見出し画像

【Covid Quarantine Birding <ミユビシギ>】

もしまだ見たことがなかったら、この動画を見てください。
https://youtu.be/vPuRBiBCxyk

YouTubeで「Disney piper」で検索です!ディズニー/ピクサーの「Piper」という作品です。
それはそれは可愛らしいミユビシギの赤ちゃんの短編アニメーションが見られます。(ディズニー・ピクサーが製作)
鳥を題材にしたCGアニメーションの中で、こんな可愛いのは見たことないです。

ミユビシギは日本で見られる代表的なシギチドリの仲間で、あんなに小さな体で、繁殖地である北極圏から、越冬地である南アメリカ、アフリカ、東南アジア、オセアニアまで長距離の渡りを行います。その移動距離は最大で10,000km。
日本では旅鳥として春と秋に見られます。
英語名は、とても有名な世界共通語でSanderling(サンダーリング)です。世界中で観察できるから、世界どこでもサンダーリングで通じます。古英語で「砂を耕す人」という意味だそうです。
日本語名は足趾が3本だから「3つの指」のシギでミユビシギ。
クラシック音楽の好きな方であれば、同じ名前の指揮者がいますよね。ドイツの指揮者、故クルト・ザンデルリング。

海岸でミユビシギのちょこちょこ歩く姿を見る機会があれば、よく観察してほしいのですが、時々止まっては、まるで浜辺を自転車をこいでいるような歩き方で動く。このためミユビシギの動きを「Bicycling action」と表現するみたいです。
ミユビシギが波打ち際で一生懸命に餌をついばんでいるのは、波打ち際の砂の方が、海水で砂が柔らかくなっていて、餌をついばむのに適しているから。

とにかく・・・
僕のこんな文章を読むより、YouTubeでミユビシギのCGアニメーションを見てみましょう!癒されること間違いなし。

#野鳥 #バードウォッチング #ミユビシギ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?