明日も今日のような1日でありますようにと願い眠る。

ここんところ、いつも寝る前に祈るように頭の中でつぶやく言葉。それが「明日も今日のような1日でありますように。」

朝起きて家事したり、ご飯食べたり、パートに出かけたり、子供を叱ったり、一緒に笑ったり、困ったり、ちょっとしょんぼりしたり。嬉しいことを言われたり。夢中になって漫画を読んだり。子供の鼻歌が聴こえてきたり。

気がつくとあちこち汚いなぁと思ったり。
意外と料理上手になってきたのではと自画自賛したり。

ハグをすると満面の笑みになる息子を可愛いなぁと思ったり。娘の話にえらく関心したり。パパが私のぼけにつっこんでくれたり。
息子も娘も好きなものに夢中でぜんぜん話を聴いてくれなかったり。

「豚汁いる?」とお義母さんからLINEをもらったり。「最近ぜんぜん声聴いてません。電話ください」と父からLINEをもらったり。

パートでクタクタになったあとの、水が、ご飯がやけにおいしく感じたり。
私物覚え悪いなぁと自分にイライラしたり。
初めてのことに頭が真っ白になったり。

「いただきます。乾杯!」を家族4人でいいたいのにビールを注ぐのを待ちきれなくて、「いただきます!!」と早々に食べちゃう娘がいたり。
何かやってると「ねぇ見てみてー!」と全然作業が進まないくらい息子がきたり「パパが見るよ」と言ってるのに「ママに見せたい」と言ってるのが聴こえたり。

時間を気にせずほっときすぎて、娘が日付超えそうになるまで起きていて心配したり。

とにかく、ぜんぶぜんぶひっくるめて、
「明日も今日みたいな1日でありますように」と思うのです。

これって、今がわたしにとって満たされてる。
つまりシアワセなんだな。
こんな日がいつまでも穏やかに続きますように。

と祈るばかりです。

そしてどんどん大きくなって手がかからなくなってきた娘と息子をみて、過去の自分をもう一度繰り返すパワーはないな。あれはあれで大変すぎたけどやっぱり満たされてたなと思うのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?