられている訳ではありません。

読書では「行間を読む」と言われていますが、どうしても感覚の部分を言葉にすることは困難です。こういった感覚の部分が商材に詰め込まれているかは怪しいところ。

「行間を読む」ためには、それなりの経験値を積まないと出来ません。


ヒントはネット上に沢山転がっていますので、結局は実践するのみです。それでもあと1歩届かない場合は、情報で補うのが良い使い方だと思います。

人によっては、値上がりする商品を教えてくれる人がいます。自分なりに、なぜその商品が値上がりするのかを考えてから実践してみましょう。そうやって経験を積むことで、自分なりにプレ値かするレゴを予測できるようになります。


レゴ投資以外でプレミアを狙える商品

ここまでレゴ投資について、私なりの目利き力を鍛える方法を解説してきましたが。値上がりするのは、レゴだけではありません。

レゴ以外にも値上がりするおもちゃやホビーはありますし、CDやDVDも値上がりを期待できるモノがあります。

最後に、実際に私がレゴ以外に値上がりを期待して、投資しているジャンルを紹介します。

1:ねんどろいど


2:CD


3:DVD




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?