マガジンのカバー画像

般若妻の怒涛の日々

44
おかんと呼ばれた菩薩女から、結婚·出産という経験を経て般若妻に成り下がった日記に近い記事です。 【マガジンの主な内容】 美容·ダイエット·筋トレ 女性性・結婚感 妊活・不妊治療 … もっと読む
運営しているクリエイター

#子供

歯磨きイヤイヤ?大人になってどれくらい苦労するか今から教えてやらァ!【シート無料配布中】

こんにちは。ツマです。 『はっみっが〜き、じょうずかな?😇』(曖昧) というおかあさんといっしょの曲に ちゃんと洗脳されたお子さんは おめでとうございます祝 この記事を読む必要はないので カムバックして下さい。 もう…なにやっても無理! 歯ブラシ見るだけで、逃走する子供がいたり または仕上げ磨きが毎晩プロレスになってる お家の方は良かったら見ていって下さい😗 排泄(トイレ)と違って、歯磨きしなくても 生きてはいけます。 ただし、成長するにつれ虫歯は増えるし 治療費は

親であることを【義務】と考えるのは子供の負担?

この言葉は産院から独立された助産師さんから 教わった言葉です。 教訓の為にここに残します。 よかったら、最後まで見ていって下さい😇 -質問- 多くの女性が母親であることを、ひとつの義務と考えています。 そのような態度では、子供は負担になってしまうでしょう。 どうすれば母親であることに、より大きな喜びを見いだせるでしょうか? 母親にとっても、そして子供にとっても。 -和尚さんの回答- 全く新しくなりなさい。 自分の母から学んだ事は全て忘れなさい。 母親である

批判コメントやツイートをする心理って?

こんにちは。妻です。 ケンマヤとして YouTubeを初投稿してから、そろそろ 1年?2年?(急に分からなくなった)になります🤗✨ 動画も100本を超えてきて 継続はチカラなり…だなぁとしみじみ思うこの頃です。 色々創意工夫を重ねまして、ありがたいことに コメントもそれなりに頂けるようになりました。 ですが、せっかく頂いてはいるものの すみませんが私はコメントは見てません🙍💦 返信含めオットーさんに全てお任せしてます。 これには理由があって… コメントで私のモチベー

カタツムリみたいな…根?