マガジンのカバー画像

教えて先生!

10
子どものインターネットやSNSなどの利用に関する保護者のお悩みに、情報リテラシー・情報セキュリティを専門とする先生方が回答する「教えて先生!」をまとめました。実際のご質問に大人が…
運営しているクリエイター

#小学生

Q. 知らないところで子どもが有害なサイトを見ていないか不安です。端末の履歴をチェ…

こんにちは!セキュスタ 子ども安全情報局です。 私たちは、セキュリティ学習教材「セキュスタ…

Q. お友達が匿名であげていた動画に、他のお友達が本名を呼びかけてコメントしていま…

こんにちは!セキュスタ 子ども安全情報局です。 私たちは、セキュリティ学習教材「セキュスタ…

【後編】Q. SNSの年齢制限はどのようにチェックされているのでしょうか?実際の安全性…

こんにちは!セキュスタ 子ども安全情報局です。 私たちは、セキュリティ学習教材「セキュスタ…

【前編】Q. SNSの年齢制限はどのようにチェックされているのでしょうか?実際の安全性…

こんにちは!セキュスタ 子ども安全情報局です。 私たちは、セキュリティ学習教材「セキュスタ…

Q. お友達と同じゲームをダウンロードして欲しいと言われましたが、本当に安全なのか…

こんにちは!セキュスタ 子ども安全情報局です。 私たちは、セキュリティ学習教材「セキュスタ…

Q. 連絡用のLINE、電話以外に、他のご家庭では子どもにどのようなアプリを使わせてい…

こんにちは!セキュスタ 子ども安全情報局です。 私たちは、セキュリティ学習教材「セキュスタ…

Q. キッズケータイかスマホか、どちらかで迷っています。何に気をつければ良いでしょうか?

こんにちは!セキュスタ 子ども安全情報局です。 私たちは、セキュリティ学習教材「セキュスタ」を開発した情報リテラシー・情報セキュリティを専門とする先生方と共に、保護者の方々向けに、子どもの安心・安全情報に関わる様々なトピックを配信しています。 トピックの詳しい内容はこちらをご覧ください。 今回は、子どものインターネットやSNSなどの利用に関する保護者のお悩みに、専門家の先生方が回答する「教えて先生!」に寄せられたご相談の中から、この時期特にお悩みが多いご質問への回答をご紹介

子どものインターネット利用に関するお悩みを、専門家に相談できる「教えて先生!」と…

こんにちは。セキュスタ 子ども安全情報局です。 「セキュスタ」とは、謎解き型ゲームとスタン…