見出し画像

【神谷学会】わたしたちの神谷 [かんがえてみよう!] ~神谷地方と秋山地方~

※この記事は現行イベント「Happy Jester Parade」の内容を多分に含みます。

 神谷幸広さん、お誕生日おめでとうございます!!!!!!!!!!!

 お久しぶりです。
 第2回SideM学会のあと体調とメンタルが転がり落ちてしまい更新できずここまで来てしまいました……。すみません。
 ハイジョ入門に関してはそのうちあげるので気長にお待ちいただけましたら幸いです。

 さて、2022/1/16(日)神谷幸広学会なる多幸極まる学会へ参加させていただきました!神谷Pとしては初心者、且つ旗レジェと同じで二次創作をしていないので考察速度は激遅……といった身なので正直とにかく迷ったのですが、神谷についてもっと知りたいという思いが勝り参加させていただきました。

 主催のめんくんさん、配信担当のこがねさん、こんなにも素敵な学会を開催してくださり、本当にありがとうございました!
 発表者の皆さん、改めてお疲れさまでした!
 どの発表からも学ぶ部分がとても多く、そして沢山の幸福をいただきました。ありがとうございました!

 挨拶が長くなりましたが、今回は神谷学会の発表内容で解説が必要そうな箇所について少し触れつつ発表感想を書きたいと思います。配信ページは以下となっております。発表順は3番目です。よろしくお願いいたします。

https://youtu.be/P6yJg5_YatU

0.注意書き(読んで字のごとく)

スライド4

スライド5

1.神谷地方と秋山地方

スライド7

 ユニットロゴを新旧ではなく「~LOS(ステ)」「GS(スタ)~」にしたのは個人的な我儘です。過去のものにしたくなかった。

スライド8

スライド9

 たぶん恐らく物議をかもしたタイトル。地方分けしたのは兵庫県の古代史や神話を題材にしようとした名残が悪ノリに発展した結果です。雨がキーワードのユニットと四季モチーフのユニットだしなんかないかな(投げやり)と思って地理Bの資料集を漁っていたところピッタリな気候区分を当てはめることが出来ました。ケッペン様様です(なお完全フィーリングなため細かいことは気にしないこと)。

 ケッペンの気候区分における「温帯 夏雨気候」は、「温帯 温暖冬季少雨気候」といった方が聞き覚えのある方は多いかもしれません。どちらも気候因子は「Cw」です。私も元々は後者でスライドを作っていましたが、イメージ的に前者の方が印象づくかなと思い前者でスライドを制作しました。なお、香港は夏雨(冬季少雨気候)ですが、マカオに関しては「亜熱帯性気候」に分類されることが多いです。

【参考】
●「ジオグラファーズ ~無料で地理を学べるブログサイト~|【Cw】温暖冬季少雨気候(温帯夏雨気候)は植生と東アジアでの分布をおさえましょう
●「マカオの5月の気温と服装はどう?天気と気候も出発前にCHECK! | 世界の季節

スライド11

スライド12

スライド13

 全然関係ないんですが、メロディーとリズムっていうと某女児アニメのことをスィースィーと思い出すんですよね(推しはミューズ)。
 さてハイジョ。これは個人的に新たな発見でした。カフェが「雨=涙=悲しみ」ならハイジョは?と考えたあと、特に重要なイベストをピックアップしたんですね。その結果共通点が「家族関係」や「過ごす時間」であるのでは?という結論に至りました。
 スライドに上げたイベントを含めて分類するなら、

[家族関係]きらひめ、マリンライブ(アサリ)
[過ごす時間]タイムプリディクション、旅立つ君へ、TFF悪夢のゲーム
[両方]アワソン※スタ、謹賀新年

 といった感じです。
 個人的には「タイムプリディクション」が特に印象的でした。同じ「時間」を扱うユニットでも、High×JokerとLegendersではその取扱い方が全く違います。レジェの扱う時間が「遠く過去と未来を(現在を起点にして)見据える」「time」だとすれば、ハイジョは「今この一瞬一秒」「-ing」といったイメージでしょうか。その違いが分かりやすいイベントです。
 隼人も春名もカードのレア度がRのイベントでしたが、重要度的にはSRでもおかしくないほど重要なイベントだと感じています。
(これ以上は話が逸れてしまうので割愛)

2.カフェとハイジョ(+せむ)の共通点・類似点・相違点

スライド15

  この「便宜上~」はアラカルトの歌詞の
「俺たちとお客様!みんな一緒に……We Are Café Parade!」
から取りました。みんなでCafé Parade!

【参考】
Cafe Parade「A La Carte FREEDOM♪」の歌詞 / 歌詞検索サービス「歌ネット」

スライド17

 咲ちゃんと四季は最終加入者という共通点もあります(春名を最初の加入者として数えた場合)。この二人が未共演ってマですか? マだよ……。

スライド19

 実をいうと割とギリギリまで硲先生を入れるか迷ってました。なぜなら初期構想のキーワードは「兵庫県出身のユニットリーダー3人+日本古代史+兵庫の神話伝説+日本創世」だったので……。でも硲先生についての知識がなさすぎた。もっと勉強しようと思います。神道で戦う予定だった。

3.「神谷幸広」「秋山隼人」という名前

スライド22

スライド23

スライド24

スライド25

スライド26

 正直字義がぴったりすぎて怖かったです(感想)。使用した辞書は高校時代に使っていた電子辞書なのですが漢和辞典だけで調べたのにこれってどういうことなの……。
 個人的には「谷」「広」の字義が特に印象的でした。広=廣なんですが、黄色は中国皇帝に通じる禁色です。皇帝に連なる文字ですので、「長」という意味で店長やリーダーに繋がってきますね。


【参考】
●「黄色 | キヤノンサイエンスラボ・キッズ | キヤノングローバル

スライド27

スライド28

スライド29

スライド30

スライド31

 こっっっっわなにこれ(2回目)。正直ハイジョの名前の考察に関しては四季と夏来以外ろくにしたことがなかった(五人の季節ネタを除く)のですが隼人の名前が壮大すぎてビビり散らかしました。もっと真面目にハイジョ考察しよう……。

 まず「秋」ですが、亀を使う文字は見覚えがあるのではないでしょうか。そう、「千穐楽(千秋楽)」ですね。まさかここに繋がるとは思っていなかったのですが、字義的にはさらに古代中国(西周以前)における亀卜(きぼく)に連なるそうです。当時は占いによって天意を伺ったうえで政治を行っていました。そのため、この部分がリーダー要素にあたると判断しました。

 「山」も正直腰を抜かしました。いえ、一応うろ覚えで日本史における芸能って確かそんなんだったようなといった記憶はあったんですが……。うろ覚えアンテナに従って調べてよかったです(専攻は日本中世政治史だったので文化史は曖昧でしたすみません。そして中世史詳しいわけでもない)。

 隼人も隼人でまさか大和朝廷の衛門府(えもんふ)、その隼人司(はやとのつかさ)と繋がるとは思わず……。神谷の発表なのでもうこのあたりでやめておきますが、日本古代史好きとしてはたまらないピースのはまり方でした。

【参考】
●「亀卜 高橋俊隆|〇道教の成立過程【亀卜】
●「中国西周時代の生贄遺骨:亀甲占い | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
●「能・世阿弥|文化デジタルライブラリー
●「雅楽 GAGAKU|文化デジタルライブラリー

スライド32

 なぁにこれぇ???
 二人の名前の意味まとめ作った後でもしやと思って並べてみたんですが凄いことになってました。怖いですね。ほぼ同じ人数のユニット2つのリーダーの名前一文字ずつ考察してイチかバチかで比べてみてこんなにぴったり嵌まるなんてそんなことあります?
 いえ、一応「谷」「山」と「広」「集」は対比になってるなとは思っていたんですけど「神」「秋」と「幸」「山」「隼人」まで対応しているとは思わず……。
 アイドルマスターSideMのアイドルの名前、もしかしてとんでもないのでは?

 ……で、正直解説はここまででいいのですが、雨と涙と悲しみの繋がり方がえげつないので後半も貼ります。

4.世界を包み込み笑顔と幸福を届ける神谷幸広という存在

スライド34

スライド35

スライド36

 2018年7月~2019年6月のCafé Paradeの誕生日の一幕は写真とフォトフレームの贈り合いでした。カフェの誕生日が最終加入の咲ちゃんから始まり店長の神谷で終わるの、エモですね。

スライド37

スライド38

 詳しくは増刊号の神谷特集「突然の雨も、楽しい思い出になるさ」を読んでください。「楽しい思い出になるさ」という希望に満ちた確信とは別に、状況だけ切り取って見れば傘が必要なシーンになっています。

スライド39

 雨を楽しむのが目的なので、あえて差す必要がない状況です。

スライド40

 空中ブランコという高い場所=空と仮定すると、後述の「優しい雨になりたい」という言葉や前述の名前考察で挙げた「神」の字義である「天の神」に繋がってきます。

スライド41

スライド42

スライド43

 ここまで考えたところで神谷幸広、尊いな……生まれてきてくれてありがとう……。という気持ちが満ちるとともに、なんかこうとある女児アニメシリーズのジャンプを思い出しました。地球をエターナルにハグするやつですね。イメージ的にはそんな感じです。神谷なら跳べる。

5.終わりに

スライド44

スライド45

 重ねてにはなりますが、この度は神谷幸広学会開催おめでとうございます!主催のめんくんさん、配信担当のこがねさん、歴戦の神谷Pである(めんくんさん含めた)発表者の皆様方、配信をお聞きいただいた皆様方、本当にありがとうございました!!

 神谷Pとしては初心者オブ初心者の拙い発表ではありましたが、皆様の神谷活動のどこかにでも軽く引っかかっているような発表になっていれば幸いです。全人類神谷幸広という神谷論、いつも心に神谷幸広をおいて生きていこうと思います。この度はご清聴及び記事を読んでいただきありがとうございました。

 最後に、神谷幸広さん、冬美旬くん、硲道夫先生、お誕生日おめでとうございます!!これからもよろしくお願いします!!


《素材》

◆「黒板背景 - 無料テンプレート公開中 - 楽しもう Office


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?